表装の詠智会
2,000円
▲出没!アド街ック天国で紹介されました(^^ゞ ▲各寺の納経所で1ヶ寺300円でお納経を頂きます。 3S 西国三十三ヵ所霊場用 納経帳 商品説明 寺名・御本尊・御詠歌入りの西国三十三ヵ所用納経帳です。 軽くて乾きの早い高級和紙を使用しています。 三重折上製本で墨が裏面に写ることがありません。 ビニールカバー付きはこちら→ビニールカバー付き 材質 表紙:金襴 ページ:高級和紙 三重折上製本 サイズ 横幅18cm×高さ25cm 納経スペース 西国三十三ヵ所 1番~33番華厳寺・法起院・元慶寺・花山院余分 6ページ 【楽天シニア市場】
Amazon
2,376円
西国三十三所(西国33所)観音霊場を巡礼して、西国三十三所の各寺院でご朱印をいただくためのご朱印帳(納経帳)です。 各頁は、ご朱印を戴いた際に墨が裏の頁へ染むのを防ぐために、袋とじの中に和紙を挟んだ三重の構造になっています。
表装の詠智会
1,575円
▲出没!アド街ック天国で紹介されました(^^ゞ ▲各寺の納経所で1ヶ寺300円でお納経を頂きます。 3SS 西国三十三ヵ所霊場用 水彩画入り 商品説明 西国三十三ヵ所霊場用の納経帳です。 各寺の寺院名・明細・御詠歌・水彩画入りです。 サイズも小ぶりで持ち運びに大変便利です。 西国札所会推薦の納経帳です。 材質 表紙:金襴 ページ部:奉書紙 輪綴じ式 サイズ 横幅13.5cm×高さ19cm 重さ 重量260g 納経スペース 西国三十三ヵ所 1番~33番 番外:法起院・元慶寺・花山院 余分 5ページ 【楽天シニア市場】
Amazon
2,700円
平成29年(2018年)は西国三十三所草創1300年とされます。それを記念して作られた特別な限定納経帳です。期間中は納経帳へ西国1300年記念印が押印いただけます。 この納経帳は記念印を押すための専用ヶ所を設けております。墨書に重なることが無いので記念印が見やすくいただけます。 1頁目:西国三十三所草創1300年マーク 2頁目より第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までのお納経頁が続きます。 その後、無地のお納経頁が続きます。※1300年記念印をいただけるのは第1番青岸渡寺から第33番華厳寺になります。番外霊場は含まれません。
お仏壇 お仏具の浜屋
2,060円
サイズ 高さ18cm×幅24.5cm 仕 様 ●西国三十三カ所霊場用 詳 細 納経所で御朱印と一緒に戴けるのが御影です。 掲載商品は楽天ショップでの商品・価格となります。 お申し込みは楽天ショップにてお願いいたします。
Amazon
2,376円
●西国三十三所草創1300年を記念して作られた西国札所会推奨品の納経帳です。 ●各寺院名と解説・御本尊・御詠歌が印刷されています。 ●墨の裏写りを防ぐため和紙が袋とじになった御朱印ページの間にも紙が挟んであります。 ●ビニールカバー付きで雨の日でも安心です。 ●持ち運びに便利なコンパクトサイズです。 ●巻頭に七観音御姿のイラストが描かれ、寶印譲与の挿絵に続き、33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページがあります。 ●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。 ●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。
Amazon
1,800円
西国三十三カ所札所会が推奨する、水彩画入りの納経帳。 小さめサイズのため、持ち運びに便利です。 西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、法起院、元慶寺、花山院のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。 各札所の綺麗な水彩画が描かれております。
表装の詠智会
2,000円
▲十六菊紋 ▲亀甲柄 ▲西国カラー御姿西国三十三ヵ所霊場でお納経を頂いた際に200円で購入する事ができます。 ▲梵字本尊西国三十三ヵ所霊場でご朱印時に授与 ▲御詠歌符西国霊場公認先達と同行時のみ頂けます。 s33mie 西国観音霊場 御影帳(3ポケット) 商品説明 寺名・御詠歌が入った御影札保存帳です。 2008年9月1日より、西国札所でご購入頂ける、西国カラー御影や無料で頂ける梵字本尊・御影札・御詠歌御符・参拝券・御朱印用紙などを収納できるようになっております。 御影札等の種類は上記の写真を参考にして下さい。 材質 表紙:金襴柄 御影札保存スペース 西国三十三ヵ所 1番~33番 余分 6ページ(3ケ寺分) サイズ 横幅24.5cm×高さ18cm 【楽天シニア市場】
Amazon
2,376円
【専用別漉き和紙使用】軽くて速乾性があり墨が裏に抜けにくい特殊和紙を使用しています。 ●美しい金襴表紙の御朱印帳です。●各寺院名と解説・御本尊・御詠歌が印刷されています。●墨の裏写りを防ぐため和紙が袋とじになった御朱印ページの間にも紙が挟んであります。●柄の位置は1点ずつ異なります。●巻頭に観音イラスト・十句観音経に続き、33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります。)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページがあります。●一般的なノートと同じB5サイズです。コンパクトタイプと違い迫力ある御朱印を頂けます。●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。
Amazon
1,800円
西国三十三カ所札所会が推奨する、水彩画入りの納経帳。 小さめサイズのため、持ち運びに便利です。 西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、法起院、元慶寺、花山院のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。 各札所の綺麗な水彩画が描かれております。
全2商品
1,728円
↑画像クリックで大きな画像をご覧になれます。 商品説明 紺地に金色の糸を使った金襴表紙の納経帳です。 開きやすい紐で結んだバインダー式です。調節可能な紐は緩めに結んでありますので開いたページがすぐに閉じてしまわず御朱印を頂く際にも示しやすく、書きやすいです。 御朱印ページに各寺院名・参拝日の記入欄、隣のページにはカラー水彩画が印刷されており開いた時に並べて見ることができます。別ページに宗派・御本尊・開基・創建・ご詠歌が印刷されたページがあります。 水彩画の風景が旅の思い出を振り返るのにも便利です。 紐で結んだバインダー式ですので取り外してお使いいただけます。 柄の位置は1点ずつ異なります。 墨の裏移りを防ぐため袋とじになった和紙の間にも紙が挟んであります。 巻頭に観音カラーイラスト・般若心経・十句観音経・33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります。)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページが続きます。 サイズ 縦19.1cm×横13.8cm×2.2cm 約270g 素材 表紙:金襴装丁 本紙:奉書紙・紐綴じバインダー式 納経スペース 33観音霊場(華厳寺は3ページ)+番外札所3箇所分+余白6ページ 縦18.6cm 横(綴じ穴から端まで)11.7cm 横(綴じ穴から寺院名の手前まで)10.5cm ●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。 ●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。 ※出来る限り実物に近い画像を使用しておりますが、 お手持ちのパソコン環境によっては、 色合いが違って見える場合もございますので...
Amazon
1,728円
●現地でも販売されている所もありますが、置いていない所もありますので気に入られた物を事前にご用意されておくと安心です。 ●黄地に金色の糸を使った金襴表紙の納経帳です。●開きやすい紐で結んだバインダー式です。調節可能な紐は緩めに結んでありますので開いたページがすぐに閉じてしまわず御朱印を頂く際にも示しやすく、書きやすいです。●御朱印ページに各寺院名・参拝日の記入欄、隣のページにはカラー水彩画が印刷されており開いた時に並べて見ることができます。別ページに宗派・御本尊・開基・創建・ご詠歌が印刷されたページがあります。●水彩画の風景が旅の思い出を振り返るのにも便利です。●紐で結んだバインダー式ですので取り外してお使いいただけます。●柄の位置は1点ずつ異なります。●墨の裏移りを防ぐため袋とじになった和紙の間にも紙が挟んであります。●巻頭に観音カラーイラスト・般若心経・十句観音経・33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります。)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページが続きます。●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。
高知製本ショップ 楽天市場店
2,480円
お客様からのリクエストや商品提案を受けまして、当社で独自企画した西国33か所巡礼用の専用納経帳となります。 上品で落ち着きのある生地は5色から選択が可能となります。本紙には人気の土佐和紙を使用し33ヶ寺名に番外3ヶ寺のご本尊、御詠歌などを印刷しています。 御朱印やご納経を頂いくにもいろいろなケースがあります。たっぷりの墨でご納経頂くと墨がなかなか乾かず、どうしても隣のページに墨が付いたりというケースもあり、お寺によってはドライヤーを置いているケースもあります。多くの場合は住職様に御朱印頂いた後、新聞紙を挟んだりしてこの墨移りを防ぎますが、長年製本屋を営んでおりますとどうしても防ぎきれないケースもあるんだとたくさんのお遍路さんから事情も伺っております。お遍路さんの旅の印を可能な限り美しく保存していただきたいと考え、当社では現代では希少になりました「吸い取り紙」もサービスで同梱させていただきますので、こちらを御朱印頂いた際にはページに挟んで是非ご利用ください。 -仕様- 【表紙】5色から選択(赤・紫・緑・青・濃紺) 【サイズ】B5(26cm*18cm) 【綴じ方法】和綴じ ※紐の色はロットにより変動します。 【本紙素材】土佐和紙、中入れ製本 【ページ構成】聖観世音菩薩、33寺、番外3寺、予備20ページ分 【附属品】ビニールカバー有り、吸い取り紙
高知製本ショップ 楽天市場店
5,400円
お客様からのリクエストや商品提案を受けまして、当社で独自企画した西国33か所巡礼用の専用納経帳となります。当店の御朱印帳で人気の大菊金襴を表紙の生地に採用し、本紙には人気の土佐和紙を使用し33ヶ寺名に番外3ヶ寺のご本尊、御詠歌などを印刷しています。予備ページはなんと40ページ分に増量した特盛仕様になります。 御朱印やご納経を頂いくにもいろいろなケースがあります。たっぷりの墨でご納経頂くと墨がなかなか乾かず、どうしても隣のページに墨が付いたりというケースもあり、お寺によってはドライヤーを置いているケースもあります。多くの場合は住職様に御朱印頂いた後、新聞紙を挟んだりしてこの墨移りを防ぎますが、長年製本屋を営んでおりますとどうしても防ぎきれないケースもあるんだとたくさんのお遍路さんから事情も伺っております。お遍路さんの旅の印を可能な限り美しく保存していただきたいと考え、当社では現代では希少になりました「吸い取り紙」もサービスで同梱させていただきますので、こちらを御朱印頂いた際にはページに挟んで是非ご利用ください。 -仕様- 【表紙】高級金襴 【サイズ】B5(26cm*18cm) 【綴じ方法】和綴じ ※紐の色はロットにより変動します。 【本紙素材】土佐和紙、中入れ製本 【ページ構成】聖観世音菩薩、33寺、番外3寺、予備40ページ分 【附属品】ビニールカバー有り、吸い取り紙
Amazon
1,728円
●現地でも販売されている所もありますが、置いていない所もありますので気に入られた物を事前にご用意されておくと安心です。●紺地に金色の糸を使った金襴表紙の納経帳です。●開きやすい紐で結んだバインダー式です。調節可能な紐は緩めに結んでありますので開いたページがすぐに閉じてしまわず御朱印を頂く際にも示しやすく、書きやすいです。●御朱印ページに各寺院名・参拝日の記入欄、隣のページにはカラー水彩画が印刷されており開いた時に並べて見ることができます。別ページに宗派・御本尊・開基・創建・ご詠歌が印刷されたページがあります。●水彩画の風景が旅の思い出を振り返るのにも便利です。●紐で結んだバインダー式ですので取り外してお使いいただけます。●柄の位置は1点ずつ異なります。●墨の裏移りを防ぐため袋とじになった和紙の間にも紙が挟んであります。●巻頭に観音カラーイラスト・般若心経・十句観音経・33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります。)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページが続きます。●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。
法徳堂 楽天市場店
1,296円
↑画像クリックで大きな画像をご覧頂けます。 商品説明 西国三十三所草創1300年を記念して作られた西国札所会推奨品の巾着です。 表面には西国三十三所草創1300年を記念してデザインされた観音様がプリントされています。 裏面には期間中にいただける限定の特別印がプリントされています。 西国三十三ヶ所 草創1300年記念納経帳、西国水彩画入りバインダー式納経帳が2冊まで入ります。 裏地はありません。 洗濯はお控え下さい。 サイズ 約25cm×横20cm 素材 頒布生地 ※出来る限り実物に近い画像を使用しておりますが、お手持ちのパソコン環境によっては、 色合いが違って見える場合もございますので予めご了承ください。 金色 紺色 黒色 菊立涌【↓関連商品はこちら↓】 西国草創1300年記念巾着/紫 西国草創1300年記念納経帳 西国水彩画入り納経帳(紺) 西国水彩画入り納経帳(黄)
全4商品
2,376円
↑画像クリックで大きな画像をご覧頂けます。 商品説明 美しい金襴表紙の御朱印帳です。 各寺院名と解説・御本尊・御詠歌が印刷されています。 墨の裏写りを防ぐため和紙が袋とじになった御朱印ページの間にも紙が挟んであります。 柄の位置は1点ずつ異なります。 巻頭に観音イラスト・十句観音経に続き、33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります。)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページがあります。 一般的なノートと同じB5サイズです。コンパクトタイプと違い迫力ある御朱印を頂けます。 サイズ 縦26cm×横18.2cm×1.5cm(ビニールカバー含む)約340g 素材 表紙:金襴装丁(ビニールカバー付き) 本紙素材:高級和紙使用・三重折上製本 納経スペース 33観音霊場(華厳寺は3ページ)+番外札所3箇所分+余白9ページ ●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。 ●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。 ※出来る限り実物に近い画像を使用しておりますが、お手持ちのパソコン環境によっては、 色合いが違って見える場合もございますので予めご了承ください。【↓色違いはこちら↓】 華紋唐草/黒
全2商品
2,376円
●坂東三十三ヶ所霊場は神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県にあり、西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所とともに日本百番観音に数えられています。 ●金糸の刺繍が美しい金襴表紙の納経帳です。 ●見開き右側の頁に札所番号・山号・寺院名・御詠歌が印刷されています。 ●墨の裏写りを防ぐため和紙が袋とじになった御朱印ページの間にも紙が挟んであります。 ●ビニールカバー付きで雨の日でも安心です。 ●一般的なノートと同じB5サイズです。コンパクトタイプと違い迫力ある御朱印を頂けます。 ●巻頭に観音イラスト・十句観音経に続き、33ヶ寺の納経スペース、、余白ページの順となっております。 【御朱印帳専用別漉き和紙使用】 筆の滑りが良く、軽くて速乾性のある特殊和紙を使用しており墨が裏に抜けにくくなっています。
法徳堂 楽天市場店
1,296円
↑画像クリックで大きな画像をご覧頂けます。 商品説明 西国三十三所草創1300年を記念して作られた西国札所会推奨品の巾着です。 表面には西国三十三所草創1300年を記念してデザインされた観音様がプリントされています。 裏面には期間中にいただける限定の特別印がプリントされています。 西国三十三ヶ所 草創1300年記念納経帳、西国水彩画入りバインダー式納経帳が2冊まで入ります。 裏地はありません。 洗濯はお控え下さい。 サイズ 約25cm×横20cm 素材 頒布生地 ※出来る限り実物に近い画像を使用しておりますが、お手持ちのパソコン環境によっては、 色合いが違って見える場合もございますので予めご了承ください。 金色 紺色 黒色 菊立涌【↓関連商品はこちら↓】 西国草創1300年記念巾着/赤 西国草創1300年記念納経帳 西国水彩画入り納経帳(紺) 西国水彩画入り納経帳(黄)
全4商品
2,000円
煌びやかな草花と鞠が描かれ金襴緞子(きんらんどんす)柄が印象的な納経帳。赤と紺の2種類をご用意しています。 高級和紙を使用して1ページ目に観音様が描かれ、2ページ目に十句観音経が記され、西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、法起院、元慶寺、花山院菩提寺のご詠歌入りご朱印ページ、空白ページが8ページ綴じられています。 ビニールカバーが付いており、三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。
Amazon
2,400円
2018年の西国三十三所草創1300年を記念して制作された記念納経帳です。本商品は、西国三十三カ所札所会推奨品となります。(平成28年4月1日新発売)小さめサイズのため、持ち運びに便利です。1ページ目にはカラーの七観音の御姿が描かれております。2ページ目には、徳道上人が閻魔大王より寶印を譲与されたイラストが描かれております。3ページ目には、西国草創1300年の伝承が掲載されております。病気の為、生死を彷徨った徳道上人(現八番札所・長谷寺)は、閻魔大王にお会いになり、悩める人々を救うため、三十三の観音霊場を広めるようにと託され、閻魔大王より三十三の寶印を授かり現世へと戻されました。奈良時代(718年)、上人は三十三ヵ所の観音霊場を設けましたが、その時代では(物資・街道が整っておらず)民衆が観音巡礼を行う条件が揃わなかった為、霊場が繁栄せず、後世に願いを込め、寶印を石棺(現二十四番札所・中山寺)に納めたと伝えられています。平安時代になりますと、物資、街道が整い、花山法皇(第六十五代天皇)が、この寶印を探し出し、今日の「西国三十三ヶ所巡礼」を構築されたと伝えられています。奈良時代・徳道上人が発願してから、約1300年、霊場として「日本最古の西国巡礼」が今日受け継がれています。西国札所の第1番青岸渡寺から第33番華厳寺までの33ヶ寺のご詠歌入りご朱印ページに加え、法起院、元慶寺、花山院のご詠歌入りご朱印ページが綴じられています。紐綴じタイプとなっていますので、各ページの取外しはできません。そして一番後ろには、空白ページが43ページ綴じられています。空白ページが多いため、通常の納経に加えて、御詠歌の納経をいただくことも可能です。ビニールカバーが付いております。■サイズ=縦約19.5cm、横約14.5cm、厚み約2cm■重量 =322g
Amazon
1,620円
■サイズ縦:約19cm×巾:約14cm 厚:2cm ■カラー /紺色 ■素材表紙:金模様 ページ:高級和紙 ■形状紐とじタイプ 二重折間紙入り ■付属品ビニールカバー付き(雨天時に安心)
全2商品
2,376円
↑画像クリックで大きな画像をご覧頂けます。 商品説明 坂東三十三ヶ所霊場は神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県にあり、西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所とともに日本百番観音に数えられています。 金糸の刺繍が美しい金襴表紙の納経帳です。 見開き右側の頁に札所番号・山号・寺院名・御詠歌が印刷されています。 墨の裏写りを防ぐため和紙が袋とじになった御朱印ページの間にも紙が挟んであります。 ビニールカバー付きで雨の日でも安心です。 一般的なノートと同じB5サイズです。コンパクトタイプと違い迫力ある御朱印を頂けます。 参考画像と同じ生地でも柄の位置等が1点ずつ異なります。 巻頭に観音イラスト・十句観音経に続き、33ヶ寺の納経スペース、余白ページと続きます。 製造時期により綴紐の色が画像と異なります。(紺または黄色) 【御朱印帳専用別漉き和紙使用】 筆の滑りが良く、軽くて速乾性のある特殊和紙を使用しており墨が裏に抜けにくくなっています。 サイズ 縦26.3cm×横18.5cm×1.6cm(ビニールカバー含む)約312g 素材 表紙:金襴装丁(ビニールカバー付き) 本紙:高級和紙(茶)使用・三重折上製本 納経スペース 縦24.5cm×横15.5cm/ 33観音霊場+余白9ページ ※出来る限り実物に近い画像を使用しておりますが、 お手持ちのパソコン環境によっては、 色合いが違って見える場合もございますので 予めご了承ください。
全2商品
2,376円
秩父霊場三十四ヶ所納経帳(菊柄)・秩父札所三十四ヶ所観音霊場は埼玉県秩父地方にあり、 西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに日本百番観音に数えられています。・落ち着いた色使いが美しい菊柄金襴が表紙になった秩父三十四ヶ所霊場用納経帳です。・見開き右側のページに札所番号・山名・寺名・御詠歌が印刷されており、左側が納経スペースとなっております。・墨の裏移りを防ぐため袋とじになった和紙の間にも紙が挟んであります。・別漉きした特殊和紙(茶)を使用し墨が裏に抜けにくく軽くて速乾性があります。・カバー付きですので、雨の日でも安心してお使いいただけます。・画像と同じ生地ですが柄の位置は一点ずつ異なります。 【サイズ・素材】本体サイズ:縦25cm×横18cm×1.5cm(約302g)カバー装着時:縦26.3cm×横18.5cm×1.6cm(約319g)表紙:金襴装丁(ビニールカバー付き)本紙:高級和紙(茶)使用・三重折上製本【納経スペース】ページサイズ:縦24.cm×横15.cm三十四ヶ寺+余白9ページ巻頭より観音イラスト、十句観音経、空白1ページ、三十四ヶ所納経スペース、空白9ページとなっています。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は白地に黒猫と和風花柄と鞠の柄。華やかな和風デザインに黒猫さんがアクセントの可愛い御朱印帳です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ...
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は赤地に白うさぎとピンクの桜が散りばめられています。こちらの生地の図柄は10年以上前の復刻版。定番人気の和柄として再び販売されました。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙...
Amazon
2,376円
【専用別漉き和紙使用】軽くて速乾性があり墨が裏に抜けにくい特殊和紙を使用しています。 ●赤地に金色の糸を使った金襴表紙の御朱印帳です。●各寺院名と解説・御本尊・御詠歌が印刷されています。●墨の裏写りを防ぐため和紙が袋とじになった御朱印ページの間にも紙が挟んであります。●柄の位置は1点ずつ異なります。●巻頭に観音イラスト・十句観音経に続き、33ヶ寺の納経スペース(華厳寺は3ページ分あります。)、法起院・元慶寺・花山院菩提寺の番外札所スペース、余白ページがあります。●一般的なノートと同じB5サイズです。コンパクトタイプと違い迫力ある御朱印を頂けます。●第三十三札所「谷汲山華厳寺」では、笈摺堂(未来)・満願堂(過去)・本堂(現在)の三種類の御朱印をいただけます。●西国巡礼の開祖である道徳上人の廟所である「法起院」、西国霊場を中興した花山法皇に由緒深い「元慶寺」・「花山院菩薩寺」の番外札所も三十三観音と併せて参拝されています。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は布貼り、優しい薄茶に手描きの七宝風の柄と菊模様。派手すぎず、地味すぎず落ち着いた柄となっております。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ...
全3商品
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は戦国武将の旗印に据えられていた家紋モチーフのプリントです。男性におすすめの粋な御朱印帳です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ...
Amazon
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)神社や寺院でご朱印を頂く帳面です。表紙は牡丹や菊、桜、梅、あやめなど日本の美しい花を菱形の中にデザインされたコットン生地を使用。金粉文様をイメージした仕上がりとなっております。
全2商品
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は布貼り、柄は柔らかい藤色にトンボ柄。「前にしか進まない」というトンボの特性から潔いとされ、「勝ち虫」とも呼ばれ縁起の良い柄といわれています。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙...
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は和柄のパッチワーク風の柄に白猫と黒猫のプリント。ゴールドのラメが入った華やかな和柄の御朱印帳です。お色は紫系。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー...
Amazon
5,200円
●来年(平成30年/2018年)、西国三十三所が草創1300年を迎えるにあたって平成28年度より32年にかけてさまざまな事業が催されていますので、この機会に巡礼されては如何でしょうか。 ●西国三十三所は約1300年の歴史を持つ日本最古の巡礼路で、和歌山・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・岐阜と近畿圏に跨った観音霊場です。 ●表紙は記念ロゴを箔押しした木曽檜の無垢材を装丁。 ●本文は、当店が御朱印帳専用に抄いた「千糸繍院 御朱印帳」のみに使用される生成りの奉書紙(和紙)です。既製の生成り鳥の子紙は墨書きの乾きが遅い、また別の生成り和紙ではにじみが多い等当店が目指す本文紙に成り得ず、色(生成り)・にじみ難さ・乾きやすさ・厚み・密度(裏移り難さ)等すべての拘りを当店専用で抄くことにより出来上がった最高の本文紙です。 当店が細部にまで拘って出来上がった御朱印帳は、各霊場の観音様の写しをお納めいただくに相応しいものになってます。 ●大判サイズ(12×18cm)・全96ページ・厚み3cmを超える迫力ある御朱印帳です。 ●世界遺産にも指定された手漉きの和紙でお包みしてます。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は茶色地に豪華な和風のお花プリント。定番の花柄に金彩のデザイン。色とりどりの鮮やかなお花や松の模様が美しい御朱印帳です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色...
全2商品
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は日本の伝統文様の「青海波(せいがいは)」がプリントされた生地を使用。お色は青海波の代表的な青色です。波を扇状の形に描き表す幾何学模様で、どこまでも広がる大海原に絶えず繰り返される穏やかな波のように、平穏な暮らしがいつまでも続くようにという願いを込めた吉祥文様です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚...
Amazon
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)表紙はキナリ地にしだれ桜と水面をイメージしたデザイン。粋な和柄で美しいご朱印帳です。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は薄いピンク地にシンプルな菊の柄。濃いピンクと白の菊の花が美しいプリントです。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ(ビニール...
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は黒地に赤、白水色の番傘模様がかさなりあった生地を使用。和柄でありながら、モダンな色使いがとてもお洒落なお品です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー...
Amazon
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)表紙は赤地に白うさぎとピンクの桜が散りばめられています。こちらの生地の図柄は10年以上前の復刻版。定番人気の和柄として再び販売されました。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は緑地に桜模様。大きな淡い桜が美しい御朱印帳です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ(ビニール)梨地生産日本配送...
全2商品
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は黒色地に金彩の着物の柄プリント。桜や梅、菊など美しい日本の柄が鮮やかにデザインされています。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ...
Amazon
3,900円
●来年(平成30年/2018年)、西国三十三所が草創1300年を迎えるにあたって平成28年度より32年にかけてさまざまな事業が催されていますので、この機会に巡礼されては如何でしょうか。 ●西国三十三所は約1300年の歴史を持つ日本最古の巡礼路で、和歌山・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・岐阜と近畿圏に跨った観音霊場です。 ●表紙は記念ロゴを箔押しした木曽檜の無垢材を装丁。 ●本文は、当店が御朱印帳専用に抄いた「千糸繍院 御朱印帳」のみに使用される生成りの奉書紙(和紙)です。既製の生成り鳥の子紙は墨書きの乾きが遅い、また別の生成り和紙ではにじみが多い等当店が目指す本文紙に成り得ず、色(生成り)・にじみ難さ・乾きやすさ・厚み・密度(裏移り難さ)等すべての拘りを当店専用で抄くことにより出来上がった最高の本文紙です。 当店が細部にまで拘って出来上がった御朱印帳は、各霊場の観音様の写しをお納めいただくに相応しいものになってます。 ●大判サイズ(12×18cm)・全96ページ・厚み3cmを超える迫力ある御朱印帳です。 ●世界遺産にも指定された手漉きの和紙でお包みしてます。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は日本の伝統柄「青海波」のデザインに扇子(扇)の柄を組み合わせたプリントです。青海波は、海が無限に広がる波の文様に未来永劫の願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められており、また扇子(扇)は開いた時に末の方が広がることから繁栄を意味しており縁起がよい柄同士の組み合わせです。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル...
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙はキナリ地にグレーとオリーブ色のフラワーレース模様。北欧調のデザインがおしゃれなご朱印帳です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色)ビニールカバー/PVC塩ビ...
全3商品
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)表紙は緑地に桜模様。大きな淡い桜が美しい御朱印帳です。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 神社や寺院でご朱印を頂く帳面です。表紙は牡丹や菊、桜、梅、あやめなど日本の美しい花を菱形の中にデザインされたコットン生地を使用。金粉文様をイメージした仕上がりとなっております。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm)...
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は日本の伝統文様の「唐草」がプリントされた生地を使用。お色は緑色です。現代では獅子舞の被り物や、コミカルに泥棒を表現するときの風呂敷の模様などに使用されていますので、どことなくコミカルで面白い柄のイメージがあります。海外では葉や茎が伸びたり絡んだりした形をモチーフにした「アラベスク模様」として人気の図柄です。同梱商品御朱印帳...
Amazon
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)表紙は紺地にカラフルなふくろうがプリントされています。ふくろうに花柄を組み合わせた、和風のテイストでとても可愛らしい雰囲気です。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は黒地に素朴な椿のプリント。椿の花は古来より日本人に愛され、親しまれた花です。小さな雪の結晶のような柄との組み合わせがかわいい御朱印帳です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙...
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は水色地に桜と鹿の子絞りがプリントされています。美しい日本の桜をグラデーションで表現された可憐な御朱印帳に仕上がりました。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙:和紙(白色...
Amazon
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)表紙は布貼り、柄は抹茶色(深めの緑色)に金色の筆で描いたような竹の模様。竹は不変・長寿の意をあらわす、縁起の良い文様です。
御朱印帳専門店HollyHock
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm) 西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。 また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。 製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。 (柄の説明) 表紙は淡いピンク地に3色の桜と流水模様のプリント。美しい桜と水の上を流れている様子をあらわした流水文様。流水文様は動きのある情緒的な伝統文様です。同梱商品御朱印帳、ビニールカバー、表題ラベル(三十三ヶ所納経帖2枚、無地1枚)規格ジャバラタイプ74P 横12cm×縦18cm×厚さ2cm(表紙込約2cm) 素材御朱印帳/表紙、裏表紙:布製 紙...
お遍路用品 てくてくおへんろさん
540円
○他の観音霊場用品を見る○ ■寸法: たて約3.3cm×よこ約1.7cm 平成29年(2018年)は西国三十三所草創1300年とされます。それを記念して作られた特別なデザインの限定ピンバッジです。 西国三十三所草創1300年の観音さまがデザインされています。 裏面に明記されおりますように西国三十三所札所会公認の品になります。 期間中は納経帳へ西国1300年記念印が押印いただけます。ぜひこの機会にご参拝ください。 §記念印について§ 押印期間:平成29年1月1日より平成32年(未定)まで 記念印はどの西国納経帳へもいただけます。 (記念納経帳に限りません) 納経軸や白衣は対象外になります。 [西国観音霊場巡拝巡礼用品]
Amazon
2,862円
製品によって柄の出方が違います。三十三ヶ所霊場巡礼 カバー付きのかわいい納経帳(御朱印帳)です。 サイズは(横12cm×縦18cm、厚みは約2cm)西国三十三ヶ所だけでなく全国の三十三ヶ所巡礼やお遍路に最適です。また、各ページには番号を記しており、一般的な御朱印めぐりの御朱印帳としてもお使いいただけます。製本・素材ともに純国産。蛇腹タイプでページ数は両面74ページ。 各ページには三十三番までの番号印刷と(寺名はございません)と、無地ページを4ページご用意。(裏面は全て無地) 御朱印帳の奉書紙は裏写り、滲みを少なくするために、別漉きで特別の奉書紙を使用しています。 製本は伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りしております。 (各ページ説明) 表紙裏には「霊場での参拝作法」、「参拝道中での心得」を印刷。 内部のページには、表に一番~三十三番、裏は無地となっておりますので、一般の御朱印めぐりとしてもお使いいただけます。 裏表紙裏には「般若心経」と、住所、氏名、電話番号のご記入欄をつくりました。 (付属品説明) 三十三ヶ所納経帖専用の透明ビニールカバー(御朱印帳 カバー付き)と、表紙のお好きな場所に貼ってお使いいただける表題ラベル(和紙製ラベル:計3枚)を付属しています。 表題ラベルは「三十三ヶ所納経帖」2枚、無地1枚同梱しております。 ※別売りで御朱印帳用の表題ラベルも販売しています。(柄の説明)表紙は水色地に桜と鹿の子絞りがプリントされています。美しい日本の桜をグラデーションで表現された可憐な御朱印帳に仕上がりました。
お遍路用品 てくてくおへんろさん
2,808円
■ポリエステル100% ■寸法:たて約26.0cm×よこ約31.0cm×底の厚さ約7.5cm 頭陀袋の頭陀(ずた)とは修行者が欲望にとらわれず精進することをいいます。托鉢をする時に首からかける袋は「頭陀袋」と呼ばれました。昔から修行中の身であるお遍路さんに広く使われていました。 四国八十八ヶ所巡拝以外にも全国には霊場は多数。 西国観音霊場、坂東観音霊場、秩父観音霊場、 武蔵野観音霊場、最上観音霊場、 津軽観音霊場、尾張観音霊場、 奥州観音霊場、鎌倉三十三ヶ所、などなど。 専用の用品は売っていないし(存在していないし) だからといって普通のバッグで巡拝・巡礼するのも…。 そこでお奨めするのが、この無地のズタ袋(山谷袋)です。 全国の西国を代表とする観音霊場や十三仏参り、様々にお使い頂けます。 ・持ち易いように「持ち手」が付いています。 ・名札入れが付いています。 ・納経帳や御影帳がゆったりと入る大きさです。 ・各種小物類が入るポケットがあります。 ・はっ水タイプなので雨のときの参拝にも便利です。 ・ペットボトルが入るドリンクホルダーもあります。 ※折れやすい線香やローソクを収納可能な灯明ケース付きの商品もございます。 ズタ袋(山谷袋)・「はっ水タイプ」 無地 ケース付きのページを見る [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]
Amazon
1,620円
■サイズ縦:約19cm×巾:約14cm 厚:2cm ■カラー /黄色 ■素材表紙:金模様 ページ:高級和紙 ■形状紐とじタイプ 二重折間紙入り ■付属品ビニールカバー付き(雨天時に安心)
全2商品
3,500円
●来年(平成30年/2018年)、西国三十三所が草創1300年を迎えるにあたって平成28年度より32年にかけてさまざまな事業が催されていますので、この機会に巡礼されては如何でしょうか。 ●西国三十三所は約1300年の歴史を持つ日本最古の巡礼路で、和歌山・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・岐阜と近畿圏に跨った観音霊場です。 ●西陣織の地紋地に一冊一冊丁寧に観音様の記念ロゴ及び文字を刺繍しています。 ●本文は、当店が御朱印帳専用に抄いた「千糸繍院 御朱印帳」のみに使用される生成りの奉書紙(和紙)です。既製の生成り鳥の子紙は墨書きの乾きが遅い、また別の生成り和紙ではにじみが多い等当店が目指す本文紙に成り得ず、色(生成り)・にじみ難さ・乾きやすさ・厚み・密度(裏移り難さ)等すべての拘りを当店専用で抄くことにより出来上がった最高の本文紙です。 当店が細部にまで拘って出来上がった御朱印帳は、各霊場の観音様の写しをお納めいただくに相応しいものになってます。 ●大判サイズ(12×18cm)・全96ページ・厚み2.5cmの迫力ある御朱印帳です。 ●世界遺産にも指定された手漉きの和紙でお包みしてます。
札所0番楽天市場店
4,860円
サイズ●サイズ:巾 28×高さ 22 (単位:cm)カラー紺メーカー---メーカー品番***その他男女兼用仕様・規格●B5サイズ収納可(A4は×)●紺色ベルベットタイプ●オレンジ色刺繍で弘法大師入り商品のお届け納期につきまして●ご注文の際にお届けご希望日・時間帯のご指定をしていただけますが、正確なお届け日はご注文後に改めてメールでお知らせいたします。●商品によってメーカー在庫確認に3~5日(土日祝祭日除く)かかる場合もございます。予めご了承くださいませ。●メーカーの在庫状況によってはお届けまでにさらに日数をいただく場合もございます。関連商品さんや袋 布タイプさんや袋 布タイプ 無地さんや袋 撥水タイプさんや袋 撥水タイプ 無地燈明ケース「さんや袋 ベルベットタイプ」は、しなやかで肌触りの良い紺のベルベット調のさんや袋(ずだ袋)です。お参りの旅に山谷(さんや)袋にもこだわりたい彼方へお奨めです。表にはオレンジ色の刺繍でお大師様と同行二人(どうぎょうににん)の文字が入っています。山谷(さんや)袋は、納経帳・教本・ハンカチ等々いろいろと収納でき、四国遍路だけではなくて、西国・坂東・秩父等ほかの巡礼にもご利用していただけるものです。
アルバム&メモリアル アーデント
2,700円
アーデントの御朱印帳について お寺/寺院や神社などでお参り/参拝をした証として、御朱印を頂くための御朱印帳です朱印帳は納経帳/集印帳ともよばれます イニシャルが入る、シンプルでかわいいおしゃれな手作り御朱印帳は男性女性を問わずご利用いただけます刺繍でアルファベットや数字が入ります中身の用紙は蛇腹式で、奉書紙という和紙を使用し、裏写りしにくくなっていますノートやメモ帳、フォトアルバムとしてもお使いいただけます水濡れや汚れを防ぐ透明カバー付き(カバーは別売りです) 透明カバーにはボタンが付いているのでバッグの中で広がったりしません 四国八十八ケ所/四国八十八ヶ所の霊場/札所を巡礼するお遍路や、西国三十三所巡りにもお使いください旅行やパワースポット巡りのお供にもどうぞ!健康運や仕事運、金運、恋愛運がアップするよう祈願して、御朱印を頂いてくださいラッピングもご用意いたしましたので、お誕生日のプレゼント、母の日、父の日、敬老の日、還暦祝いや古希祝い、喜寿の記念、バレンタインデーやクリスマスプレゼントといろんな記念日のギフト/贈り物にも対応できます!当店スタッフもご朱印集めにハマっています。京都の伏見、高野山、伊勢神宮や出雲大社、富士山辺りに行くのが当面の目標です アーデントの御朱印帳についての詳細 素材 紙・綿 サイズ タテ160mm×ヨコ114mm×厚み14mm 用紙サイズ(一ページ) タテ155mm×ヨコ110mm 刺繍できる内容 アルファベット(大文字)又は数字 セット内容 用紙46ページ透明袋入り ご注意ください ●ご注文頂いてから製造するため、お届けまでに約10日間かかります。 ●オーダーメイド品のため、製造開始後のキャンセルや変更はできません。 ●まれに中の用紙に茶色や黒色の点が入っている場合がございますが...
アルバム&メモリアル アーデント
2,160円
アーデントの御朱印帳について お寺/寺院や神社などでお参り/参拝をした証として、御朱印を頂くための御朱印帳です朱印帳は納経帳/集印帳ともよばれます イニシャルが入る、かわいいおしゃれな手作り御朱印帳プリントでアルファベットや数字が入ります中身の用紙は蛇腹式で、奉書紙という和紙を使用し、裏写りしにくくなっていますノートやメモ帳、フォトアルバムとしてもお使いいただけます水濡れや汚れを防ぐ透明カバー付き 透明カバーにはボタンが付いているのでバッグの中で広がったりしません 四国八十八ケ所/四国八十八ヶ所の霊場/札所を巡礼するお遍路や、西国三十三所巡りにもお使いください旅行やパワースポット巡りのお供にもどうぞ!健康運や仕事運、金運、恋愛運がアップするよう祈願して、御朱印を頂いてくださいラッピングもご用意いたしましたので、お誕生日のプレゼント、母の日、父の日、敬老の日、還暦祝いや古希祝い、喜寿の記念、バレンタインデーやクリスマスプレゼントといろんな記念日のギフト/贈り物にも対応できます!当店スタッフもご朱印集めにハマっています。京都の伏見、高野山、伊勢神宮や出雲大社、富士山辺りに行くのが当面の目標です アーデントの御朱印帳についての詳細 素材 紙・綿 サイズ タテ160mm×ヨコ114mm×厚み14mm 用紙サイズ(一ページ) タテ155mm×ヨコ110mm 刺繍できる内容 アルファベット(大文字)又は数字 セット内容 用紙46ページ透明カバー付き透明袋入り ご注意ください ●ご注文頂いてから製造するため、お届けまでに約10日間かかります。 ●オーダーメイド品のため、製造開始後のキャンセルや変更はできません。 ●まれに中の用紙に茶色や黒色の点が入っている場合がございますが、これは紙の抄造時に入る原材料の一部です。これによる商品の返品...
人気の日用品・文具の納経帳西国、発売中!当社自慢の一品を比較して下さい!毎日使う様々な日用品・文具。オフィス・家庭でも大活躍の納経帳西国が見つかる!毎日の生活を快適にしませんか♪
商品説明が記載されてるから安心!ネットショップから、日用品・文房具をまとめて比較。品揃え充実のBecomeだから、欲しい日用品・文具が充実品揃え。
注意事項
ビカム(運営:ビカム株式会社)は商品の販売を行なっておりません。本サイトは、オンライン上のショップ情報をまとめて検索できる、商品検索・価格比較サイトです。「納経帳西国」の「価格」「在庫状況」等は、ショップのロゴ、または「ショップへ」ボタンをクリックした後、必ず各オンラインショップ上でご確認ください。その他、よくある質問はこちらをご覧ください。→「よくある質問・FAQ」