11月といえば、すっかりおなじみの七五三の行事がありますね。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、子供の健やかな成長を祝って神社に参詣する行事です。 最近は早い時期からフォトスタジオで着物やドレスで撮影をして、そ […]
残暑の厳しさが収まってくると、いよいよ秋到来!秋と言えば「食欲の秋」というように、美味しい旬の食材がいっぱいあります「ダイエット中だから、食欲の秋は関係ないわ!」という女性たちにも、秋の食材はおススメなんです。確かに秋の […]
*2020.7.7夏用マスク、UVカットマスクコンテンツを追加しました。 世界に猛威をふるっている新型コロナウィルス。日本もついに緊急事態宣言が出されました。 人びとがドラックストアにマスクを買いに朝から並んでいましたが […]
今年は、70年代風のレトロなブーツ・ショートブーツがトレンドです。70年代らしいボヘミアン風なフリンジブーツやサイドゴアブーツ、レースアップブーツが注目されています。 自分に合ったブーツを選ぶには、ファッションや、足の形 […]
ボジョレーの解禁日は、毎年11月の第三木曜日です。2020年の解禁日は、11月19日! ボジョレーヌーボーとは、フランスのブルゴーニュ地方で作られる、その年最初のワインです。本来の目的は、その年に採れたぶどうの出来栄えを […]
クリスマスは、1年で1番盛り上がるビッグイベント。カップルはロマンチックに、家族は絆を深めるために…それぞれが特別な時間を過ごすためには、ちょっとした演出がカギになります。 近年人気の「おうちでクリスマス派」の魅力は、自 […]
女の子の冬のファッションは、コートで決まります。ワンピースはいっぱい持っているのに、コートは1つだけなんてもったいない! でも、定番物は持っているし、流行りものに手を出すのはちょっと不安。今年買うコートって、どんな風に選 […]
玄関、キッチン、クローゼットはモノであふれていませんか? 快適な居心地のよい住まいにするためには、汚れやほこりを落とすだけでなく、収納も大切なポイントです。 「モノが多くて片付かない」「しまう場所がない」「しまったら最後 […]
ダウンジャケットのブランドといえば、MONCLER(モンクレール)やDUVETICA(デュベティカ)が有名ですね。冬になると街で必ず見かける人気ブランドです。今回はこの2大人気ブランドに迫る勢いのブランドをご紹介します。ジャンルの異なる4タイプのブランドをピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
冬もそろそろ本番になり、暖房器具の出番が多くなってきました。暖房器具といっても、それぞれの住宅や生活環境、家族構成、部屋の作りなどによって、おすすめも違ってきます。お部屋にマッチしていない暖房器具を選んでしまうと、まった […]
冬のアウターの定番であるダウンジャケットは、メンズの間でも毎年大人気!日本では、モンクレールやデュベティカが高級ブランドとして認知されていますが、人気があるブランドは他にもたくさんあります。 高級品でありながら手に入りや […]
秋も深まり、朝晩は冷え込むシーズンになってきました。コートを着るにはまだ早いし、トレンチコートだとちょっと堅苦しい…そんな今の時期にピッタリのアウターは、キルティングジャケットです。 キルティングジャケットの良いところは […]
ウインタースポーツのシーズンとなりました。全国のスキー場は、11月に入ってから続々とオープンしています。 みなさんは、スキー板やボード・ウェアなど、どのくらいで買い替えをされているでしょうか?好きな方は、毎年買い替えてい […]
日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて…今年のお歳暮は何を贈りますか? 師走に入り、お歳暮の時期になりました。お歳暮を贈る時期は、年々早まっている傾向があり、地域によっても若干違いがあるようです。本来は12月13 […]
2021年の福袋の予約が、ぞくぞくとはじまっています!みなさん、福袋はお好きですか?最近の福袋は、昔の売れ残りを詰めただけの福袋とは、だいぶ変わりました。 使えるものだけが欲しい!と思う方は、中身が見える福袋や好きなもの […]
もうかなり日本にも定着したハロウィンですが、一言でいえば、秋に行われる欧米のお盆・・・といったところでしょうか。 10月31日の夜に、子供たちが魔女やお化けに仮装して近所の家々を歩いてまわります。そしてドアをたたき、「T […]
梅雨の季節になりました。雨の日は、出かけるのも家事をするのも、不便が出てきて億劫になりますよね。しかし、梅雨の時期が、一年中で一番好きだという人もいます。梅雨の時期こそが、日本らしい季節であるからだとか。 雨を鬱陶しいと […]
2020年の父の日は、6月21日です。父の日は、アメリカで発祥した記念日ですが、公認されるまで60年もの長い年月がかかりました。それでも、母の日に比べると、まだまだ盛り上がりにかける父の日です。 お母さんと比べてお父さん […]
春になり、新緑の眩しい季節になりました。4月、5月に入ったら、本格的にUVケアを始めましょう。「ちょっと早いんじゃない?」と思われますか?いえいえ、紫外線の量は、真夏よりも5月から7月にかけての方が多いのです。日が出てい […]
お中元の時期が近づいてきました。誰に何を贈るのか、もう決まっていますか?お歳暮を贈ったお相手には、お中元も贈るのがマナーですので、送り忘れのないように気を付けてくださいね! また、お中元の時期は、地域によって違います。関 […]
浴衣の流行は、昨年に引き続き「レトロ」「古典柄」です。加えて、「粋」や「はんなり」といったキーワードも注目されています。ただ華やかなだけでなく、あかぬけて上品な気品が感じられる大人の浴衣。それがトレンドの浴衣です。 レト […]
最近の水着のトレンドは、洋服感覚で着られる水着やスポーティーな水着です。最近は、露出度が控えめの水着が人気でしたが、今年も引き続き大人っぽい水着が流行しています。 形は、ビスチェタイプ、バンドゥ、チュニック、ワンピース、 […]
夏の和服といえば、浴衣と甚平です。甚平は、昭和のお父さんのイメージがありましたが、最近は若者にも評価されるようになり、幅広い世代に人気が出てきました。特に、男性やお子様には、浴衣より甚平の方が好まれています。なぜなら甚平 […]
ひとりひとりの心がけにより、大きく差が出てくる節電対応。あまり無理しすぎず、できることを長く続けることが大切です。そこで!今回は節電対策にもなる、夏にぴったりの便利なひんやりグッズをご紹介します!
5月5日は、こどもの日です。こどもの日は、災いや病気などがないよう、こどもの健康を祈り成長を祝うための行事です。そのため、江戸時代より、戦いから身を守るために、兜や鎧を飾るようになりました。 こどもの日のお祝い、どうする […]
もうすぐ母の日ですね。毎年5月の第2日曜日が、母の日なので、2020年は5月10日です。 母の日のギフトは、もう決まりましたか?お母さんは、みんな頑張っています。でも、してもらうことが当たり前になっていて、普段はありがた […]
今年ももう花粉が飛び始めています。つらい季節だと感じている方も多いのではないでしょうか?花粉が飛び始める時期は、九州や関東だと1月頃から、関西でも2月頃からと、わりと早く始まります。また、今年の花粉のピーク時期は、関東地 […]
暖かい日も増えてきました。空気は冷たくても、陽射しはすっかり春ですね。この時期になると、冬物のウールコートを脱いで、スプリングコートに着替える時期です。街でスプリングコートを着ている人を見るとかわいいな~と思いませんか? […]
いよいよ女の子のビッグイベント、バレンタインシーズンに突入しました。誰にどんなチョコをあげようか、チョコと一緒に渡すプレゼントをどうしようか、もう決まっていますか?チョコって一口食べると幸せになれる魔法のお菓子だと思いま […]
残暑の厳しさも和らぎ、運動会のシーズンがやってきました。運動会といえば、みんなで食べるお弁当!お子様は、お母さんの手作り弁当を楽しみに、運動会の練習に励んでいる時期でしょう。午後の部も頑張ってくれるように、お弁当作りにも […]
結婚式にお呼ばれ、どんな服装がいいの?一般的に女性は、ワンピースで出席をする方が多いですが、入学式や同窓会で着るようお出かけワンピースではなく、フォーマルドレスを着用します。 ただし、色と露出度に注意が必要です。 白ドレ […]
巷では、リュック女子、リュック男子が急増しています!登山やハイキングなど、本格的なアウトドアや通学用に使う方だけでなく、最近はおしゃれの一環としてリュックを愛用する方も多くなってきています。最近は特に、スタイリッシュでキ […]
卒業式や入学式は、お子様の人生の節目となる日です。親としては、成長した子供の姿をしっかりと目にやきつけておきたい大切な行事でしょう。また、子供から自慢の母親と思ってもらえたら嬉しいですよね。 卒業式や入学式などの行事では […]
ニューバランスは、1906年に偏平足やアーチインソールなどを治すために矯正靴の製造メーカーとして生まれました。社名の由来は、履いた人に“新しい(new)、バランス(balance)”感覚をもたらすというところから来ていま […]
男性にとって、ホワイトデーはどんなイベントでしょうか? 実は、ホワイトデーにお返しをしない男性は、けっこういるようです。理由は、義理チョコにお返しをしたら迷惑なのでは?という気遣いや、なんとなく気恥ずかしいというようなと […]
3月3日は、桃の節句、ひな祭りです。女の子が生まれたご家庭では、ひな祭りの準備を始めている頃でしょうか? 雛人形の購入は、お正月明けから2月中旬ごろまでには済ませておくのが理想的です。とは言っても、今は雛人形を扱っている […]
グッチ (GUCCI)は、世界で最も人気のあるブランドの1つです。グッチは、最高級の品質保証をブランドコンセプトにしており、そのため世界で初めてデザイナーの名前(グッチ)を、商品に入れたことでも有名です。自信があるからこ […]
もうかなり日本にも定着したハロウィンですが、そもそもいったい何でしょうか?ハロウィンを一言でいえば、秋に行われる欧米のお盆・・・といったところでしょうか。 10月31日の夜に、子供たちが魔女やお化けに仮装して近所の家々を […]
2015年の水着の流行は、レトロ感たっぷり!露出度控えめ・優しい色合いの癒し系水着です。形的には、ハイウエスト水着、ビスチェタイプ、ワンピース・チュニック水着が今年のトレンド。 今まで、水着といえば露出度高めの傾向にあっ […]
2015年、今年の浴衣のトレンドは、「大正ロマン」と「レトロモダン」です。浴衣のレトロ柄は、毎年人気ですが、今年は特に、古典的な柄をモダンにアレンジした浴衣が注目されています。モダン古典やレトロモダンは、ちょっと昔懐かし […]