もうすぐクリスマス。
日本では、1年で1番カップルがウキウキしている時期。
外でデートもいいですが、アメリカっぽく家族で過ごすクリスマスも素敵だなと思います。
さて、クリスマス気分を一番盛り上げてくれるアイテムといえば、クリスマスツリー!
飾りつけをするのも楽しいですよね。
今回は、あなたの好みとお部屋サイズ必ず合うように、いろんなサイズのクリスマスツリーをご紹介します。
●高級感たっぷり!小さなクリスマスツリーの置物

大人気リヤドロのクリスマスツリー。
毎年大好評のシリーズです。
高さ28センチ、小さいながら高級感と気品にあふれているので、贈り物にも喜ばれます。
テーブルや玄関、ニッチに飾るクリスマスグッズをお探しの方には、小さなツリー型で存在感のあるリヤドロがおすすめです。
●小さくても本格的 高さ45センチのクリスマスツリー

写真で見ると、大きなツリーと見間違えるほど!
高さたった45センチですが、完成度は高いです。
最近は、小さなオーナメントも売っているので、飾りつけも少しなら楽しめそうですね。
棚の上や玄関に、省スペース小さなクリスマスツリーはいかがですか?
●LEDライト付きクリスマスツリー 90㎝・120㎝・150㎝

定番ツリー!と思いきや、穂先にLEDライトがついている優れもの。
届いたその日から、飾りつけしなくても楽しめるのがいいですね。
もちろんお好きなオーナメントを飾って楽しむのもOK。
色は、白とグリーンの2色あります。
グリーンは定番大人気。
白のツリーは、昼と夜の違った表情を楽しむことができます。
サイズは3展開。
お部屋のサイズに合わせて選んでみてくださいね。
●木製ポット付き 温かみのある150㎝クリスマスツリー

レトロな木製ポットがついてくる、150㎝のクリスマスツリー。
北欧らしい暖炉のある風景が目に浮かんでくるような、温かみのある雰囲気です。
この形のポットは、安定感があるのでお部屋のどこにでも置けますし、倒れる心配もありません。
おしゃれは、足元から…という言葉を思い出させてくれるクリスマスツリーです。
●180㎝ 大人気北欧系家具店IKEAのツリー

IKEAに行きたくても行けない!という方のためのクリスマスツリー。
IKEAで実際に売られている180㎝の本格的なクリスマスツリーです。
店舗でも人気の商品で、本物のような美しさが人気の理由なんだそうです。
こんなに大きいのに、収納はコンパクトにすることができますので、安心ですね。
一般家庭の室内に置くなら、180㎝くらいまで…だと思います。
天井までの高さが、約240~270㎝くらいのご家庭が多いからです。
ツリーの先端に星のオーナメントを飾ることを考えると、ツリーの高さ+20センチくらいは、見ておいた方がよいですよね。
どこに飾るか考えて、クリスマスツリーを選びましょう!サイズも重要ですよ!
この記事に関連した記事
関連した記事はありません