もうすぐ卒業式(卒園式)。
お子様の人生の節目となる、大切な行事ですね。
卒業式に着ていくお母さんのスーツやワンピースは決まりましたか?
せっかく買うのですから、卒業式以外のフォーマルシーンでも活用したいですよね。
できれば、毎回同じ服と思われないように、ちょっとしたアレンジができる服をおすすめします。
例えば、お得なセットや持ち合わせのジャケットなどを活用すれば、卒業式と謝恩会でコーデを変えることも出来ちゃいます。
謝恩会は、卒業式ほど固くない正装、少し軽めのフォーマルでOKです。
卒業式とまったく同じ格好で行くよりも、センスがあるママ!と思われるでしょう。
今回は、卒業式でも謝恩会でもコーデを楽しめる、おすすめのスーツやワンピースをご紹介しますね!
●ノーカラースーツ 3点セット

可愛いらしいママには、ノーカラースーツがお似合いです。
この商品は、ツイードジャケットとスカート、シフォンスカートの3点がセットになったスーツです。
スカートが2点入っているセットスーツは、けっこう珍しいですよね。
ジャケットの柄が凝っていて、存在感もバッチリあります。
卒業式には、ツイードスカートで、可愛らしさの中にもきちんと感を出し、謝恩会ではシフォンスカートで女らしく使い分けるのはいかがでしょうか?
スカートを変えるだけでも、だいぶイメージが変わりますよね。
ぜひ2通りのコーデを楽しんでください!

●テラードジャケット 3点スーツセット

キッチリ派には、テラードジャケットがお似合いです。
このセットは、テラードジャケットとフレアスカートとワンピースのセットです。
卒業式には、ジャケットとスカートで正装スタイル。
ジャケットは、黒のドット柄で、とても上品な感じがしますね。
ジャケットでも甘めに仕上げたいときは、コサージュやバック、パールのネックレスなどと合わせてみてください。
謝恩会には、ジャケットを脱いでワンピーススタイルはどうでしょうか?

ワンピースは、黒のシフォン素材。上身頃は、花柄白色レースで、上品で華やかなワンピースです。
とっても華やかなので、各種パーティーやお子様の発表会などにも着てほしい一着です。
●バックリボンセットアップスーツ

手持ちのジャケットがある場合は、合わせやすい上下セットやワンピースを購入してみるのもよいでしょう。
こちらの商品は、トップスの後ろ姿がとってもかわいいセットアップスーツです。
後には、リボンとレースがほどこしてあり、さりげないオシャレが洗練した大人の女性を感じさせます。
卒業式には、手持ちのジャケット(テラードでもノーカラーでもOK)を合わせて、よりスーツっぽい感じで。
謝恩会には、このままのスタイルで、ブランド物のハンドバックと合わせると、より洗練されたおしゃれが楽しめます。
卒業式で使えるスーツやワンピースは、定番で落ち着いた色合いのものがおおいので、いいデザインを選んでおけば、長くたくさん使うことができます。
お子様やこれまで一緒に頑張ってきたママ友さんたちとの記念撮影を、自信もってできるように、おしゃれで洗練された一着を見つけてくださいね。
ご卒業おめでとうございます!
入学式・卒業式スーツ特集はこちら