2月3日は、節分です。
この季節の変わり目に豆を撒くのは、邪気を払って福を呼び込むためです。お子さんのいる家庭では、豆まきは欠かせない行事でしょう。鬼役を決めて豆まきをしてもいいですし、見えない鬼を追い払うつもりで豆まきをしてもOKです。どちらかと言えば、鬼役を決めた豆まきの方がお子さんは喜びますよね。
豆まきの鬼と言えば、一家の主人、お父さんの役割です。お父さんにとって節分は、いつも豆を投げつけられるだけで「そういえば、僕の福は誰が呼び込んでくれるのだろう…」なんて思ったこともあるかもしれませんね。また、演技派のお父さんは、鬼になり切り過ぎて子供を泣かせてしまったなんというエピソードもあるでしょう。今年は、お母さんに鬼役をバトンタッチもしくは、夫婦で鬼役をやってみてはいかがでしょうか?
今日は、豆まきの豆知識をご紹介しながら、節分を楽しんでもらえる方法とグッズをご紹介します!とってもかわいい鬼のコスチュームです。
大人の事情で顔出しできないため、お面は合成ですm(__)m
鬼役なんてイヤよ!というお母さんも、このコスチュームならかわいくて乗り気になってくれるかもしれません。怖い鬼のお面をかぶる必要ありませんからね! 色は、赤鬼カラーと青鬼カラーがあります。こん棒もついているので、かなり本格的に楽しめます。 あんまりかわいくて、鬼退治する気にならないかもしれませんが…盛り上がることは間違いなしです!
ご家庭で楽しむ他にも、町内会や子供会のイベントでも大活躍しそうなアイテムです。これを着るだけで、あっという間にお子さんたちの人気者になれそうですね。
ちなみに、豆まきの基本的なやり方は、窓を開けて「鬼は外」を2回やります。鬼が戻ってこないように、すぐに窓をしめて、次は「福は内」を家の中に向かって2回します。鬼を追い出すように、奥の部屋から順に撒いていくのが基本的なやり方です。胸の前で、豆枡を持つと、心の中の鬼も追い出せるそうです。
鬼役の人は、家から追い出されて外に出なくてはいけませんが、このコスチュームならかわいくて近所の人に見られても恥ずかしくないでしょう。むしろ、うちでもやってくれ!とお願いされちゃうかも??
豆まきが終わったら、みんなで仲良く年の数より1粒多い豆を食べましょう。一粒多く食べる理由は、昔は数え年で年齢を数えたからだと言われています。夜に豆まきをするご家庭が多いかと思いますが、鬼は夜に出るものだから夜やるのがよいのだそうです。夕飯に恵方巻きを食べて、豆まきをして、最後に豆を食べる。1年間無事に過ごせるように祈りながら、楽しい節分の夜をお過ごしください。
2014年1月 のアーカイブ
2月3日は、節分です。ところで、節分の意味をちゃんとご存知ですか?節分とは「季節を分ける」日です。ですから、春夏秋冬と年に4回節分があるのですが、1年の始まりとして一番重要な春が始まる前日を「節分の日」と言っています。この日は、豆まきをしたり、恵方巻きをしたり、福を呼び込むことをする習わしがあります。
他のイベントと比べると、ちょっと盛り上がりに欠けますが、豆まきはお子様が大好きですし、節分自体が最近ひっそりブームになってきているようですよ!それは、恵方巻きが広がってきたからかもしれません。恵方巻きは関西が発祥で、関東では耳慣れない言葉だったのですが、コンビニや大手スーパーが恵方巻きを扱ったことにより、関東にも広がってきました。そのおかげで、節分を楽しむ人たちが増えてきたのです。今日は、そんな節分を盛り上げる恵方巻きを特集します!
まずは、定番の恵方巻き
実店舗でも予約が殺到している、特上海鮮の恵方巻きです。恵方巻きの中の具は、特に決まりはありませんが、どうせならとびっきり美味しい恵方巻きを食べたいですよね。こちらの恵方巻きは、まぐろ、エビ、とろサーモン、あなごと豪華な海鮮がびっしりと詰まっています。到着日も2月1日から3日まで選ぶことができるので、ご家族のそろう日に合せてご注文してくださいね。
今年の恵方は、東北東です。こちらの方角を向いて、恵方巻きを無言で食べて、福を呼び込んでくださいね。
次は、恵方ロールケーキのご紹介。
節分に恵方の方角を向いて丸かぶりをするのは、「恵方巻き」だけではありません。形の似ているロールケーキだって、「恵方ロール」として節分に楽しめちゃいます。
こちらの恵方ロールケーキは、広島でロールケーキが一番美味しいお店に選ばれたお店のものです。直径4センチと、丸かぶりしやすい太さです。
美味しさの秘密は、卵にあるようです。餌は、国産穀物を中心に与えられ、自然豊かで水のきれいな土地で、元気にのびのび育った鶏の卵なので、きめ細やかなスポンジができるのだとか。さらに生地には竹炭を使って、黒い生地に仕上げています。肝心の中身ですが、たっぷりの生クリームにフルーツや黒豆など7つの具を包み込んでいます。美味しくて、見た目もよくて、今すぐに食べたくなっちゃいます。節分まで待ちきれませんね。恵方巻きの代わりに、または恵方巻きを食べたあとの食後のデザートに、恵方ロールケーキはいかがですか?
恵方巻きを食べて、福を呼び込みましょう!
おまけ。にゃんこ巻きですw
Daily Shopping Categories
Daily Shopping Recent Entries
- 年賀状を自作したい人のためのプリンタCanon(キヤノン) PIXUS MG7730とEPSONカラリオと比較してみました!
- 男性必見!クリスマスプレゼントに女性がもらって本当に嬉しいアクセサリーは…
- 暖かさ重視派の方におすすめの暖房器具。コロナの石油ファンヒーターで冬もポカポカ。
- クリスマスプレゼントにもらって嬉しいブランド財布
- 自宅に本物の暖炉が!?ゆらゆらと炎が揺らめく暖炉風ファンヒーターがお部屋の雰囲気を彩ります。
- お家で贅沢に♪ワンランク上のお取り寄せクリスマスケーキ!
- 自信みなぎるビジネスマンになる!本革仕様の手帳を使って自分の質感も高めよう!2016年版本革仕様手帳。
- 毎日使う手帳だからこそ、大好きなキャラクターもので癒されたい!2016年版キャラクター手帳。
- あるだけでクリスマス気分♪雰囲気と大きさで選ぶ、クリスマスツリー
- 大人気!押入れやクローゼットの整理には、フラップ収納ケース
- 魅せる収納!小物は、コレクションボックスに入れて魅せて片づけよう!
- 子供と一緒にお片付け!閉まって便利!学べて便利な、可愛い収納ロボット君
- 2015年ハロウィンは、映画のキャラになりきろう!【雑貨・小物編】
- 2015年ハロウィンは、映画のキャラになりきろう!【スーパーマン編】
- 2015年ハロウィンは、映画のキャラになりきろう!【バットマン編】
- 赤ちゃんや子供も、変身!可愛いハロウィンコスチューム。
- ハロウィンにおすすめのスターウォーズコスチューム
- 今年のハロウィンパーティーは、スターウォーズで決まり!ジェダイ編
- 贈り物に最適!秋の果物梨を贈ろう!
- 農家が絶賛するお米!魚沼産(旧塩沢町)のコシヒカリ
Blog Search
Tag Cloud
Blog Calendar
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Monthly Archives
- 2015年12月 (12)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (11)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (4)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (14)
- 2011年2月 (18)
- 2011年1月 (19)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (16)
- 2010年10月 (18)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (22)
- 2010年7月 (20)
- 2010年6月 (24)
- 2010年5月 (18)
- 2010年4月 (19)
- 2010年3月 (24)
- 2010年2月 (16)
About Blog
ビカムのスタッフが選んだおすすめのアイテムを紹介します!
最新の商品から巷で話題・人気のあの商品まで!
この中から、あなたのお気に入りが見つかるかも!?