ディノス
6,600円
色うつりやニオイがつきにくいステンレス製で、煎茶や紅茶、ハーブティー…味も香りもさまざまなお茶が、この急須ひとつで楽しめます。〜お手入れ簡単で割れない、ステンレス製の急須〜 ◆色うつりがしにくく、お手入れが簡単なステンレス製です。◆匂いがつきにくいので、煎茶や紅茶・ハーブティーなど、お茶の種類を変えて楽しむことができます。◆届いてすぐに使用できる、便利な茶こし付きです。◆水きれのいい注ぎ口で、ゆっくりと丁寧に注ぐことができます。〜選べる2つのサイズ〜◆使いやすいサイズをご用意。1〜4杯分のお茶をたっぷり入れることができます。〜スタイリッシュなデザインがおしゃれな2色をご用意〜 ◆日本の食卓にも、モダンなキッチンにも素敵になじみます。・ざらめ 深みのある輝きで、高級感のあるスモークタイプ。・くろいろ キッチンのトレンドカラーにもなっている、マットなブラック色。 ■色:(ア)ざらめ、(イ)くろいろ■サイズ:幅15.5奥行11.6高さ19.7cm 重量290g 容量0.7L■素材:本体・蓋・茶こし…18ー8ステンレス ハンドル・ツマミ…天然木■茶こし付き■日本製
JAタウン
1,200円
美味しさが見える 茶茶急須浅蒸し茶にもふかむし深蒸し茶にもオススメな茶こしが細かい美味しさが見える透明な急須です。「こんな急須がほしい!」をカタチにしました。①大きな茶こし。②持ちやすい丸つまみ。③利き手を気にせずに使えるデザイン。④広口で洗いやすい。メーカー:HARIO実用容量:300ml素材:本体:耐熱ガラス(耐熱温度120℃) 茶こし:ステンレス製
ディノス
5,500円
色うつりやニオイがつきにくいステンレス製で、煎茶や紅茶、ハーブティー…味も香りもさまざまなお茶が、この急須ひとつで楽しめます。〜お手入れ簡単で割れない、ステンレス製の急須〜 ◆色うつりがしにくく、お手入れが簡単なステンレス製です。◆匂いがつきにくいので、煎茶や紅茶・ハーブティーなど、お茶の種類を変えて楽しむことができます。◆届いてすぐに使用できる、便利な茶こし付きです。◆水きれのいい注ぎ口で、ゆっくりと丁寧に注ぐことができます。〜選べる2つのサイズ〜◆人数や杯数に合わせて選べる2サイズをご用意しています。・小小は1 〜 2杯分のお茶を入れるのに便利なコンパクトサイズ。・大1〜4杯分のお茶をたっぷり入れることができます。〜スタイリッシュなデザインがおしゃれな3色をご用意〜 ◆日本の食卓にも、モダンなキッチンにも素敵になじみます。・かがみ ぴかぴかと美しい光沢が目を引く、ミラーステンレス。・ざらめ 深みのある輝きで、高級感のあるスモークタイプ。・くろいろ キッチンのトレンドカラーにもなっている、マットなブラック色。 ■色:(ア)かがみ、(イ)ざらめ、(ウ)くろいろ■サイズ:幅15奥行11.8高さ9.3cm 重量190g 容量0.38L■素材:本体・蓋・茶こし…18ー8ステンレス ハンドル・ツマミ…天然木■茶こし付き■日本製
ディノス
4,950円
「もう、最近こればかり使っています。あまりに使いやすく、お茶が本当においしく淹れられる。おすすめです」 口の部分に優れた茶こし穴があるため、丸みを帯びた急須の中には網がありません。だからお湯の対流が妨げられず、茶葉がよくジャンピングして葉をゆったりと開き、お茶のうまみが充分に引き出されるのです。V字型の注ぎ口は水切れがよく、最後の一滴まで注ぎきれる気持ちのよさ。料理研究家 有元葉子さん料理も暮らしもファッションも、おしゃれで自分のスタイルをしっかり持っている、大人の女性のお手本的存在。愛用品について語った『大切にしたいモノとコト』(集英社)、素材と道具の使いこなし術『「使いきる。」レシピ』(講談社)など著書多数。キッチン道具『ラバーゼ』の開発にも意欲的に取り組む。 ■サイズ:約幅17・奥行11・高さ9.5cm■重さ:約0.3kg■容量:280ml■素材:陶器(万古焼)■手作りのためサイズや色合いに多少の違いが生じることがございます。■原産国:日本製
三越伊勢丹
8,250円
ぴったりとした蓋合いの良さ、目が細かい陶器の茶漉し、切れの良い注ぎ口。細部に至るまで、お茶のおいしさを追求した急須です。あえて釉薬は施さず全面に磨きを掛けた後、「ちゃら」といわれる極めて細かい化粧土を掛けてから焼き上げています。もみがらと一緒に二度焼き(炭化焼成)することで、「黒いぶし」と言われる独特の深みある黒色と美しい艶を出した、味わい深い急須です。
三越伊勢丹
44,000円
伝統的工芸品に指定されている、燕鎚起銅器の技法を用いての手作りの急須。表面は錫の焼き付け加工を施し、明るい色に仕上げて、銅の特性を活かした製品です。※写真はイメジです。
ディノス
5,280円
つやを抑えたやさしい質感の急須。ぽってりとした、他に馴染むサイズ。毎日のお茶の時間こそ、手触りやカタチの愛らしさなど心惹かれるもので愉しみたい。●やわらかなラインに、やさしいマットの質感がとても愛らしい結の急須。●お茶の時間を、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。●細かなところまで職人の技術が行き届き、湯切れも良く、使いやすい作りです。 ■色:(ア)白(イ)灰(ウ)浅葱(エ)墨 ■サイズ:幅12.4cm 奥行10.1cm 高さ14cm(取っ手含む)■素材:磁器(美濃焼)ほか 茶こし…ステンレス ■容量:330mL■日本製
三越伊勢丹
6,600円
伝統工芸士でもある二代目玉光「梅原廣隆」を中心に、熟練された同等の技を持つ弟・息子と協力し合い物作りするのが玉光の特徴です。この急須は、常滑の代名詞でもある朱泥を使って成形・焼成し、その後還元焼成で朱を黒に変化させています。そこから更に温度をさげた窯でもう一度焼き、窯変と言われるグラデションを付けるとても手間のかかった一品です。食洗機:可、電子レンジ:不可※手作りの為、一点一点色合いや大きさや表情が画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
全2商品
11,000円
伝統工芸技法によって作られた、鮮やかな色調と鎚目模様が美しい銅製の急須。水をまろやかな味にすると言われる銅イオンによって、おいしいお茶が入れられます。毎日の暮らしに欠かせないものだからこそ、お手入れのしやすいシンプルなデザインに。ストレナ部分も銅製錫メッキで金気が少なく、お茶の風味を損なわないよう配慮されています。おすすめコメント:2、3人前を入れるのに丁度いい小振りのサイズ。3色からお選びいただけます。
ディノス
5,940円
「もう、最近こればかり使っています。あまりに使いやすく、お茶が本当においしく淹れられる。おすすめです」 口の部分に優れた茶こし穴があるため、丸みを帯びた急須の中には網がありません。だからお湯の対流が妨げられず、茶葉がよくジャンピングして葉をゆったりと開き、お茶のうまみが充分に引き出されるのです。V字型の注ぎ口は水切れがよく、最後の一滴まで注ぎきれる気持ちのよさ。料理研究家 有元葉子さん料理も暮らしもファッションも、おしゃれで自分のスタイルをしっかり持っている、大人の女性のお手本的存在。愛用品について語った『大切にしたいモノとコト』(集英社)、素材と道具の使いこなし術『「使いきる。」レシピ』(講談社)など著書多数。キッチン道具『ラバーゼ』の開発にも意欲的に取り組む。 ■サイズ:約幅18.5・奥行12・高さ10cm■重さ:約0.4kg■容量:450ml■素材:陶器(万古焼)■手作りのためサイズや色合いに多少の違いが生じることがございます。■原産国:日本製
ライトアップショッピングクラブ
11,000円
奥深い青色と鎚目模様が美しい横手急須 食事の際はもちろん、一日に何度もお茶を愉しむ方は多いでしょう。こちらは、使うほどに愛着の湧きそうな青被きの横手急須。手がけたのは、新潟県燕市にある銅製調理器具メーカー〈新光金属〉です。 独特な青色は〈新光金属〉が誇る伝統の色彩。調合された特殊溶液を使い、液の温度や工場の気温、湿度などから瞬時に割り出した着色時間で熟練職人が丹念に色付けします。そして一度表面を磨いた後、内側にメッキを施して外側全体を磨き、特殊液に浸けて着色する工程を繰り返し完成。着色後の磨きや美しい鎚目模様などもすべて手作業で手間暇かけておこなっているため、味わい深い唯一無二の表情に仕上がります。 こちらの急須は使い勝手のよいデザイン。持ち手と蓋のツマミは熱くならないよう天然木を使用しました。
ディノス
6,600円
つやを抑えたやさしい質感の急須と湯呑みのセット。毎日のお茶の時間こそ、手触りやカタチの愛らしさなど心惹かれるもので愉しみたい。●やわらかなラインに、やさしいマットの質感がとても愛らしい結の急須。●お茶の時間を、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。●細かなところまで職人の技術が行き届き、湯切れも良く、使いやすい作りです。●湯呑はデザート鉢としても活躍しそうです。 ■色:(ア)白(イ)灰(ウ)浅葱(エ)墨 ■サイズ:土瓶急須…幅12.4cm 奥行10.1cm 高さ14cm(取っ手含む) 湯呑…径7.5cm 高さ5.6cm■容量:土瓶急須…330mL 湯呑…140mL■素材:土瓶急須…磁器(美濃焼)ほか 茶こし…ステンレス 湯呑…磁器(美濃焼)■セット内容:土瓶急須1・湯呑2■日本製
ディノス
2,530円
日本茶をスタイリッシュに愉しむ、耐熱ガラス製の急須。〜美味しいお茶を淹れるための、耐熱ガラスの急須〜●ガラスの形状に沿う大きな茶こしで茶葉の旨味をしっかり抽出します。●注ぎやすさを追求し最後の一滴までスムーズに注げる形状です●注口は注ぎやすいテーバー形状。 ■サイズ:幅16.8×奥行12高10cm・口径12cm■容量450ml■重量:約300g■素材:ガラスボール…耐熱ガラス、茶こし…ステンレス■食洗器使用可■本体・フタ…日本製、茶こし:中国製(※この製品は日本で品質管理し、組立てたものです。)■日本製
三越伊勢丹
9,900円
風格のある佇まいで、洗練されたインテリアとして見た目にも楽しめる銅製の茶筒。越後・燕の伝統工芸技法により、丹念に色付けされた鮮やかな色調と鎚目の美しさが特長です。茶葉がたっぷりと入る使い勝手のよい大きさで、密閉度が高く、湿気からもしっかりと守ります。使いこむほどに愛着がわき、幅広い年代の方に支持されています。おすすめコメント:同シリズの急須もご用意しています。
三越伊勢丹
19,800円
一枚の銅板を鎚でたたき、伸ばしたり縮めたりしながら立体を形作ってゆく、鍛金の技。繰り返し叩くことで銅板は強度が増し、表面には細かな文様が浮き上がります。細かな文様をさらに3種類組み合わせて独自に編み出したトリコロル柄は、異なる文様を組み合わせることで全体に独特のリズムを持った図柄となっています。また、籐を巻いて熱を伝えにくくした持ち手や注ぎ口の絶妙なカブなど、使い勝手にこだわった急須は一度使うと手放せなくなりそうです。良質な道具を用いて、日常のお茶の時間をより豊かにしてはいかがでしょうか。ご注文の前に必ずお読みください※受注生産となりますので、お届けまでに4週間程お時間を頂戴いたします。※生産状況によってはお届けが遅れる場合もございますので予めご了承くださいませ。※ご注文後のキャンセル・変更は承れません。※クレジットカドのお支払の場合、商品のお届けより先にカド会社からご請求が届く場合がございます。予めご了承ください。
ディノス
55,000円
炎の芸術が創り出す神秘の色彩「ブルーローズ」。炎の芸術が創り出す神秘の色彩により、美しく白磁に染み入るバラを表現した「ブルーローズ」。決して真似のできない深みのあるブルー。幻の青いバラの美しさが冴え渡ります。「ブルーローズ(8211)」は一輪の大きなバラが印象的なデザインです。1954年の誕生以来時代を経ても愛され続けているシリーズです。ご家庭用にも贈り物にも最適な、華やかで印象に残る品です。「岡染め」技法は、本焼成した白生地の上にコバルト質の絵具で絵付けし、再度世界最高温度約1460度の本窯で焼成することで、絵具を釉薬(うわぐすり)の中に沈み込ませ、独特の深みのある紺青の表現を生み出す技法です。世界に誇る大倉陶園の「白」を持つ白磁だからこそ映える技法でもあります。絵具が釉面の中にまで溶け込んでいるので、表面は艶やかで滑らか。永く、変わらず、安心してご使用いただけます。「ブルーローズ(8211)」はディナーパターンの他、様々なアイテムで製作しており、バリエーションが豊富です。ご贈答にもおすすめです。 ■サイズ:急須/高さ約11.5cm×長径約14.4cm 湯呑/直径約9cm×高さ約4.5cm■容量:急須/約525cc(満水) 湯呑/約185cc(満水)■重量:約730.5g■素材:磁器(白磁)
三越伊勢丹
22,000円
一枚の銅板を鎚でたたき、伸ばしたり縮めたりしながら立体を形作ってゆく、鍛金の技。繰り返し叩くことで銅板は強度が増し、表面には細かな文様が浮き上がります。通常のものより細かな鎚目を持つはそれだけ時間をかけ、叩き締めた証拠ともいえます。また、籐を巻いて熱を伝えにくくした持ち手や注ぎ口の絶妙なカブなど、使い勝手にこだわった急須は一度使うと手放せなくなりそうです。良質な道具を用いて、日常のお茶の時間をより豊かにしてはいかがでしょうか。ご注文の前に必ずお読みください※受注生産となりますので、お届けまでに4週間程お時間を頂戴いたします。※生産状況によってはお届けが遅れる場合もございますので予めご了承くださいませ。※ご注文後のキャンセル・変更は承れません。※クレジットカドのお支払の場合、商品のお届けより先にカド会社からご請求が届く場合がございます。予めご了承ください。
三越伊勢丹
8,800円
京都で修業をしていた経験を活かし、常滑焼の「実用」と清水焼で培った「上品さ」が融合された作風は、常滑でも都築氏独自のものです。茶漉しは日本茶インストラクタ協会推奨の「ささめ」が付いていますので、どんな茶葉にも対応します。食洗機:可、電子レンジ:不可※手作りの為、一点一点色合いや大きさや表情が画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
ディノス
2,200円
日本茶をスタイリッシュに愉しむ、耐熱ガラス製の急須。〜美味しいお茶を淹れるための、耐熱ガラスの急須〜●ガラスの形状に沿う大きな茶こしで茶葉の旨味をしっかり抽出します。●注ぎやすさを追求し最後の一滴までスムーズに注げる形状です●注口は注ぎやすいテーバー形状。 ■サイズ:幅15.6奥行11高9cm・口径11cm■容量:300ml■重量:約260g■素材:耐熱ガラス、茶こし…ステンレス■食洗器使用可■本体・フタ…日本製、茶こし…中国製(※この製品は日本で品質管理し、組立てたものです。)■日本製
三越伊勢丹
25,300円
作り手は伝統工芸士「梅原昭二」。表面に吹き付けられている釉薬「昭龍天目」は、長年の試行錯誤の末に出来上がった独自の作風で、一つ一つ表情が異なるのも特徴です。蓋にのみ、通常の天目釉に金色を加えた「錦」が吹き付けられています。お一人用としての他、高級煎茶や中国茶を飲まれる方にお勧めです。食洗機:不可、電子レンジ:不可※手作りの為、一点一点色合いや大きさや表情が画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
三越伊勢丹
14,850円
一枚の銅板を鎚でたたき、伸ばしたり縮めたりしながら立体を形作ってゆく、鍛金の技。繰り返し叩くことで銅板は強度が増し、表面には細かな文様が浮き上がります。丸つち目はシンプルだからこそ、毎日使っても飽きのこない文様ではないでしょうか。また、籐を巻いて熱を伝えにくくした持ち手や注ぎ口の絶妙なカブなど、使い勝手にこだわった急須は一度使うと手放せなくなりそうです。良質な道具を用いて、日常のお茶の時間をより豊かにしてはいかがでしょうか。ご注文の前に必ずお読みください※受注生産となりますので、お届けまでに4週間程お時間を頂戴いたします。※生産状況によってはお届けが遅れる場合もございますので予めご了承くださいませ。※ご注文後のキャンセル・変更は承れません。※クレジットカドのお支払の場合、商品のお届けより先にカド会社からご請求が届く場合がございます。予めご了承ください。
ディノス
7,700円
ギフトにおすすめ!持ち易さ、使い易さにこだわった万古焼急須と丸みが可愛らしい湯呑2個の3点セットです。持ち易さ、使い易さにこだわった急須。蓋の持ち手と急須の柄が角になっているのが特徴で手にしっかりなじみやすい急須です。茶漉しも目詰まりしにくい形状。編み止めがないので洗いやすいです。 【萬古焼(ばんこやき)】陶磁器・焼き物の一つで耐熱性に優れた特徴を持っています。三重県四日市市の代表的な地場産業として栄え、耐熱性を活かした土鍋や紫泥の急須が有名です。特に国産土鍋の国内シェアは、7、8割を占めると言われています。 ■セット内容:急須1個、湯呑2個■サイズ:急須…約口径10.5(最大幅17.2)×高さ10cm・重量約240g、湯呑…約径6.3×高さ6cm・重量約100g■満水容量:急須…約450ml、湯呑…約120ml■材質:陶器■日本製※商品の特性上、色彩、柄、形状に差異がある場合がございます。※可:食器洗い機※不可:電子レンジ/直火※直接火にかけたり電子レンジでの使用はしない。※ステンレス茶こしの場合はアミを取り外さないで下さい。※茶こしの汚れ、目詰まりは急須の中にぬるま湯とキッチン漂白剤を少々入れて一晩おきますと綺麗になります。定期的な洗浄をお勧めします。
三越伊勢丹
6,050円
スッキリとしたフォルムが印象的な急須。注ぎ口のキレが良く、香り残りしない為様々な種類のお茶にお使いいただけます。Sサイズでは小さめの汲み出し2杯分、Lサイズでは小さめの汲み出し3杯分程のお茶が入れられます。※電子レンジ:使用不可、※食洗機:使用不可、※オブン:使用不可注ぐ時は急に大きく傾けますと蓋周りからこぼれてしまいますので、ゆっくりと傾けて注いで下さい。量産品でありながら手作業で仕上げているため、ひとつひとつ表情が異なります。イメジの違いを理由とした返品交換はご遠慮下さい。※量産品でありながら手作業で仕上げているため、色の濃淡、ムラ、斑点などひとつひとつ表情が異なります。ご了承ください。【yumiko iihoshi porcelain/ユミコ イイホシ ポセリン】の食器は日本各地の窯元の職人が手仕事で製作しております。「手作りとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに、量産でありながら温みのある食器を目指して、色(釉薬)や形をオリジナルで作っています。
三越伊勢丹
15,950円
作り手は、常滑唯一の人間国宝「山田常山」を師に持つ水野博司。常滑で初めて日本クラフトデザイン協会会員に選ばれるなど、多方面から高い評価を受けています。梨地と呼ばれる土味は、自ら原土を調合することで独特の表情が表現されています。食洗機:可、電子レンジ:不可※手作りの為、一点一点色合いや大きさや表情が画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
ディノス
2,200円
フタをなくしてダイレクトに注げる、シンプルで使いやすいティーポット。急須としても活躍します。●フタなしティーポット・クリアはPCT樹脂にフィルター機能を付けてパーツも扱いやすいティーポットです。 ●注ぎ口はPCT樹脂で透明性・耐熱性・衝撃強度のある安心素材です。 ●茶葉が出ないので、紅茶やハーブティ、緑茶にお薦め。●茶こしと違ってメンテナンスもラク。 ■本体サイズ:13×10×12.3(口径7.4)cm■重量:約180g■実用容量:450ml■素材:本体・・耐熱ガラス、注ぎ口…PCT樹脂、パッキン…シリコーンゴム■日本製(フィルターはべトナム製)■熱湯OK、食洗機OK
三越伊勢丹
8,800円
日本では古くから親しまれてきた茶器。私たちの暮らしの中に深く溶け込み、心にゆとりをもたらす道具として欠かすことの出来ない存在です。銅製鎚目急須は日本古来の伝統技術と現代の金型技術が作り出しました。着色は職人の技術により一つ一つ手作業による色付けで、美しい色合いに仕上がっております。ゆったりと茶を飲み、茶器を愛でながら雅趣あふれるお茶の時間を愉しんで下さい。※写真と色合いや模様の出方が異なりますのでご了承下さい。食洗機:不可
ディノス
5,940円
洗練されたフォルムに、シンプルな曲げ木のハンドルを合わせた新しい急須のかたち。湯呑み2個セットで贈り物にもおすすめです。スマートなフォルムの中にも、土の風合いを感じるシンプルなデザイン。現代のライフスタイルにも合わせやすい仕上がりです。ハンドルタイプの土瓶急須は持つ部分が熱くなりにくく、急須と違い、利き手を選びません。ステンレス製の取り外せる茶こしは、お手入れもしやすく、毎日の道具にぴったりです。雰囲気の合わせた祥シリーズの湯呑みも、手におさまりやすい程良いサイズ感です。お客様のおもてなしもカッコよく演出してくれるアイテムです。現代のライフスタイルに合わせやすいよう、無駄をなくし、シンプルなかたちを追求。くせのない曲げ木のハンドルを組み合わせることで、他にはないスマートなデザインに仕上がりました。さびにくいステンレスのねじを採用し、永く使える道具にと素材にこだわって作りました。【LOLO CO.,LTD.】岐阜県土岐市は美濃焼発祥の地として先人の文化遺産が豊かに息づく陶器の里です。志野・織部・黄瀬戸の焼き物産地として知られる美濃は、千有余年の歴史を誇り、現在も陶器製飲食器では我が国を代表する生産地です。私達は、この恵まれた素材や技術をものづくりに活かし、快適で楽しい暮らしにお役に立てるものの提案をしていきたいと思っています。【ブランドコンセプト】『祥』は岐阜県土岐市の窯元、「功山窯」でつくられています。SALIUのシンプルなデザインと、職人の手仕事を組み合わせた、現代の暮らしに寄り添うシリーズです。 ■色:(ア)ホワイト、(イ)ブラック■セット内容:急須1個、湯呑2個■サイズ:急須/約幅14×奥行約10.8×高さ13.5cm(重量:約330g)容量約420ml湯呑み/約直径7.5×高さ6.5×(重量:約115g)容量約150ml...
三越伊勢丹
25,300円
作り手は伝統工芸士「梅原昭二」。表面に吹き付けられている釉薬「昭龍天目」は、長年の試行錯誤の末に出来上がった独自の作風で、一つ一つ表情が異なるのも特徴です。蓋にのみ、通常の天目釉に赤みを加えた「彩」が吹き付けられています。お一人用としての他、高級煎茶や中国茶を飲まれる方にお勧めです。食洗機:不可、電子レンジ:不可※手作りの為、一点一点色合いや大きさや表情が画像と異なる場合がございます。予めご了承ください。
ライトアップショッピングクラブ
6,930円
雑味や渋味をまろやかな味わいに。日本茶のように気軽に淹れるコーヒー。 伝統工芸士・土平栄一氏が手がけるのは、日本茶のようにコーヒーを淹れる「常滑焼のコーヒー急須」。コーヒーのコクや旨味はそのままに、雑味や渋味を微細な孔に吸着する常滑焼の特性が活きます。淹れ方も簡単で、フィルターに入れた中〜粗挽きの粉に少量のお湯をかけて1分ほど蒸らします。後は飲む量のお湯を入れて2〜3分待ってから注ぐだけ。コーヒー用に開発された特殊メッシュフィルターは繰り返し使え経済的です。
ディノス
7,480円
700年の歴史を誇る岩手の伝統工芸品『南部鉄器』は素朴で温か味のある質感を持ち、使うほどに風合いが増すのが特徴です。【ブランドコンセプト】##>壱鋳堂##>は2009年に誕生した日本の伝統工芸の新しいブランドです。使いやすさを基準とした壱鋳堂の鋳鉄製品は洗練さと、流行に左右されることのない普遍性を意識し、皆様のライフスタイルへ提案して参ります。⇒壱鋳堂[イッチュウドウ]特集 ##>【デザイナープロフィール】中村義隆:都市や学校などのシンボルマークを手掛けるグラフィックデザイナーとして活躍する一方、自身がデザインしたティーポットがMoMA/ニューヨーク近代美術館のカフェでサービングポットに採用(2004年)されるなど、鋳鉄工芸業界において数多くのデザイン実績をもつ。【商品説明】安心感のあるフォルムで、よりくつろぎのあるお茶の時間が楽しめそう。内部は洗った後に水分を拭き残しやすい縁の部分までホーローで仕上げていますので錆の心配がありません。注ぎ口は尻漏れがしにくい作りなので、テーブルやクロスを汚しにくく普段使いにオススメ。(※直火での使用はできません。)南部鉄器のティーポットは日本的なデザインと重厚感が海外のお茶を愛する人たちの間で人気を呼び、年間数万個がヨーロッパや北米などに輸出され、今では日本以上にポピュラーな存在となっています。鉄器ティーポットは素材の持つ高い蓄熱性により保温力に優れ、内面は丁寧なホーロー引きで仕上げられています。【南部鉄器の起源】豊富な資源と北上川の水運の便に恵まれたこの地方では、古くから鋳物づくりが発達してきました。南部、伊達両藩では熱心に保護、推奨し、育成に努め、現在は盛岡と水沢の地域が盛んで、この二つの生産地の鋳物を南部鉄器と呼んでいます。 南部鉄器は繊細な鋳肌と重厚感のある味わいの着色が特徴で...
ライトアップショッピングクラブ
9,900円
日本の多種多様な植物の魅力をお茶の時間にもお愉しみください 白い磁器をあたかもキャンバスのようにして、美しい花々を描いたのは、波佐見焼加飾部門で現代の名工となった吉川千代子氏。花のエッセンスを抽出したかのような抽象的なフォルムと色彩は、まるで画壇の仙人と呼ばれ親しまれた孤高の画家、熊谷守一の作風にも似ていて興味深いです。吉川氏は長年波佐見焼の窯元に勤めていましたが、独立して真っ先にモチーフに選んだのが花だったといいます。「私が幼少の頃に父も母も亡くなってしまったのですが、実は花を扱って生計を立てていた母の姿が心に残っていたのでしょうね」と吉川氏。波佐見焼は有田焼の近くにあって、かつては白磁に簡素な模様が描かれた「くらわんか茶碗」などで人気を博しました。吉川氏はこの素朴ともいえる味わいある波佐見焼に、花を中心とした美しい色絵を施し、独特の世界を築いています。毛先の太い濃筆と面相筆を駆使していますが、「今回は細描き用に、特別に奈良筆を注文して使いました」と吉川氏。急須ポットに描かれたアジサイは優しい色調にも心和みます。「私は一代なので伝統の窯元を背負っている人とは違い、気持ちも楽。これからも自由な発想で、花を描き続けていきたいと思っています」吉川氏の挑戦は尽きません。
ライトアップショッピングクラブ
33,000円
一本の木をくりぬいた名作 木に囲まれた生活は、自然と暮らしを和やかにしてくれるのではないでしょうか。栃は、トチノキ科(ムクロジ科という説も)トチノキ属の落葉広葉樹で、フランス語名のマロニエといったほうが馴染み深いかもしれません。その名の通り、栃木県の県木でもあります。こちらはそんな栃の木を素材に使った急須です。手がけたのは金沢の工房〈谷口〉の熟練木工職人、向信義氏。樹齢80年以上の栃の木を使い、注ぎ口から持ち手まで一本の木をくりぬいてつくり上げました。製作に必要な直径80cm以上の原木を揃えるのは大変手間がかかるうえ、急須の複雑な形状を、木を割らずにつくり出すのは至難の業。熟練技が光る名品といえます。
ディノス
8,250円
700年の歴史を誇る岩手の伝統工芸品『南部鉄器』は素朴で温か味のある質感を持ち、使うほどに風合いが増すのが特徴です。【ブランドコンセプト】##>壱鋳堂##>は2009年に誕生した日本の伝統工芸の新しいブランドです。使いやすさを基準とした壱鋳堂の鋳鉄製品は洗練さと、流行に左右されることのない普遍性を意識し、皆様のライフスタイルへ提案して参ります。⇒壱鋳堂[イッチュウドウ]特集 ##>【デザイナープロフィール】中村義隆:都市や学校などのシンボルマークを手掛けるグラフィックデザイナーとして活躍する一方、自身がデザインしたティーポットがMoMA/ニューヨーク近代美術館のカフェでサービングポットに採用(2004年)されるなど、鋳鉄工芸業界において数多くのデザイン実績をもつ。【商品説明】蓋と本体が一体となり、ほぼ球形を形作っています。蓋と本体の勘合部の内部構造に工夫が必要な制作が難しいティーポットです。浮き出した縦筋が形作っている領域毎に、交互に違う鋳肌(細目、粗めの鋳肌)が現れ、その交互の異なった質感が球面に独特のアクセントを加えます。球面の形状と特徴ある鉄肌の織りなす妙。エレガントな雰囲気を醸し出すティーポットです。南部鉄器のティーポットは日本的なデザインと重厚感が海外のお茶を愛する人たちの間で人気を呼び、年間数万個がヨーロッパや北米などに輸出され、今では日本以上にポピュラーな存在となっています。鉄器ティーポットは素材の持つ高い蓄熱性により保温力に優れ、内面は丁寧なホーロー引きで仕上げられています。【南部鉄器の起源】豊富な資源と北上川の水運の便に恵まれたこの地方では、古くから鋳物づくりが発達してきました。南部、伊達両藩では熱心に保護、推奨し、育成に努め、現在は盛岡と水沢の地域が盛んで、この二つの生産地の鋳物を南部鉄器と呼んでいます。...
ディノス
3,300円
レンジでチンして食卓へ!炊きたてごはんに蘇る、手間いらずな「ごはんおひつ」ごはんが一層おいしくなる、新米の季節におすすめな萬古焼ごはんおひつ。2合分を保存できます。耐熱陶器のおひつは、ご飯を美味しく保存できます。耐熱陶器の持つ適度な吸水性がご飯の余分な水分を吸収し、べとつきません。冷蔵庫に保存でき、電子レンジで温めると水分が戻って炊きたての味がよみがえります。昨日、一昨日の残りご飯を美味しくお召し上がりになれます。丸形で取っ手がついており、持ち運びしやすく、蓋にツマミがないので冷蔵庫内の収納性も優れています。時短を叶えてくれるアイテムだからこそ、家族や友人へのギフトとしてもおすすめです。 【萬古焼(ばんこやき)】陶磁器・焼き物の一つで耐熱性に優れた特徴を持っています。三重県四日市市の代表的な地場産業として栄え、耐熱性を活かした土鍋や紫泥の急須が有名です。特に国産土鍋の国内シェアは、7、8割を占めると言われています。 ■サイズ:約径17.5(最大径19.5)×高さ15cm(蓋含む)・重量約1120g■満水容量:約1200ml■素材:耐熱陶器■電子レンジ可■日本製
ライトアップショッピングクラブ
11,000円
花模様の切れ込みや透かしで柔和さを表現 急須に透かしを入れることで、華やかさを演出したのが、〈新光金属〉の鍛金師である鈴木絵利香氏です。「従来の弊社の品は、シンプルで誰でも使いやすいものでしたが、女性目線の可愛らしい商品があってもよいのではないかと思い、開発に至りました。蓋に透かし模様を入れ、周囲を花びらの形にし、色味を変えることで、デザインを引き立たせてみました」と語ります。〈新光金属〉は昭和34年に創業。45年に輸出貢献企業として表彰されて以来、毎年のように数々の製品で経済産業大臣賞や中小企業庁長官賞を受賞。国内外で高評価のメーカーです。定評のある同社の製造技術に、さらにデザインが加わり、末永い愛用に応えてくれる逸品となりました。急須は小ぶりで使いやすく、ころんとした丸みのあるデザイン。持ち手部分は籐巻で利き手を選ばない後ろ手タイプなのも嬉しいポイントです。
ディノス
1,650円
タンブラーでも使いやすい深くてスリムな茶こし。●内口径38mm以上の水筒・タンブラーにセットして使えます。●急須を使わず、手軽にお茶が淹れられます。●深型なので茶葉がしっかり浸かります。●湯呑みに直接セットしたり、ティーポットに入れても使用できます。●自立するのでお皿の上に仮置きしたり、収納もしやすいです。 ■サイズ:(約)幅10×奥行5.4×高さ9.5cm、重量(約)/30g■材質:18-8ステンレス■日本製
ディノス
9,900円
もちもちツヤツヤのごはんが炊ける、萬古焼ごはん炊き土鍋。たっぷりたける4合サイズ。玄米ご飯やお赤飯、炊き込みご飯にも活躍します。ご飯土鍋の底を厚く成型してあり、火加減なしで自然に美味しくご飯が炊きあがります。丸く大きな取っ手で持ちやすく、炊き上がったら食卓で蒸してお楽しみください。 【萬古焼(ばんこやき)】陶磁器・焼き物の一つで耐熱性に優れた特徴を持っています。三重県四日市市の代表的な地場産業として栄え、耐熱性を活かした土鍋や紫泥の急須が有名です。特に国産土鍋の国内シェアは、7、8割を占めると言われています。 ■サイズ:約径23(最大径32)×高さ18.5cm(蓋含む)・重量約3.28kg■満水容量:約2000ml※水線(下から):2合(約400cc)・3合(約600cc)・4合(約800cc)の3本入っています。水線は目安です。■素材:耐熱陶器■ガス火ご使用可能(IH,電子レンジ、食器洗い機ご使用不可)■日本製※手作りのため、色合いや形状に差異がある場合がございます。火にかけている時、かけた後は火傷に十分に注意してください。テーブル等に置く場合は鍋敷きをご使用ください。テーブル等が焦げる場合がございます。ご使用後は十分に冷ましてから洗浄してください。急冷しますと割れてしまう場合がございます。
ディノス
6,600円
もちもちツヤツヤのごはんが炊ける、萬古焼ごはん炊き土鍋。2.5合炊きだから炊き込みご飯も作れます♪玄米ご飯やお赤飯、炊き込みご飯にも活躍します。ご飯土鍋の底を厚く成型してあり、火加減なしで自然に美味しくご飯が炊きあがります。丸く大きな取っ手で持ちやすく、炊き上がったら食卓で蒸してお楽しみください。 【萬古焼(ばんこやき)】陶磁器・焼き物の一つで耐熱性に優れた特徴を持っています。三重県四日市市の代表的な地場産業として栄え、耐熱性を活かした土鍋や紫泥の急須が有名です。特に国産土鍋の国内シェアは、7、8割を占めると言われています。 ■サイズ:約径20(最大径27)×高さ16cm(蓋含む)・重量約2.5kg ■満水容量:約1300ml※水線:1合・2合・2.5合の3本入っています■素材:耐熱陶器■ガス火ご使用可能(IH,電子レンジ、食器洗い機ご使用不可)■日本製※手作りのため、色合いや形状に差異がある場合がございます。火にかけている時、かけた後は火傷に十分に注意してください。テーブル等に置く場合は鍋敷きをご使用ください。テーブル等が焦げる場合がございます。ご使用後は十分に冷ましてから洗浄してください。急冷しますと割れてしまう場合がございます。
優れものキッチン雑貨の急須、発売中!上質で素敵なデザインたくさんあります♪毎日の料理を楽しくするキッチン雑貨。オシャレで機能的な急須が見つかる!毎日の食事を楽しく華やかにしませんか?
商品説明が記載されてるから安心!ネットショップから、キッチン雑貨をまとめて比較。品揃え充実のBecomeだから、欲しいキッチン雑貨が充実品揃え。
注意事項
ビカム(運営:株式会社メタップスワン)は商品の販売を行なっておりません。本サイトは、オンライン上のショップ情報をまとめて検索できる、商品検索・価格比較サイトです。「急須」の「価格」「在庫状況」等は、ショップのロゴ、または「ショップへ」ボタンをクリックした後、必ず各オンラインショップ上でご確認ください。その他、よくある質問はこちらをご覧ください。→「よくある質問・FAQ」