お茶道具の駒屋
3,234円
---------------------------------------- ■品名:朱塗 市松蒔絵 白竹茶杓 ■サイズ:約18.3cm ■箱:化粧箱入り ■産地:福井県 ---------------------------------------- ●ご覧の環境によっては商品の色味が実際と少し異なって見える場合がございます。
お茶道具の駒屋
3,234円
---------------------------------------- ■品名:朱塗 六瓢蒔絵 白竹茶杓 ■サイズ:約18.7cm ■箱:化粧箱入り ■産地:福井県 ---------------------------------------- ●ご覧の環境によっては商品の色味が実際と少し異なって見える場合がございます。
お茶道具の駒屋
1,360円
浸竹とは竹林の地下に水がたまっているような、谷間の湿った場所や日当りの悪い場所に生える竹で独特な味わい深さが特徴です。 ■商品名:浸竹中節茶杓 ■長さ:約18cm ■生産地:奈良県・高山市 ■紙箱入り ※天然素材の為、画像の物とは景色(色や模様)が異なります。予めご了承ください。
千年の香り 千紀園
1,188円
【千紀園】【せんきえん】【千年の香り】 【お取り寄せ・お取寄せ】 【初節句】 【お返し】 【粗品】 【御祝い・お祝い】 【お祝いに贈る】 【内祝い】 【新築祝い】 【開店祝い】 【快気祝い・快気内祝い】 【寿】 【御礼】 【還暦祝】 【引越】 【帰省】 【お年賀】 【お年始・御年始】 【手土産・お土産・手みやげ】 【お土産 おみやげ】 【ご進物】 【御進物】 【プレゼント】 【挨拶】【引越し挨拶】 【記念日】 【誕生日】 【誕生日 バースデー】 【お見舞い】 【お見舞い お見舞】 【結婚祝・結婚内祝い】 【結納】【ご婚礼】 【引出物・引き出物】 【結婚記念】 【出産内祝】 【出産祝い】 【病気見舞い】 【贈答】 【御宮詣】 【入園祝】 【入学・卒業・就職・成人のお祝い】 【満中陰志】 【お悔やみ】 【香典返し】 【年忌】 【法事・法要】 【仏事・お盆・新盆・初盆】 【香典】 【粗供養】 【御供え・お供え】 【志】【寸志】 【縁戚】 【宴席】 【商談】 【新築・棟上・増築】 【お客さま・お客様】 【大事】 【業務用】 【事業所向け】 【企業向け】 【ギフト】 【ギフト 贈りもの・贈り物】 【プチギフト 結婚式】 【引き菓子】 【お取り寄せグルメ】 【敬老の日】 【長寿のお祝い】 【古希・喜寿・米寿・白寿・百寿】 【お歳暮・御歳暮・寒中見舞い】 【七五三】 【お年賀・御年賀】 【母の日ギフト】 【父の日ギフト】 【ご両親に贈る】 【おじいさん・おばあさんに贈る】 【お世話になった方へ】 【親しい知人に贈る】 【お使い物】 【ちょっと出す】 【人気商品】 【お中元・御中元・暑中見舞い・残暑見舞い】 【お彼岸】 【クリスマス】 ...
茶道具専門店 芳香園
4,480円
■ 商品名:黒塗茶杓 銀河蒔絵■ 寸法:約18cm■ 梱包:化粧箱※一点一点山中塗の蒔絵職人による手描きの商品です。写真と多少異なる場合が御座いますが、ご了承下さい。【茶道具 茶杓】 黒塗茶杓 銀河蒔絵 商品詳細 ■ 商品名:黒塗茶杓 銀河蒔絵 ■ 寸法:約18cm■ 梱包:化粧箱 茶杓(ちゃしゃく) 茶杓は、茶入、棗などの茶器から抹茶を掬って茶碗に移す匙のことです。茶匙(ちゃさじ)ともいいます。素材は竹材がほとんどで、象牙製、木地、塗物などもあり、茶箱用の小さいサイズのものもあります。竹の節の部分が、全体の中ほどにあるものを中節、元にあるものを止節、節のないものを節無と区別します。
茶道具専門店 芳香園
3,300円
■ 商品名:黒塗茶杓 雪華蒔絵■ 寸法:約18cm■ 梱包:化粧箱※一点一点山中塗の蒔絵職人による手描きの商品です。写真と多少異なる場合が御座いますが、ご了承下さい。【茶道具 茶杓】 黒塗茶杓 雪華蒔絵 商品詳細 ■ 商品名:黒塗茶杓 雪華蒔絵 ■ 寸法:約18cm■ 梱包:化粧箱 茶杓(ちゃしゃく) 茶杓は、茶入、棗などの茶器から抹茶を掬って茶碗に移す匙のことです。茶匙(ちゃさじ)ともいいます。素材は竹材がほとんどで、象牙製、木地、塗物などもあり、茶箱用の小さいサイズのものもあります。竹の節の部分が、全体の中ほどにあるものを中節、元にあるものを止節、節のないものを節無と区別します。
千年の香り 千紀園
1,571円
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here作家・作品名荒曲茶杓 白竹 溝付詳細---箱---寸法---商品番号101287[stc010-016-25-017]注意●商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。ご了承ください。 ●在庫の状況により、発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。 ●商品の在庫は、実店舗と共有しております。また、季節商品は数に限りがございます。在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。在庫切れの場合、生産状況によりお届けが遅れる場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。 ●掛物・茶杓など、お届けまでに約1ヶ月お待ちいただく場合がございます。 ※掛物は、写真と表具が異なる場合がございます。
お茶道具の駒屋
3,234円
---------------------------------------- ■品名:朱塗 枝垂桜蒔絵 白竹茶杓 ■サイズ:約18.7cm ■箱:化粧箱入り ■産地:福井県 ---------------------------------------- ●ご覧の環境によっては商品の色味が実際と少し異なって見える場合がございます。
千年の香り 千紀園
1,096円
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here作家・作品名茶杓 笹の葉 白竹詳細---箱化粧箱寸法---商品番号101726[stc010-017-夏特選-33][stc010-283-8-204]注意●商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。ご了承ください。 ●在庫の状況により、発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。 ●商品の在庫は、実店舗と共有しております。また、季節商品は数に限りがございます。在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。在庫切れの場合、生産状況によりお届けが遅れる場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。 ●掛物・茶杓など、お届けまでに約1ヶ月お待ちいただく場合がございます。 ※掛物は、写真と表具が異なる場合がございます。
抹茶やお茶と茶道具の茶匠みのる園
1,320円
茶道具の一種。 茶入や薄茶器の中の抹茶を掬うための煤竹の匙(さじ)です。長さは約18cm(6寸)です。 中国の唐・宋の時代の象牙製の薬匙が源流とされています。 竹を使いだしたのは、室町時代前期の茶人、村田珠光からといい、村田珠光の無節、武野紹の止節、千利休の中節の三種を真・行・草と区分しました。 現在では草の茶杓が用いられ、真・行の茶杓は特別の茶会に、また点前の種類によって取り合わされます。 商品説明 名称 茶道具 大きさ 長さ 約18cm 材質 竹 商品説明 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 販売者 みのる園〒703-8256岡山県岡山市中区浜478-8(086)272-1876 簡単な道具の説明 茶道は、立派な茶室や、高価な茶道具を揃えなけ ればできないというものではありません。手許に あるちょっとした品を使って、静かに楽しめるも のです。季節や会の内容にあわせた、道具の妙を感じるのも、お茶の世界の楽しみのひとつです。 「茶巾」 茶碗を掃き清める布です。 これに用いる布は、奈良布、高宮布、照布などです。 大きさは、大体30cm×15cm くらいです。 「茶杓」 茶を掬うものです。 竹の節なしを真の茶杓、桑または竹の節が切止にあるのを行の茶杓、竹の中節、桑以外の木で作った ものを草の茶杓といい、使用する道具、点前の種類によって、茶杓の種類も変わります。 「薄茶器」 薄茶点前で、茶を入れる漆の容器を薄茶器といいます。 漆器で形が棗の実似ているところから、棗といわれています。型は、利休型の大、中、小があります。 「茶筅」 薄茶を点てたり、濃茶を練ったりするための道具です。 用材は竹です。 白竹、燻竹、青竹の三種類があります。 茶筅はその穂の数によって、数穂、中穂...
抹茶と茶道具 t4u 香月園
165,000円
長さ18.5cm 三重野 荊山作 店長コメント 三重野 荊山作 大徳寺521世 荊山宗璞 (けいざんそうはく)(与雲)芳春院住職 俗姓:三重野 ■取寄せ商品について ※ この商品は取寄せ商品です。欠品の場合もございますので、何卒ご了承ください。メーカーに在庫がある場合は、通常3日以内(土日祝除く)に発送いたします。メーカーに在庫がない場合、欠品もしくは次回入荷予定日のご連絡をいたします。 ■その他注意点 ※ 商品の色合いは、ご使用のモニターや環境によって多少異なる場合があります。また、茶道具全般に関して、ひとつひとつ手作業で仕上げる伝統工芸品の為、風合いや模様の出方が1点1点全て異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※ 掲載商品の在庫は、常時チェックするよう努めていますが、すべて実店舗と共有しておりますので、まれに在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合があります。そのためご注文完了後、在庫切れのご連絡を入れさせて頂く場合があります。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ※ 取寄せ商品や納期の異なる商品と一緒にご注文いただいた場合、商品取寄せ後一緒に発送させていただきます。取寄せ品でお急ぎでのご入用の場合は、ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 ※ 欠品、キャンセル等によりお買上金額が3,980円(沖縄・離島・山間部は9800円)(税込み)を下回った場合は、送料600円(沖縄・離島・山間部は1,000円)を頂戴いたします。ご了承ください。
お茶道具の宝雅堂
3,050円
商品につきまして 素 材 竹 国産の竹です 箱につきまして 紙箱に入っています 商品説明 人気のあります、塗りのお茶杓です。 黒塗りにしまして、そこに雪月花の蒔絵を 施しました、季節を問わずにお使い頂ける お茶杓かと思います。 お稽古用に、また、ご自宅用にいかがでしょう。 また、プレゼントにも喜ばれます。 注意事項 お茶杓は、自然の竹を使用してございますので、 景色等は写真と異なりますので、ご了承下さい。 その他 無料にて、ギフトラッピングをさせて頂きます。 熨斗等ご入用の際には、その旨を お伝えください。 人気の雪月花蒔絵です。
お茶道具の宝雅堂
3,500円
商品につきまして 素 材 竹 国産の竹です 箱につきまして 紙箱に入っています 商品説明 人気のあります、塗りのお茶杓です。 塗りにしましたお茶杓に、綺麗な雪の結晶を蒔絵しました。 銀世界の情景をお茶杓に描き出しています。 クリスマスのお道具と併せてお使い頂くのもよろしいかと。 冬のお稽古やご自分用等にお使い頂けるかと思います。 蒔絵は、1本1本手蒔絵をしてございます。 お稽古用や、ちょっとしたお茶会に、またご自分用や、 プレゼントにもいかがでしょうか? 注意事項 お茶杓は、自然の竹を使用してございますので、 景色等は写真と異なりますので、ご了承下さい。 その他 無料にて、ギフトラッピングをさせて頂きます。 熨斗等ご入用の際には、その旨を お伝えください。 雪の結晶を丁寧に蒔絵を施しましたお茶杓です。
千年の香り 千紀園
5,500円
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here作家・作品名桐箱 (茶杓用)詳細---箱化粧箱寸法---商品番号101277[stc010-016-25-007]注意●商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。ご了承ください。 ●在庫の状況により、発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。 ●商品の在庫は、実店舗と共有しております。また、季節商品は数に限りがございます。在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。在庫切れの場合、生産状況によりお届けが遅れる場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。 ●掛物・茶杓など、お届けまでに約1ヶ月お待ちいただく場合がございます。 ※掛物は、写真と表具が異なる場合がございます。
宗 SOU
1,650円
サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ 18.5 cm 状態 非常によい 素材 木 【商品説明】状態は大変良いです。【茶道具・茶道・着物】桜皮茶杓【中古】【道】 宗sou
宗 SOU
4,400円
サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ 18.3 cm 状態 よい 素材 竹 【商品説明】茶杓の先端に僅かですが汚れがあります。筒はありません。共箱は、良い状態です。【茶道具・茶道・着物】加賀大名 竹茶杓 共箱【中古】【道】 宗sou
抹茶やお茶と茶道具の茶匠みのる園
1,540円
茶道具の一種。 水屋で抹茶を篩に入れたり篩から茶入れや薄茶器に入れるための匙(さじ)です。 当店にて取扱いの茶掃箱にも収まる大きさです。 「大きさ」 長さ 約16cm 擢先幅 約2cm 商品説明 名称 茶道具 大きさ 長さ 約16cm 擢先幅 約2cm 材質 竹 商品説明 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 販売者 みのる園〒703-8256岡山県岡山市中区浜478-8(086)272-1876 簡単な道具の説明 茶道は、立派な茶室や、高価な茶道具を揃えなけ ればできないというものではありません。手許に あるちょっとした品を使って、静かに楽しめるも のです。季節や会の内容にあわせた、道具の妙を感じるのも、お茶の世界の楽しみのひとつです。 「茶巾」 茶碗を掃き清める布です。 これに用いる布は、奈良布、高宮布、照布などです。 大きさは、大体30cm×15cm くらいです。 「茶杓」 茶を掬うものです。 竹の節なしを真の茶杓、桑または竹の節が切止にあるのを行の茶杓、竹の中節、桑以外の木で作った ものを草の茶杓といい、使用する道具、点前の種類によって、茶杓の種類も変わります。 「薄茶器」 薄茶点前で、茶を入れる漆の容器を薄茶器といいます。 漆器で形が棗の実似ているところから、棗といわれています。型は、利休型の大、中、小があります。 「茶筅」 薄茶を点てたり、濃茶を練ったりするための道具です。 用材は竹です。 白竹、燻竹、青竹の三種類があります。 茶筅はその穂の数によって、数穂、中穂、荒穂などに分かれております。 「抹茶碗」 茶碗は、お茶を飲むという実際的な役目と、鑑賞の面から、両々相まって万人に愛されるものです。 茶人に高く評価される茶碗として...
抹茶やお茶と茶道具の茶匠みのる園
1,650円
茶箱用の小羽根です。 「大きさ」 長さ 約13.5cm 幅 約3.5cm 商品説明 名称 茶道具 大きさ 長さ 約13.5cm 幅 約3.5cm 材質 木・羽 商品説明 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 販売者 みのる園〒703-8256岡山県岡山市中区浜478-8(086)272-1876 簡単な道具の説明 茶道は、立派な茶室や、高価な茶道具を揃えなけ ればできないというものではありません。手許に あるちょっとした品を使って、静かに楽しめるも のです。季節や会の内容にあわせた、道具の妙を感じるのも、お茶の世界の楽しみのひとつです。 「茶巾」 茶碗を掃き清める布です。 これに用いる布は、奈良布、高宮布、照布などです。 大きさは、大体30cm×15cm くらいです。 「茶杓」 茶を掬うものです。 竹の節なしを真の茶杓、桑または竹の節が切止にあるのを行の茶杓、竹の中節、桑以外の木で作った ものを草の茶杓といい、使用する道具、点前の種類によって、茶杓の種類も変わります。 「薄茶器」 薄茶点前で、茶を入れる漆の容器を薄茶器といいます。 漆器で形が棗の実似ているところから、棗といわれています。型は、利休型の大、中、小があります。 「茶筅」 薄茶を点てたり、濃茶を練ったりするための道具です。 用材は竹です。 白竹、燻竹、青竹の三種類があります。 茶筅はその穂の数によって、数穂、中穂、荒穂などに分かれております。 「抹茶碗」 茶碗は、お茶を飲むという実際的な役目と、鑑賞の面から、両々相まって万人に愛されるものです。 茶人に高く評価される茶碗として、自然な佇まいのなかに風格を感じさせるものが良いとされています。 「帛紗」 亭主が道具を清めるのに必要な布地です。...
抹茶と茶道具 t4u 香月園
3,410円
こちらの商品はギフト包装不可の商品です。ご了承ください。 店長の一口メモ 茶杓の銘を記す竹の筒です。毛筆で銘を書きいれる前に、白いチョークを表面に塗っておくと“にじみ"が少ないそうです。 余談ですが、紙が発明される以前は、竹や絹に文字を書き記していました。文字を書く竹の札のことを竹簡(ちくかん)」といいます。竹簡がバラバラにならないよう紐でまとめ編む事を「書を編む、編集」といい、編まれた簡を「一編の書」といい、編まれた書を巻いたものを「一巻の書」といいます。今でも、こうした名残りの言葉が普通にけっこう使われていますよね。 【茶杓の作り方】をインターネットで検索すると、色々と楽しいサイトがたくさん出てきますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。 寸法 : 約21cm(日本製) ※画像の桐箱は別売です。 茶杓筒用の桐箱は、こちら その他の荒曲げの茶杓類は、こちら ※竹は自然のものであり、一本々景色が異なり ます。従って、返品交換は不可とさせていただき ますので予めご了承ください。 ■その他注意点 ※ 商品の色合いは、ご使用のモニターや環境によって多少異なる場合があります。また、茶道具全般に関して、ひとつひとつ手作業で仕上げる伝統工芸品の為、風合いや模様の出方が1点1点全て異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※ 掲載商品の在庫は、常時チェックするよう努めていますが、すべて実店舗と共有しておりますので、まれに在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合があります。そのためご注文完了後、在庫切れのご連絡を入れさせて頂く場合があります。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ※ 取寄せ商品や納期の異なる商品と一緒にご注文いただいた場合、商品取寄せ後一緒に発送させていただきます...
宗 SOU
3,300円
サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ大 48 cm小 41.4 cm 状態 よい 素材 竹 【商品説明】大の持ち手にシミがあります。その他には問題はなく、比較的綺麗な状態です。【茶道具・茶道・着物】茶杓2本セット【中古】【道】 宗sou
いまや茶の湯日本茶・今屋静香園
1,650円
サイズ約長さ19.5×幅2cm 上部横のは入口開きサイズ4.6cm 素材茶杓入:正絹(絹100%) (礼丸大) 【コンビニ受取対応商品】【仕服】茶杓入 正絹名物裂 注意:茶箱用サイズの茶杓入れではありません。
抹茶やお茶と茶道具の茶匠みのる園
2,420円
池に浮かぶ大輪の蓮の花を模した盆略点前に使用されるお盆です。内側の蛇腹の様な溝彫の文様が特徴的です。樹脂製です。> 「大きさ」 直径 約30cm 縁高 約4cm 商品説明 名称 茶道具 大きさ 直径 約30cm 縁高 約4cm 材質 樹脂 商品説明 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 販売者 みのる園〒703-8256岡山県岡山市中区浜478-8(086)272-1876 簡単な道具の説明 茶道は、立派な茶室や、高価な茶道具を揃えなけ ればできないというものではありません。手許に あるちょっとした品を使って、静かに楽しめるも のです。季節や会の内容にあわせた、道具の妙を感じるのも、お茶の世界の楽しみのひとつです。 「茶巾」 茶碗を掃き清める布です。 これに用いる布は、奈良布、高宮布、照布などです。 大きさは、大体30cm×15cm くらいです。 「茶杓」 茶を掬うものです。 竹の節なしを真の茶杓、桑または竹の節が切止にあるのを行の茶杓、竹の中節、桑以外の木で作った ものを草の茶杓といい、使用する道具、点前の種類によって、茶杓の種類も変わります。 「薄茶器」 薄茶点前で、茶を入れる漆の容器を薄茶器といいます。 漆器で形が棗の実似ているところから、棗といわれています。型は、利休型の大、中、小があります。 「茶筅」 薄茶を点てたり、濃茶を練ったりするための道具です。 用材は竹です。 白竹、燻竹、青竹の三種類があります。 茶筅はその穂の数によって、数穂、中穂、荒穂などに分かれております。 「抹茶碗」 茶碗は、お茶を飲むという実際的な役目と、鑑賞の面から、両々相まって万人に愛されるものです。 茶人に高く評価される茶碗として、自然な佇まいのなかに風格を感じさせるものが良いとされています...
宗 SOU
2,750円
サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ 18.6 cm 状態 よい 素材 竹 【商品説明】1本にシミ汚れがあります。その他に問題はなく、まだまだ使用可能な状態です。【茶道具・茶道・着物】竹茶杓5本セット【中古】【道】 宗sou
抹茶やお茶と茶道具の茶匠みのる園
1,980円
組小羽根は、茶掃箱に添えられた三寸くらいの小さな羽箒です。 組小羽根は、茶器に茶を掃き込んだり、茶器の口や蓋を清めたりするのに使用します。 組小羽根は、小羽箒(こはぼうき)ともいいます。 「大きさ」 長さ 約13.5cm 幅 約4cm 商品説明 名称 茶道具 大きさ 長さ 約13.5cm 幅 約4cm 材質 木・羽 商品説明 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 販売者 みのる園〒703-8256岡山県岡山市中区浜478-8(086)272-1876 簡単な道具の説明 茶道は、立派な茶室や、高価な茶道具を揃えなけ ればできないというものではありません。手許に あるちょっとした品を使って、静かに楽しめるも のです。季節や会の内容にあわせた、道具の妙を感じるのも、お茶の世界の楽しみのひとつです。 「茶巾」 茶碗を掃き清める布です。 これに用いる布は、奈良布、高宮布、照布などです。 大きさは、大体30cm×15cm くらいです。 「茶杓」 茶を掬うものです。 竹の節なしを真の茶杓、桑または竹の節が切止にあるのを行の茶杓、竹の中節、桑以外の木で作った ものを草の茶杓といい、使用する道具、点前の種類によって、茶杓の種類も変わります。 「薄茶器」 薄茶点前で、茶を入れる漆の容器を薄茶器といいます。 漆器で形が棗の実似ているところから、棗といわれています。型は、利休型の大、中、小があります。 「茶筅」 薄茶を点てたり、濃茶を練ったりするための道具です。 用材は竹です。 白竹、燻竹、青竹の三種類があります。 茶筅はその穂の数によって、数穂、中穂、荒穂などに分かれております。 「抹茶碗」 茶碗は、お茶を飲むという実際的な役目と、鑑賞の面から、両々相まって万人に愛されるものです。...
抹茶・宇治茶・ギフトの藤園茶舗
13,200円
抹茶茶碗 抹茶一覧 茶道具の御進物 茶筅 茶杓 懐紙 黒文字 茶入 帛紗 古帛紗 出し帛紗 帛紗挟み 数寄屋袋 抹茶茶碗 水指 香炉 花入れ
抹茶と茶道具 t4u 香月園
1,144円
こちらの商品はギフト包装不可の商品です。ご了承ください。寸法:約19.5cm(日本製) ※手作りによる作品につき、画像と 多少異なる場合があります。 。 ■ゆうパケット配送について ※ 1通で送れない場合は2通でお送りさせていただきます。 ※ のしやギフト包装、ギフト配送はお受けできません。 ※ 代引き・日時指定もお受けできません。 ■その他注意点 ※ 商品の色合いは、ご使用のモニターや環境によって多少異なる場合があります。また、茶道具全般に関して、ひとつひとつ手作業で仕上げる伝統工芸品の為、風合いや模様の出方が1点1点全て異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※ 掲載商品の在庫は、常時チェックするよう努めていますが、すべて実店舗と共有しておりますので、まれに在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合があります。そのためご注文完了後、在庫切れのご連絡を入れさせて頂く場合があります。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ※ 取寄せ商品や納期の異なる商品と一緒にご注文いただいた場合、商品取寄せ後一緒に発送させていただきます。取寄せ品でお急ぎでのご入用の場合は、ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 ※ 欠品、キャンセル等によりお買上金額が3,980円(沖縄・離島・山間部は9800円)(税込み)を下回った場合は、送料600円(沖縄・離島・山間部は1,000円)を頂戴いたします。ご了承ください。
やまさ製茶
26,400円
商品は、ご注文後一週間程度発送に日時がかかります 室内装飾品としてもご利用できます。 ご婚礼調度品としてもお使いいただけます 野立用にも、便利と好評をいただいております フタ付なのでしまっておくにもホコリなど 入りませんので便利で重宝です。 桐色紙箱内:茶筅1個.建水1個.抹茶碗1個.なつめ1個. 茶杓1個.茶巾1個茶道具 桐色紙箱揃 室内装飾として、ご婚礼調度品として 茶道お手前として便利です 本品は、特注品ですので 7日〜10日間位お届け日時がかります 場合があります。ご了承下さい。 ケースは桐箱です 蓋が付いて長期の保存も大丈夫です
千年の香り 千紀園
1,162円
楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here作家・作品名筋棒詳細---箱化粧箱寸法---商品番号100730[stc010-016-07-051][stc010-030-12-煙草-51]注意●商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。ご了承ください。 ●在庫の状況により、発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。 ●商品の在庫は、実店舗と共有しております。また、季節商品は数に限りがございます。在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。在庫切れの場合、生産状況によりお届けが遅れる場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。 ●掛物・茶杓など、お届けまでに約1ヶ月お待ちいただく場合がございます。 ※掛物は、写真と表具が異なる場合がございます。
抹茶・宇治茶・ギフトの藤園茶舗
36,300円
抹茶茶碗 抹茶一覧 茶道具の御進物 茶筅 茶杓 懐紙 黒文字 茶入 帛紗 古帛紗 出し帛紗 帛紗挟み 数寄屋袋 抹茶茶碗 水指 香炉 花入れ
茶道具・抹茶・備前焼のほんぢ園
1,760円
●商品説明 白竹・並茶杓筒のみの販売です。自然の白竹を使っていますので、竹本来の自然な姿が浮き出ているものがあります。また、虫食い跡があるものがありますが使用には差し支えございませんので、景色としてお楽しみください。 ●サイズ (約) 直径2.0〜2.5cm×長さ22c ●素材 竹 天然素材を使用しております為、柄の出方やサイズなどに個体差がございます。また、多少の傷等がある場合がございますが、自然の風合いとしてお楽しみください。 ●箱 なし ●ご注意 ※茶杓は商品に含まれません 【 宅配便に関する注意 】 ■ご注文確定後の変更・キャンセル・同梱依頼はお受けできない場合があります。 ■「メール便」配送はご利用いただけません。
田町商店街
458円
茶杓とは、抹茶を茶器からすくって茶碗に入れるための茶匙です。 元々中国では薬匙として扱われており、別名『芋の葉茶杓』とも言われ、 芋の葉形の匙に柄をつけ、薬を破砕する目的で根元の先は球状になっていました。 茶の湯が成立する以前は、このような薬匙が抹茶に用いられました。 しかし、室町時代の末にそれまでの芋の葉茶杓では器を傷つける恐れがあり 先の太い形状では口の小さい茶入からお茶をすくうのは難しくなりました。 そこで従来の薬匙を原型にして、条件を満たす形状に作られたのが今の茶杓です 時代と共に手作りの竹茶杓を数多くの茶人たちが自ら作るようになり、 これに従って茶杓の造形に対しての関心が高まり、 今日のように『形の趣』を楽しむための多様な茶杓が作られるようになりました。 ■生産地:中国 ■素材・成分:竹茶道具付属品 竹の茶匙
田町商店街
509円
茶杓とは、抹茶を茶器からすくって茶碗に入れるための茶匙です。 元々中国では薬匙として扱われており、別名『芋の葉茶杓』とも言われ、 芋の葉形の匙に柄をつけ、薬を破砕する目的で根元の先は球状になっていました。 茶の湯が成立する以前は、このような薬匙が抹茶に用いられました。 しかし、室町時代の末にそれまでの芋の葉茶杓では器を傷つける恐れがあり 先の太い形状では口の小さい茶入からお茶をすくうのは難しくなりました。 そこで従来の薬匙を原型にして、条件を満たす形状に作られたのが今の茶杓です 時代と共に手作りの竹茶杓を数多くの茶人たちが自ら作るようになり、 これに従って茶杓の造形に対しての関心が高まり、 今日のように『形の趣』を楽しむための多様な茶杓が作られるようになりました。 ■生産地:中国 ■素材・成分:竹茶道具付属品 竹の茶匙
生活雑貨 Route19
9,400円
収納にも場所をとりません。健康維持に効果的な成分を多く含むというお抹茶。おもてなしはもちろん、普段にも楽しんでみませんか? 商品サイズ・重量 千歳盆/約径24.2×高10.7cm、茶碗/約径12×高7.5cm、茶筅/約径5.5×高10.5cm、茶杓/約長18cm、棗/約径6.7×高6.8cm、茶巾/約13×29cm セットサイズ/約径24.2×高10.7cm ・ 千歳盆/680g、茶碗/380g、茶筅/15g、茶杓/10g、棗/70g、茶巾/6g 個装サイズ・重量 26.5×26.5×14.7 ・ 1400g 素材 千歳盆/フェノール樹脂(ウレタン塗装)、茶碗/陶器、茶筅/竹、茶杓/竹、棗/フェノール樹脂(ウレタン塗装)、茶巾/片麻 生産国 日本 注意事項 セット内容/千歳盆 茶碗 茶筅 茶杓 棗 茶巾 ※茶筅は材質・製品の特徴上、使用されるうちに広がってきます。茶筅、茶杓/中国 茶筅=淡竹、茶杓=真竹 。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜ ラッピングは有料となります。 ご希望の場合は、別途オプションをご購入ください。 ★☆ラッピングページはこちら☆★ 。.。・.。゜+。。.。・.。゜+。。.。・.。゜ 【様々なシーンの贈り物にご利用いただけます】●祝事・内祝・プレゼントにお祝い 祝い お礼 贈答 贈答用 品 品物 プレゼント 誕生日 七五三 入学 卒業 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 父の日 母の日 敬老の日 還暦 長寿 内祝い 内祝い お返し 御返し お祝い返し 返礼品 御礼 御見舞 お見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 御挨拶 ご挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引越し お宮参りお祝い 志 進物 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校...
抹茶やお茶と茶道具の茶匠みのる園
2,750円
和装にも良く合い、野点用のお茶碗や茶筅などを入れて、ちょっとお庭や公園で野点をお楽しみいただけます。 「大きさ」 直径 約13.5cm 高さ 約9.5cm 商品説明 名称 茶道具 大きさ 直径 約13.5cm 高さ 約9.5cm 材質 布地・竹 商品説明 画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。 販売者 みのる園〒703-8256岡山県岡山市中区浜478-8(086)272-1876 簡単な道具の説明 ?茶道は、立派な茶室や、高価な茶道具を揃えなけ ればできないというものではありません。手許に あるちょっとした品を使って、静かに楽しめるも のです。季節や会の内容にあわせた、道具の妙を感じるのも、お茶の世界の楽しみのひとつです。 「茶巾」 茶碗を掃き清める布です。 これに用いる布は、奈良布、高宮布、照布などです。 大きさは、大体30cm×15cm くらいです。 ?「茶杓」 茶を掬うものです。 竹の節なしを真の茶杓、桑または竹の節が切止にあるのを行の茶杓、竹の中節、桑以外の木で作った ものを草の茶杓といい、使用する道具、点前の種類によって、茶杓の種類も変わります。 ? ?「薄茶器」 薄茶点前で、茶を入れる漆の容器を薄茶器といいます。 漆器で形が棗の実似ているところから、棗といわれています。型は、利休型の大、中、小があります。 ? ?「茶筅」 薄茶を点てたり、濃茶を練ったりするための道具です。 用材は竹です。 白竹、燻竹、青竹の三種類があります。 茶筅はその穂の数によって、数穂、中穂、荒穂などに分かれております。 ?「抹茶碗」 茶碗は、お茶を飲むという実際的な役目と、鑑賞の面から、両々相まって万人に愛されるものです。 茶人に高く評価される茶碗として、自然な佇まいのなかに風格を感じさせるものが良いとされてい...
宗 SOU
20,400円
サイズ名称口径高台径高さ縦横長さ 18 cm 状態 非常によい 素材 竹 【商品説明】状態は大変良いです。【茶道具・茶道・着物】竹茶杓(銘:洗心)(前大徳寺前田昌道書付)【中古】【道】 宗sou
抹茶と茶道具 t4u 香月園
1,529円
こちらの商品はギフト包装不可の商品です。ご了承ください。 店長の一口メモ 忙しい中、ちょっとだけ暇を見つけて一心不乱に自分好みの茶杓を削るって、最高の贅沢かもしれませんね、、、 【茶杓の作り方】をインターネットで検索すると、色々と楽しいサイトがたくさん出てきますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。 寸法 : 約19cm(日本製) 茶杓を入れる竹筒は、こちら 茶杓筒用の桐箱は、こちら その他の荒削りの茶杓類は、こちら メール便不可 当商品の配送方法について こちらの茶杓は、節上に樋があるため配送の際に破損の可能性がございます。 その為、この商品のメール便配送はお断りしておりますのでご了承ください。 しっかり梱包し、宅配便にて発送させて頂きます。 ■その他注意点 ※ 商品の色合いは、ご使用のモニターや環境によって多少異なる場合があります。また、茶道具全般に関して、ひとつひとつ手作業で仕上げる伝統工芸品の為、風合いや模様の出方が1点1点全て異なりますので、あらかじめご了承ください。 ※ 掲載商品の在庫は、常時チェックするよう努めていますが、すべて実店舗と共有しておりますので、まれに在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合があります。そのためご注文完了後、在庫切れのご連絡を入れさせて頂く場合があります。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ※ 取寄せ商品や納期の異なる商品と一緒にご注文いただいた場合、商品取寄せ後一緒に発送させていただきます。取寄せ品でお急ぎでのご入用の場合は、ご注文前に在庫の有無をお問い合わせください。 ※ 欠品、キャンセル等によりお買上金額が3,980円(沖縄・離島・山間部は9800円)(税込み)を下回った場合は、送料600円(沖縄・離島・山間部は1,000円...
茶道具専門店 芳香園
6,900円
山道盆(プラスチック)、英香作 仁清写し茶碗、中棗、茶筅、白竹茶杓、建水、茶巾のお得なセットです。お稽古はもとより、ぽっとで抹茶を点ててお客様をおもてなしする事もできます。お茶碗、建水(けんすい)、棗(なつめ)はお好みのものをお選びいただけます。【茶道具 セット】 お気軽山道盆セット お手頃価格の山道盆セットです。 お茶のお稽古はもとより来客の接待用にもいかがですか。 山道盆(プラスチック)、英香作 仁清写し茶碗、中棗、 茶筅、白竹茶杓、建水、茶巾のお得なセットです。 お茶碗と建水はお好みのものをお選びいただけます。 山道盆(プラスチック) 英香作 仁清写し茶碗 宮地英香作の仁清写し抹茶茶碗です。 9種類の柄からお選び頂けます。 こちらのページよりお好みの柄をお選び下さい。 茶筅 数穂 中棗(プラスチック) 赤と黒からお選び下さい。 ※柄のご指定はできません。 白竹茶杓 茶巾 本麻奈良巾 織部 志野 黄瀬戸
優れものキッチン雑貨の茶道具茶杓、発売中!上質で素敵なデザインたくさんあります♪毎日の料理を楽しくするキッチン雑貨。オシャレで機能的な茶道具茶杓が見つかる!毎日の食事を楽しく華やかにしませんか?
商品説明が記載されてるから安心!ネットショップから、キッチン雑貨をまとめて比較。品揃え充実のBecomeだから、欲しいキッチン雑貨が充実品揃え。
注意事項
ビカム(運営:株式会社メタップスワン)は商品の販売を行なっておりません。本サイトは、オンライン上のショップ情報をまとめて検索できる、商品検索・価格比較サイトです。「茶道具茶杓」の「価格」「在庫状況」等は、ショップのロゴ、または「ショップへ」ボタンをクリックした後、必ず各オンラインショップ上でご確認ください。その他、よくある質問はこちらをご覧ください。→「よくある質問・FAQ」