エコ生活してますか?お住まいの地域によってゴミの分別区分けはいろいろだと思いますが、分別は大事です。面倒でときどきよくわからなくなりますが、すべては慣れですね。そんなとき分別しやすくなるツールがあると便利です。
今回のテーマはエコな「分別ゴミ箱」。中に仕切りがついていたり、ボックス自体が分かれていたりとカタチはさまざまですが、分別の手間をできるだけなくしてくれるお助け度はどれも高いです。その中でも特におすすめの、Kcud(クード)のスリムペダル分別ゴミ箱と、スリーサイクルトラッシュカンをご紹介します!
ペダル式で開閉ラクラク、移動もラクチンな Kcud(クード)スリムペダル

Kcud(クード)の分別ゴミ箱スリムペダルは、とってもシンプル。白いボディに赤・黒でちょこっとデザインが施されていて、どんなお部屋のインテリアにもすんなりなじんでくれそうなおりこうデザイン。しかも、キャスター付きで移動もラクチンと、見た目・機能とも優れている大人気の分別ゴミ箱です。
ふたを開けるとこんなかんじ。ぎざぎざの部分があるので、そこに袋を引っ掛けて2分別ゴミ箱としても使えるし、大きな袋を1枚入れて普通の1口のゴミ箱としても使えます。

Kcudのスリムペダルは、その名の通り横幅がとってもスリムに作られているので、ちょっとした隙間や台所の狭いスペースなどにもラクラク置けちゃいます。容量もたっぷりで、大きいサイズは33リットル、小さめminiは20リットル。一人暮らしなどでは20リットルでちょうどいいサイズです。
カラーはレッドとブラウンの2種類、並べて置いても全体のデザインがシンプルなので圧迫感がなく、おしゃれな印象です。
「紙・プラスチック・カン」をハッキリ分別! スリーサイクルトラッシュカン

スリーサイクルトラッシュカンは、見たまんまわかりやすい
- Paper(ペーパー) ・・・ 紙
- Plastic(プラスチック) ・・・ プラスチック
- Can(カン) ・・・ 缶
を3つに分別してリサイクルしましょう、という分別ゴミ箱。(分別は各地域のガイドラインに合わせてくださいね。)開閉はプッシュ式で、ワンプッシュで前面が開き、ゴミをポイ、とってもラクチンです。
同様に2つに分別するパターンもあります。

ダブルセパレートカンは、紙とプラスチック(左)、カンとビン(右)のように分別できます。こちらもワンプッシュで開閉ができるので、ゴミ捨てがラクチン便利です。
スリーサイクルトラッシュカンも、ダブルセパレートカンもそれぞれ色あわせで横に並べて置くと、より迫力が出て分別意欲もわいてくるかもしれません。
シンプルで置く場所を選ばないKcud(クード)のスリムペダルか、カラフルでお部屋のアクセントになりそうなスリーサイクルトラッシュカン・ダブルセパレートカン、あなたのお部屋にはどちらがお似合いですか?
