「エンジェルストランペット」 の関連商品を含む検索結果 1件

ブルーエンジェルトランペット ブルクマンシア 4号苗(h23)

千草園芸

4,400

ブルーエンジェルトランペット ブルクマンシア 4号苗(h23)

写真は見本品です。 苗は23年5月17日に入荷・撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。235bブルーエンジェルトランペット オーストラリス (分類): ナス科イオクロマ属の小低木 (学名): Iochroma australis (別名): ミニエンジェルストランペット (原産): アルゼンチン (開花期): 5〜10月 (樹高): 1〜2m (耐寒性): 弱(10度以上) 5cmくらいのベル状の青紫色の花を垂れ下がるようにたくさん咲かせます。 葉は見た目は小さいのですが、成長すると大きい卵形になります。花はある程度の温度があれば周年開花します。エンゼルトランペットの仲間です。 イオクロマ属は、中央アメリカから南アメリカに20種ほどが分布し、数種がアメリカへ導入され、カリフォルニア州より南では屋外で栽培されているようです。 栽培 肥沃で水はけの良い日当たりを好みます。 乾燥を嫌うので、赤玉土や腐葉土を加えて保水性のある土にしておきます。 鉢植えの場合も保水性と通気性の良い用土を使用してください。 気温の高い生育期は水と肥料は切らさないように与えます。肥料不足になると葉の色が悪くなり、花もつけなくなります。 病害虫 アブラムシ、カイガラムシの発生することがあります。 病気は特にありません。

こちらの関連商品はいかがですか?

ノウゼンカズラ ピンク 4号苗(h22)

千草園芸

1,210

ノウゼンカズラ ピンク 4号苗(h22)

写真は見本品です。 苗は22年6月7日入荷・撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。226aピンクノーゼンカズラ(ポドラネア) 【分類】 ノウゼンカズラ科ポドラネア属の落葉性のつる性木本 【学名】 Bignoniaceae Podranea 【原産】 南アフリカ(ジンバブエ) 【別名】 ピンクトランペット 【用途】 鉢植え、フェンス 【開花】 6月〜9月 【草丈】 4m〜6m 【栽培適地】 関東地方以南 日当たりと水はけのよい場所を好みます。 初夏から長期間ピンクの花を次々咲かせます。 気温が高い時はどんどん成長してよく茂ります。 ピンクノーゼンカズラ(ポドラネア)の育て方 寒さに弱く、最低気温が0度以上の暖地以外は冬になると地上部は枯れてしまいます。 地上部が枯れても、翌年は根から新芽を出して夏には開花するようになります。 つまり、関東地方以南の少し寒い地域では毎年更新するのでツルは太くならないということになります。 鉢植えにして室内で冬越ししても良いでしょう。 下は薄めのピンクの「ポドラネア リカソリアナ」Podranea ricasoliana 下は濃いピンクで芯の赤い「ポドラネア ブリーセイ」podoranea brycei ジンバブエのマシンゴ近郊の大ジンバブエ国立遺跡(Great Zimbabwe) に自生します。花が大きく花色も濃くて開花期もより長い。

ユーカリ ポリアンセモス 3.5号苗(h23)

千草園芸

715

ユーカリ ポリアンセモス 3.5号苗(h23)

写真は見本品です。 苗は23年12月12日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2312c-u ※葉が白く見えるのは殺菌剤の撒布の痕です。ユーカリ ポポラス 【分類】フトモモ科ユーカリ属『常緑高木』 【原産】オーストラリア南東部とタスマニア島 【学名】Eucalyptus polyanthemos 【別名】ポプルネア、シルバーダラーガム、ハートリーフユーカリ、ポリアンセモス 【特徴】ユーカリ・ポポラスは、丸い葉が軸に沿って付くのが特徴でハート型のものもあり葉っぱの形に個体差があります。 成長が早く枝がよく伸びるので好みの形になるよう剪定が必要です。 鉢植えでも地植えでも育てることができますが、真冬の気温が低いエリアでは地植えは不向きです。 関東地方以南の低地では問題なく育ちます。 【栽培】 水はけのよい土に植え、日当たりのよいところであればよく育ちます。 乾燥には比較的強いですが過湿には弱いので湿潤な場所には適しません。 幼木のうちに支柱を立てて、樹形をまっすぐに立てておきます。 幼木の間は寒さに弱いので、冬氷点下になる地域では、室内管理がよいでしょう。 鉢植えでは小まめに剪定しないと樹形が乱れてしまいます。 小さい枝をこまめに剪定し、樹形を整えましょう。 鉢栽培では、すぐに根が回るので、植替えも頻繁にする事が必要です。 根詰まりを起こすと急速に退化しますので注意しましょう。 【病害虫】 害虫は見かけませんが高温多湿の季節にはウドンコ病が発生することがあります。 風通しをよくし、発生した場合はすぐに殺菌剤を散布します。 暑い季節には斑点病が発生することがあります。 土の中の微生物が葉に付いて活性化して病気を引き起こすものです。 低い位置に葉がある場合は雨粒の跳ね返りがしないように木の周りをバークチップでマルチをしたり...

ニオイバンマツリ 4.5号鉢植え苗(h13)

千草園芸

1,210

ニオイバンマツリ 4.5号鉢植え苗(h13)

写真は見本品です。 24年3月12日に入荷しました。状態は季節により変化いたします。243b ●暖かいうちは断続的に開花するのですが、一度に開花した後はしばらく休んでから開花する性質がありますから、お送りするときには開花しているとは限りませんのでご了承くださいませ。ニオイバンマツリ (学名) Brunfelsia australis (分類)ナス科バンマツリ(ブルンフェルシア)属の半常緑〜常緑低木 (原産)アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル南部 (別名)ブルンフェルシア (開花期)4〜9月 (樹高) 3〜6m (栽培敵地) 関東地方東南部の太平洋沿い以南の無霜地帯 花は咲いたときは紫で、日にちがたつと白くなっていきますから、開花時はいろんな色の花が咲いているように見えます。 バンマツリ属は世界に約50種あり、南アメリカの熱帯に分布します。 いくつかの交雑種、園芸種もあり品種は複雑で 詳しい分類は簡単ではないようです。 大鉢で開花するとよい香りが漂います。 また、バンマツリ(蕃茉莉)の「茉莉」はジャスミンのことですが、ジャスミンの仲間ではありません。香りがよいので名付けられたようです ■栽培方法 本来熱帯の植物ですが意外に耐寒性もあり、関西南部以南の暖地では露地植えしても越冬します。冬は10℃を切ると葉が紫色に変化し、さらに低温になると落葉します。 0度を切らなければ来春には芽を吹き、落葉しても夏には開花する丈夫な植物です。 関東南部以南では屋外の軒下などで越冬ができますが特に寒い夜は室内に入れた方がよいでしょう。寒い地方では落葉しますが、暖地では葉のついた状態で冬を越します。 生育期間中は水と肥料、日照を好みます。根詰まりしやすいので植替えを周期的にすると開花を繰り返して温暖な気候の間は長く開花を楽しめます。...

椿(ツバキ)初黄(ショコウ)4号苗「50cm」(h17)

千草園芸

2,860

椿(ツバキ)初黄(ショコウ)4号苗「50cm」(h17)

※写真は見本品です。 苗の写真は23年9月26日に撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします 239d-u ツバキ ot hi椿 初黄 学名: Camellia japonica 'Shigitatusawa' x C. chrysantha 開花期: 2〜4月 草 丈: 2〜3m程度 淡黄色一重ラッパ咲き小輪。 鴫立沢と金花茶の交配から山口湛夫氏によって作出さ、1989年に発表された新しいツバキです。 金花茶からは「黄色」を 鴫立沢からは花型を受け継ぎ、淡い黄色ですが黄色系の交配椿の中では濃い黄色です。 金花茶は寒さに弱いのですが、初黄も強くなったといっても日本の椿よりも弱いので、氷点下になる地域では冬は室内に入れたほうが安全です。。 黄色いツバキ・金花茶が日本に導入されたのは1980年(昭和55年)でした。 その後金花茶を交配親にして多くの品種が作られました。 ショコウはその中の最も優れた品種のひとつです。 淡黄色の一重咲き小輪の「鴫立沢」(西王母の自然実生で中輪白)と中国産の「金花茶」を交配させて生まれた品種です。 キンカチャは鮮黄色のつやのあるツバキですが寒さに弱く、日本ではよほどの暖地で無いと路地植えができません。日本産のツバキと交配することによって色はキンカチャほど濃くはありませんが ある程度の寒さに耐える黄色いツバキが誕生しました。 上の写真は成長した姿をイメージしていただくためのもので販売商品ではございません。

【屋外管理苗】アジサイ(紫陽花・あじさい) ブルーマーブルソーダ 4.5号苗

千草園芸

1,980

【屋外管理苗】アジサイ(紫陽花・あじさい) ブルーマーブルソーダ 4.5号苗

写真は見本品です。ブルーとして入荷しておりますが、土の酸度によって赤色による場合もございます。 苗の写真は、24年3月6日に撮影しました。(商品画像2、3枚目) 243a-u 状態は季節によって変化いたします。 243a-u アジサイ bp tz 【nae】 ★屋外管理苗について★ 苗のサイズ 商品名に記載しているサイズです。(植え替えによって一回り大きい可能性があります。 花色 白いアジサイ以外は、当店では酸度調整をしておりませんので、花色は土の酸度によって変わります。 苗の状態 冬は落葉した状態、春先は新芽が出ている状態、夏場は葉が沢山でている状態です。 開花期の花の有無は商品名に記載しています。 記載がない場合はお問いあわせください。 鉢植え・露地植え 鉢植えで管理する場合、一回り大きい鉢に植えていただく事をおすすめいたします。 露地植えは、開花期でも行えるのが屋外管理苗の良いところです。 日当たり〜半日陰まで対応可能な植物ですが、日照が少ないと花付きは悪くなります。 剪定・手入れ 開花株同様、花後は花をカットし、翌年に向けて株を成長させます。 病害虫等 高温多湿期に下葉に斑点ができることが良くあります。多くは問題のある症状ではなく、 成長や翌年の開花に影響はありません。 なめくじやかたつむりが葉を食べます。見つけたら駆除してください。 その他 詳しい栽培説明書をお付けしております。 専用肥料はこちらをご覧ください。 【nae】アジサイ ブルー マーブルソーダ 樹高: 約60cm〜100cm 開花期: 5月〜8月 ブルーマーブルソーダは色の変化がユニークで、長い期間楽しめることが特徴です。 花弁(装飾花)が厚く丈夫なため、満開後にすぐに枯れてしまわず、おしゃれなアンティーク調のカラーに変化していきます。 また...

送料無料
ブルーエンジェル H1100〜1300mm 鉢底より 植木 苗

SORA

4,200

ブルーエンジェル H1100〜1300mm 鉢底より 植木 苗

配送先が東北・北海道・沖縄・離島は別途、料金が加算されます。 その他の地域でも別途料金がかかる場合があります。 発送に付きましては当方指定の運送会社となります。 ブルーエンジェル ・ヒノキ科 ビャクシン属 常緑 狭円錐形 ・葉色は灰青緑色。冬はやや紫色。 ・最終樹高は、4〜5m程。 ・主幹は直上し、枝葉も上向きに伸びます。 6cmポット 豆知識 ・スリムな樹形は狭い場所の植栽に適しています。 ・枝葉の厚みが薄くとても繊細できれいです。 ・生長は生育場所によりますが、成木だと年間20〜30cm伸びます。 ・低照度条件下では生育はやや劣りますが葉色は青色を増し鮮やかになります。 分布図 ・本州、四国、九州での栽培が可能です。 植え方 ・植付けの適期は、3〜7月です。ポット苗はこの限りではありません。 ・植付けの場所は、日なた〜半日陰で植樹可能です。 ・植付けの土質は、水はけの良い肥沃な土地を好みます。 ・密に植える場合には、生長した事を考えて1.0〜1.5m程あけて植えて下さい。 ・植付けの穴は、根鉢の1.5〜2倍の大きさで堀り植え込んで下さい。 ・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。 ・植込みの際、根鉢のビニールポットや黒いバッグは、剥がして下さい。麻布は、根鉢の状況により付けたままでも構いません。 開花・管理 ・水やりは根鉢付近が乾燥してからあげてください。乾燥も嫌いますが水を与え過ぎると根腐れを起こすことがあります。 ・剪定は、特に必要ありません。 ・葉色を良くするためにも油粕などの有機肥料を秋から冬にかけて少量を追肥して下さい 。積雪地域では雪解け後、与えて下さい。 ...

ノボタン コートダジュール ピンク(色濃いめ) 4号(h23)

千草園芸

1,320

ノボタン コートダジュール ピンク(色濃いめ) 4号(h23)

写真は入荷時の見本品です(写真2枚目)。 22年11月4日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2211a ノボタン コートダジュールピンクはノボタン コートダジュールの枝変わりで生まれた品種です。ノボタン コートダジュールピンク 【分類】ノボタン(Melastoma)科ティボウキナ属の半耐寒性常緑低木 【原産】園芸種(ブラジル東南部原産。メキシコ、西インド諸島、南アメリカに分布) 【学名】Tibouchina urvilleana`Cote d'Azur' 【最大樹高】1~3m 【開花期】11月〜5月 【栽培適地】九州南部以南 シコンノボタンの園芸種で花はピンク~薄紫。定まっていません。開花期は11月〜5月ですが主に晩秋から冬にかけて次々咲かせます。 鉢植えで販売されているものは歪化剤が使用してされて節間が短く作られていますが、翌年からはどんどん成長して1m位まで高く成長します。 暖地で露地植えすると樹高は2mくらいになり、沖縄などでは公園に植栽されていますが、一般的には鉢植え栽培され、冬は室内管理となります。 ノボタンの育て方 鉢植えでは日当たりのよい場所で管理します。次々花を咲かせるので肥料は切らさないように与えます。 シコンノボタンを改良した園芸品種が小型・小輪の園芸品種が流通しています。 花は美しいのですが直ぐにつぼみが落ちてしまうという苦情の多い花でもあります。それは根詰まりを起こすと自己防衛的につぼみを落とすからで、 根詰まりを起こさないように植え替えると問題なくよく花を咲かせるようになります。 気温が低くなる12月ころからは長く伸びた軸はある程度カットして室内の日当たりで管理します。 水は乾き気味にしますがあまり乾きすぎにはならないように冬を越し、気温が高くなる4月ころからは植え替えをして屋外で管理します。...

ミニバナナ 7号苗(h31)

千草園芸

2,860

ミニバナナ 7号苗(h31)

写真は見本品です。 23年3月24日に入荷。季節によって状態は変化します。233d 上記は同じミニバナナの写真ですが、本製品の写真ではございません。 比較的小さい鉢で実が出来ます。家庭で楽しむには手ごろな大きさです。 実をさらに大きく育てるためにはもっと大きい鉢に植え替えたほうがよいでしょう。ミニバナナ (分類)バショウ科バショウ属の常緑性多年草 (学名)Musa acuminata 'Drarf CavendIsh' (原産)熱帯アジア (別名) ミバショウ(実芭蕉) (草丈) 1〜5m (栽培敵地) 九州南部以南の暖地 比較的小さい鉢で実が出来ます。家庭で楽しむには手ごろな大きさです。 実をさらに大きく育てるためにはもっと大きい鉢に植え替えたほうがよいでしょう。 下の写真はミニバナナの大きく成長したもので、高さは2m強あります。 これほど大きくしなくても鉢植えで実をつけることも出来ます。 南国の風情を出してくれる観葉植物として、また果実を楽しむ 果樹としても栽培できます。 ミニバナナの育て方 生育期間の春〜秋は屋外の日当たりの良い場所に置きます。 最低温度が15℃以下になったら室内へ取り込み、 日当たりのよい場所に置きます。 4月〜8月の生育期間は2ヶ月に1回、鉢の縁に玉肥を8〜10個ぐらい押し込みます。 生育適温18℃〜31℃ぐらいをずっと維持できる環境の場合は、年間を通して肥料を施します。 バナナは受粉しないでも、雌花の子房が大きくなって実が成長します。 大きい鉢に植え替えて肥料を与えて大きく栽培すると家庭でバナナが出来ます。 開花して70日〜100日ぐらいに実が成熟してきます。

セアノサス苗 5号鉢植え 苗木(h37)

千草園芸

2,530

セアノサス苗 5号鉢植え 苗木(h37)

写真は見本品です。 24年3月22日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。243d ■北米カリフォルニア原産の常緑中低木で、ブルーの小花が早春から長期間咲き続けます。セアノサス パシフィックブルー 【分類】 クロウメモドキ科ソリチャ属の低木 【学名】 Ceanothus thyrsiflorus 'Pacific Blue' 【原産】 園芸種(北アメリカ、中央アメリカ原産) 【開花期】 4〜6月 【別名】 カリフォルニアライラック 【樹高】 1〜3m 【耐寒性】 0度 【栽培適地】 南関東以南の暖地 【ゾーン】 7~9 セアノサス パシフィックブルーはシルシフローラズ種から作出された園芸品種で照りのある濃い緑の狭葉種で花は濃い青紫です。 北アメリカ~中央アメリカ原産ですが、カリフォルニア州に多いためカリフォルニアライラック(California lilac)と呼ばれます。 よく出回っており普通にセアノサスといえばこれを指します。落葉性のものよりも寒さに弱いです。 上の写真は大きくなった時のイメージをしていただくためのもので、商品写真ではございません。 セアノサス パシフィックブルーの育て方 日当たりと水はけのよい場所が適地で、やや乾燥した土を好みます。水はけの悪い用土では育ちません。 春からは強い直射の当たる場所で管理します。春に植え替えをし、油カス主体の有機質肥料を、生育期と花後、秋に置き肥をします。 耐暑性はそれほど強くありませんので半日陰の涼しい場所で管理します。。 梅雨時の雨を嫌うので、鉢植えでは軒下などの雨のあたらない、風通しのよいところで管理します。 涼しくなると屋外の日当たりで、最低気温が0度くらいになる11月下旬ころからは屋内の日当たりで管理します。 半耐寒性で寒さには弱いのですが...

ユーカリ パルブラ 4号苗(i10)

千草園芸

880

ユーカリ パルブラ 4号苗(i10)

写真は見本品です。 24年3月15日に入荷。木の状態は季節によって変化いたします243b 日当たりと水はけのよい場所を好みます。 グニーより更に小さな葉っぱで先の尖った楕円形をしています。 鮮やかな緑の葉は美しく切り葉として色々なアレンジに使えます。ブーケやリースなど使い方色々です。ユーカリ パルブラ 【分類】フトモモ科ユーカリ属の常緑高木 【原産】オーストラリアニューサウスウェールズ州 【学名】Eucalyptus parvula 【最大樹高】10~15m 【耐寒性】-5度 【栽培適地】関東地方以南 グニーより更に小さな葉っぱで先の尖った楕円形をしています。 ユーカリの中でも強健で暑さ寒さに強く半日陰程度の日照でも問題なく育ちますが、日光に当てた方がよく茂ります。生息地では家畜の放牧が原因で絶滅の危機に瀕し、2016年ニューサウスウェールズ州政府生物多様性保全法の下で「絶滅危惧種」としてリストされています。 【栽培】 水はけのよい土に植え、日当たりのよいところであればよく育ちます。 乾燥には比較的強いですが過湿には弱いので湿潤な場所には適しません。 鉢植えでは、すぐに根を張るので、植替えも頻繁にする事が必要です。 根詰まりを起こすと葉を落とし急速に退化しますので注意しましょう。 【栽培上の注意】幼木のうちに支柱を立てて、樹形をまっすぐに立てておきます。 大きくなれば氷点下5度程度は大丈夫です。 幼苗のときは耐寒力は弱いですが、幹が木質化するとかなり寒さに耐え関東以西の低地では露地で越冬します。 木は直立し、成長が早いので適期に剪定をして樹形を整えるようにしましょう。ユーカリの仲間は一度露地植えしてしまうと移植はできません。

ビックリグミの木 4号苗 (J04)

千草園芸

1,320

ビックリグミの木 4号苗 (J04)

写真は見本品です。 写真は23年5月25日に撮影しました。季節によって状態は変化します。235c ↑受粉樹に適した「鈴なりグミ」はこちら↑ ■栽培方法 ★庭植えの場合 土質はあまり選びませんが、水はけがよく、日当たりのよいところなら申し分ありません。 植え穴にピートモスと土を混ぜ合わせ、植え込みます。 肥料はほとんど必要ありませんが、毎年1月〜2月頃、根の周りに溝を掘り、油粕、鶏糞とうを混ぜて埋め込むとよい。 ★鉢植えの場合 6号鉢に赤玉土6、腐葉土3、砂1の割合で植えこむ。 鉢の表面が乾いたら水を与えてください。 徒長した枝は、夏前に元から切り落とす。 学名 var.gigantea Araki 成木の樹高 2〜3m 栽培適地 本州、四国、九州 開花期 4〜5月 結実期 6月 特性 栽培容易で豊産性の品種です。ビックリグミ (分類)グミ科グミ属の落葉中低木 (学名) Elaeagnus multiflora Thunb. var. gigantea Araki (原産)日本原産のナツグミの変種(改良種) (別名)ダイオウグミ (開花期)4月下旬〜5月上旬(結実期)6月上〜中旬 (樹高)2〜4m (栽培適地)本州、四国、九州 春にたくさんの花を咲かせ初夏に実をつけます。他のグミは単独で結実しますが、実の大きいビッリグミは他の品種との交配が必要です。 花はたくさん付きますが、自家受粉はいたしません。花芽分化は7〜8月です。強健な性質でどんなやせ地でもよく生育し、鉢植えでも楽しめます。 (植え付け) 水はけのよい日当たりが適しています。 落葉期の移植が適していますが一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、春や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。...

紫式部 コムラサキシキブ 4号苗(e08)

千草園芸

1,155

紫式部 コムラサキシキブ 4号苗(e08)

写真は見本品です。 23年10月17日に入荷・撮影しました。(2枚目写真)2310c-u 3枚目の写真は6月頃、4枚目は冬のイメージです。 季節によって状態は変化します。 冬に短くカットいたします。紫式部(=コムラサキシキブ) 【分類】クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉小低木 【原産】日本、中国 【学名】Callicarpa dichotoma Raeus 【開花】6月〜7月 【結実】9〜12月 【成木】1.2m〜2m 【別名】ミムラサキ、コメゴメ、コシキブ、カリカルバ 【用途】庭木、鉢植え等 園芸市場等で一般的には「ムラサキシキブ」Callicarpa japonica の名前で流通していますが、 正しくは「コムラサキシキブ」C. dichotomaです。 ムラサキシキブ(Callicarpa japonica)は木も大振りで実の粒は小さく付き方もまばらです。 下はムラサキシキブ 11月13日 それに比べてコムラサキシキブは節間が詰まり樹形もコンパクトです。果実もたくさんまとまって付いてボリュームがありつやもあって美しい紫色です。 栽培 水はけのよい日当たりを好みます。 暑さ、寒さに強く北海道〜九州まで植栽できます。 肥沃で乾燥しない土壌が適していますので、露地植えの場合は腐葉土などを多めに入れて植えつけます。 鉢植えでは根鉢を崩して新しい用度を加えて植え替えます。 実は年が明けるまで付いていますので、鳥に食べられるまで楽しめます。 実がなくなれば強く剪定します。根元からカットしても翌年は実をつけるので、 剪定位置はご希望の高さで決めることができます。 背丈を高くしたいときは垂れている枝だけカットします。 その後は肥料を与えて日当たりで管理します。 春6月頃に開花します。 夏8月下旬には小さい実をつけます。...

あす楽
送料無料
さつき 苗 【大盃 ( ピンク )】 4本セット 4号ポット苗

花ひろばオンライン

4,052

さつき 苗 【大盃 ( ピンク )】 4本セット 4号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・送料無料です。 お届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。4本のセット販売です。寒い時期は葉が赤くなります。春になると緑が戻ります。冬の終わりから春は葉の生え変わる時期なので葉が黄色や赤くなり葉が全体的に落葉していき少なくなっています。↓単品販売などはこちらです。 サツキ 大盃の育て方植え方・用土最適な時期は2〜4月と9〜10月ですが、水管理だけ気をつければ、基本的に移植や植え付けは9月〜入梅までできます。水はけの良い、肥沃な酸性土壌に植えます。夏の乾燥を嫌うので、植え付けの際は鹿沼土とピートモスをたっぷりすきこんだ土に植えましょう。日当たりを好みますが、2〜3時間の日光で大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。サツキツツジは根をたたいて植えます。つまり、土を落として植えるわけです。サツキやツツジが枯れた場所にまた同じサツキやツツジを植える場合は、可能な限り土壌入れ替えをしたほうが良いです。枯れたということは、乾きすぎるか排水性が悪いなどの土が悪かったことが原因かもしれないのと、連作障害をおこすので、土の入れ替えをしたほうがよさそうです。水やり夏に雨がよほど降らない時期は水を与えますが、雨が当たれば基本的に夏以外の時期は水やりは不要です。鉢植えでは土が乾いたらたっぷり与えてください。冬は水は控えめで大丈夫です。肥料のやり方開花前に寒肥として油かすとピートモスや堆肥を株周りに敷きつめます。剪定方法刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。サツキは花が終わるとすぐに翌年の花芽を形成することから、花が終わった直後に剪定するのがよいです...

果樹の苗/ブルーベリー:サザンハイブッシュ系人気受粉樹3種セット4~5号苗(オニール、サンシャインブルー、ミスティー)

園芸ネット プラス

4,917

果樹の苗/ブルーベリー:サザンハイブッシュ系人気受粉樹3種セット4~5号苗(オニール、サンシャインブルー、ミスティー)

果樹の苗/ブルーベリー:サザンハイブッシュ系人気受粉樹3種セット4〜5号苗(オニール、サンシャインブルー、ミスティー)ブルーベリーの中でも人気の高いサザンハイブッシュ系、5号ポット植えの2〜3年苗、3品種セットです。3本を近くに植えて育てると、互いに授粉しあうので実つきが良くなります。サザンハイブッシュ系は、耐暑性の高いラビットアイ系と、高品質のハイブッシュ系の長所をあわせ持つ新系統。たくさんの品種が生まれていますが、中でも人気の高い3品種の組み合わせです。いずれも一般地以南では冬も青々とした細かな葉が茂ります。成木になるほど葉が密になります。たくさんの実がつく様子は見事です。樹形が良く、庭木としてもおすすめです。セット内容:ブルーベリー:オニール5号ポット × 1ブルーベリー:サンシャインブルー4〜5号ポット × 1ブルーベリー:ミスティー5号ポット× 1オニール樹形は開帳型です。早生品種で、果実は大粒で硬く、豊産性。甘みがつよくてたいへんおいしい品種です。耐暑性がたかく育てやすい品種。1本でも結実しますが、別の品種を一緒に植えるとより実付きが良くなります。サンシャインブルー実には強い甘味と芳香があり、1本でもたわわに実る自家結実性があります。弱アルカリ土壌でも育つ強健種です。沖縄でも栽培可能な耐暑性を備えています。花はピンク〜白(開花時の気温により花色が変わります)で、葉は半常緑性。樹形は開張性でほかの品種よりもコンパクトで成長が遅く、最大でも1mほどなので、狭いスペースや鉢植えに向きます。ミスティーサザンハイブッシュ系の中では最も収穫量が多い品種のひとつ。直立性の樹形で大果となります。甘味が強く酸味は少なめで、芳香があります。花はピンクで半常緑性。タイプ:ツツジ科の耐寒性半常緑果樹開花期(関東標準):4月中旬収穫期(関東標準)...

花木 庭木の苗/コロラドビャクシン(ジュニペルス):ブルーエンジェル樹高1.2m根巻き

園芸ネット プラス

9,911

花木 庭木の苗/コロラドビャクシン(ジュニペルス):ブルーエンジェル樹高1.2m根巻き

青みがかった葉と細長いフォルムのコニファー花木 庭木の苗/コロラドビャクシン(ジュニペルス):ブルーエンジェル樹高1.2m根巻きブルーエンジェルは同じコロラドビャクシンのブルーヘブンよりもスリムな樹形で、細い円錐形またはロケット状となります。樹高は最大で5mほどです。日当たりを好み、葉は年間を通して灰白色を帯びた青緑色で美しい色合いです。年間で20〜30cm伸びます。タイプ:ヒノキ科ビャクシン属の耐寒性常緑針葉樹樹高:高さ最大5m、葉張り0.4〜0.6m日照:日向むき栽培方法:日当たり、水はけのよい肥沃な場所に植えてください。強い風があたると樹が垂直に伸びず、樹形が乱れるので、なるべく強風の当たらない場所を選びます。芯と同じように小枝が伸びて自然樹形では主幹が数本になってしまうので、6〜7月、9〜10月、3月ころに小枝を短く切り詰め、芯を1本に仕立てます。鉢植えの場合は水をきらさないように管理してください。3月、6月、10〜11月に根元に緩効性肥料を施します。樹勢が衰えるとハダニがつくことがありますので、ハダニ専用の薬剤で駆除してください。お届け後は根を乾かさないように管理し、なるべく早く植えつけてください。(写真はお届けする苗木の圃場での栽培風景です)■この商品はメーカー直送にてお届けのため、下記サービスについてはお受けできません。・日曜祝日指定・時間帯指定(ただし、地域により午前・午後のご指定はお受けできる場合がございます)・メッセージカードの添付・代金引換決済■お届け地域について ・北海道へのお届けは、追加送料(実費)をいただきます。沖縄・離島へのお届けはできません。 コロラドビャクシン(ジュニペルス):ブルーエンジェル樹高1.2m根巻きの栽培ガイド花木・果樹の根巻き苗大型根巻き苗のお届け形態について

果樹の苗/ナツメ:新疆棗王(シンキョウナツメオウ)4号ポット接木苗

園芸ネット プラス

5,713

果樹の苗/ナツメ:新疆棗王(シンキョウナツメオウ)4号ポット接木苗

超巨大な実がたわわに実るナツメの王様果樹の苗/ナツメ:新疆棗王(シンキョウナツメオウ)4号ポット接木苗ナツメの産地として有名な中国新疆ウイグル自治区で「棗の王」と称される超巨大なナツメで、とにかく大きくて甘く、熟すときれいな紅色になる果実は最大で110gにもなり、卵よりも大きい驚きの大きさです。また最高糖度は40度以上にもなり、酸味と甘みがバランスよくおいしいです。皮はやや薄く繊細な肉質で食べやすく、さくさくとした食感で、生食はもちろん、干しナツメや蜜ナツメもおすすめです。耐寒、耐暑、耐病性が非常に高く、マイナス20度の場所でも栽培可能です。収穫は10月下旬〜12月上旬で果実が茶色く変色し始めた時が理想ですが、早取りして追熟させることも可能です。他の果実より病害虫がつきにくいため、消毒する回数が少なくて済みます。★ご注意★ナツメは初夏になってやっと芽をだすので「夏芽」とよばれたといわれるほど、春の芽出しは遅めです。芽と同様、根も出てくるのが遅くお届け時にはまだほとんど出ていませんが、株としては出根準備が進んでいる苗ですので、そのまま植えてください。タイプ:クロウメモドキ科ナツメ属の耐寒性落葉中高木植え時:真夏を除く周年(最適期は11月〜3月中旬)開花期:6月果期:10月下旬〜12月上旬日照:日向むき栽培方法:栽培は寒冷地の方が向いていますが、暑さ、寒さどちらにも強いため全国的に栽培は可能です。鉢植えと庭植え、どちらでも可能ですが、移植する場合は、購入時のポット内の土を崩さず植え込み、たっぷりと水を与えてください。用土は特に選びませんが、排水が良く肥沃な土地が理想的です。定植後、1〜2年目より開花・結実し、年々多くの果実をつけます。剪定は毎年11月〜3月に行い、当年成長した新しい枝に結実します。秋の収穫後と春の年2回...

送料無料
さつき 苗 【大盃 ( ピンク )】 12本セット 4号ポット苗

花ひろばオンライン

10,945

さつき 苗 【大盃 ( ピンク )】 12本セット 4号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・送料無料です。 お届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。12本のセット販売です。寒い時期は葉が赤くなります。春になると緑が戻ります。冬の終わりから春は葉の生え変わる時期なので葉が黄色や赤くなり葉が全体的に落葉していき少なくなっています。↓単品販売他はこちらです。 サツキ 大盃の育て方植え方・用土最適な時期は2〜4月と9〜10月ですが、水管理だけ気をつければ、基本的に移植や植え付けは9月〜入梅までできます。水はけの良い、肥沃な酸性土壌に植えます。夏の乾燥を嫌うので、植え付けの際は鹿沼土とピートモスをたっぷりすきこんだ土に植えましょう。日当たりを好みますが、2〜3時間の日光で大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。サツキツツジは根をたたいて植えます。つまり、土を落として植えるわけです。サツキやツツジが枯れた場所にまた同じサツキやツツジを植える場合は、可能な限り土壌入れ替えをしたほうが良いです。枯れたということは、乾きすぎるか排水性が悪いなどの土が悪かったことが原因かもしれないのと、連作障害をおこすので、土の入れ替えをしたほうがよさそうです。水やり夏に雨がよほど降らない時期は水を与えますが、雨が当たれば基本的に夏以外の時期は水やりは不要です。鉢植えでは土が乾いたらたっぷり与えてください。冬は水は控えめで大丈夫です。肥料のやり方開花前に寒肥として油かすとピートモスや堆肥を株周りに敷きつめます。剪定方法刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。サツキは花が終わるとすぐに翌年の花芽を形成することから、花が終わった直後に剪定するのがよいです...

果樹の苗/ジャバラ(邪払)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

2,681

果樹の苗/ジャバラ(邪払)接木苗4~5号ポット

果汁が多い酢ミカン・柑橘・かんきつ類苗木果樹の苗/ジャバラ(邪払)接木苗4〜5号ポット幻の柑橘、ジャバラ。ジャバラとは、和歌山県産の香酸柑橘です。この地方に江戸時代から分布していた柚子と九年母、紀州みかんなどが交雑し、寒さに強い個体が定着したものといわれています。柚子よりも果汁が豊富で、種がなく風味に独特のものがあり、地元では昔からお正月の料理に珍重されています。柚子やカボスなどと同様、酢ミカンとして料理に利用されます。名前の由来は「邪気を払う」からつけられたといわれています。自家結実性なので、1本で実をつけます。庭植えのほか、鉢でも育てられます。苗木からの結実開始年数は2〜4年です。タイプ:半耐寒性常緑樹栽培可能地域:南東北地方以南植えつけ最適期):10月中旬〜4月下旬(ポット植えの苗ですので、真夏と真冬を除きほぼ年間を通して植え付け可能です)収穫:7月〜10月栽培方法:日当たりの良い場所に腐葉土を十分すき込んで植えつけます。3月と9月下旬に根元に有機肥料などを施します。樹勢が強いため、放任しておくと枝が上に伸びて花がさきにくくなることがあります。支柱などを使って枝を横に広げるように(開心樹形に)誘引してください。剪定は3月はじめ、芽が動き出すころに行ってください。あまり強く切り返さず、懐枝や立ち枝を間引く程度にしてください。お届けする苗は4〜5号(直径12〜15cm)ポット入りの接木苗です。樹高やポット形状などは、お届け時期により変わる場合があります。お届け時期により葉がきれいな状態でない場合があります。また枝葉の多い少ないなどがございます。※柑橘類の苗は入荷時にトゲで葉に傷がついたり、多少の虫食いの痕がある場合がございますが、生育には問題ありません。■この商品は第二配送センターよりお届けします...

コデマリ(小手毬)5号苗(h12)

千草園芸

1,540

コデマリ(小手毬)5号苗(h12)

写真は見本品です。 24年2月23日に入荷しました。季節によって状態は変化します。242dコデマリ 分類: バラ科シモツケ属の落葉低木 学名: Spiraea cantoniensis 原産: 中国中南部 別名: スズカケ 開花: 3〜4月 利用: 庭植え、鉢植え 樹高: 1.5m-2m 栽培敵地: 東北地方以南 中国原産の落葉低木で、手入れしやすいので家庭や公園などにも広く植栽されています。 種小名のカントニエンシス(cantoniensis)は「広東産の」の意味で自生地に由来します。 変種に八重咲きのヤエコデマリSpiraea cantoniensis Lour. f. plena (Koidz.) 。 園芸品種に斑入り葉の「ピンクアイス」があります。新芽の生育期から開花期までは白い斑が現れます。 よく対比されるオオデマリ〔Viburnum plicatum var. plicatum〕は名前こそ近いですが、全く別の植物です。 コデマリの育て方 日当たりのよい肥沃な土壌を好みますが、ある程度の日陰でも育ちます。 寒さや暑さに強く丈夫で育てやすい樹木です。 春に芽を出して成長し、新しく伸びた短い枝に花を咲かせますが、前年の9月には既に花芽が形成されています。 剪定は花が咲き終わったときすぐに行います。 風通しの悪くなったところをすかしたり、古くなった枝は取り除き、太くなった古くてかたそうな枝は根元から切り落とします。 施肥は冬に行います。 病害虫はあまりありませんが、風通しが悪いとカイガラムシが発生します。 ブラシなどでこすり落とすか、冬の間に石灰硫黄合剤を散布します。

ギンバイカ(銀梅花) 5.5号 ポット苗(h32)

千草園芸

1,980

ギンバイカ(銀梅花) 5.5号 ポット苗(h32)

写真は見本品です。 23年12月19日に入荷・撮影しました。 状態は季節によって変化いたします。2312d ※各1袋くらいでしたら、同じ送料で同梱できます。ギンバイカ 分類: フトモモ科ギンバイカ属の常緑低木 学名: Myrtus communis原産: 地中海沿岸 別名: マートル、ギンコウバイ、ギンコウボク、イワイノキ 開花期: 5月-7月 最大樹高: 2m~4m栽培敵地: 関東地方以南 葉は揉むとユーカリに似た強い芳香を放つことから、「マートル」という名でハーブとして扱われていることもあります。 5月ころから梅に似た白い花を咲かせ秋には黒い実をつけます。果実も芳香と甘みがあり食べることができます。 刈り込みにも良く耐えるので、生垣に利用されることもあります。 品種は、葉に白い覆輪がある斑入り品種のバリエガタ、枝葉の細かいヒメギンバイカ(コンパクタ、姫銀梅花)等があります。 ギンバイカの育て方 水はけの良い肥沃な土壌と日当たりを好みます。 寒風のあたる場所での植栽には向いていません。 成長の早い木ですから、年に何度も剪定が必要です。 根を切るのはよくありませんから、定植するときは、土を崩さないように注意してください。 鉢栽培で植え替える場合も根鉢はあまり崩さないように一回り大きい鉢に植え替えるようにします。

カラタチバナ(百両) 赤実 3.5号苗(h44)

千草園芸

1,540

カラタチバナ(百両) 赤実 3.5号苗(h44)

写真は入荷時の見本品です。 苗は23年11月14日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。2311cxmshカラタチバナ 分類: ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑小低木、 学名: Ardisia crispa 分布: 本州の茨城県・新潟県以西から中国大陸・台湾 別名: 百両 耐寒温度: -2℃ 開花期: 7月(結実: 11~3月) 樹高: 20〜50cm 栽培敵地: 東北地方南部以南 日の余り当たらない林床に分布します。 花は、夏に、白い小さな花を房状につけ、果実は、晩秋から房状につけ、よく目立ちます。 赤い果実をつけるセンリョウ(千両)やマンリョウ(万両)に対比させて「ヒャクリョウ(百両)」の別名があります。 日本原産の植物ですが寒さには弱いので凍結する場所や寒風の当たる場所では落葉してうまく育ちません。 (栽培) 日本原産の植物なので、強い風や日照を避けて極端に乾燥させないようにすれば、庭植えでも鉢植えでも栽培することができます。 鉢栽培は赤玉土、鹿沼土など保水性のある用土を混合して用います。すぐに大き目の鉢に植え替えていただいたほうが管理が楽になり、木も元気になります。 暖地性の植物ですから寒い季節の移植は好ましくありません。あまり根鉢は崩さないように行います。 (春の管理) 新芽を出して成長し花軸を出して6月頃に小さい白い花を咲かせます。移植を行う場合は、5月中旬以降が適しています。 油粕の固形肥料を撒いておきます。 (夏の管理) 鉢植えは半日陰〜日陰で管理します。 春に小さい花を咲かせ、夏には青い実をつけます。土が乾燥しないように水やりには注意します。 (秋から冬の管理) 涼しくなってくると実も色づき、花の少ない季節に目立つ存在になります。 鉢植えのものを日当り(空が見える場所)に置くと夜に放射冷却...

久留米ツツジ(クルメツツジ) 太陽 5号苗 (h30)

千草園芸

1,045

久留米ツツジ(クルメツツジ) 太陽 5号苗 (h30)

写真は見本品です。 写真は24年3月5日に撮影しました。 季節によって状態は変化します。242a久留米ツツジ(クルメツツジ) 【分類】ツツジ科ツツジ属の落葉低木 【学名】Rhododendron Kurume Group 【原産】園芸種 九州久留米地方 【用途】庭木、鉢植え 【開花】4月中旬〜5月中旬 【成木】0.5m〜2m(品種や栽培環境により異なる) 【分類】ツツジ科ツツジ属の落葉低木 【栽培敵地】関東以南 クルメツツジは、小型のツツジの園芸品種で数多くの品種があります。開花時は木一面が花で覆われ見事な景観を作る庭木です。 性質も日本の気候と良く合い、容易に鉢植えでも庭植えでも楽しむことができます。 花色は豊富で鮮やかなものが多く、鉢植えのほか庭木として広く利用されています。 古くは江戸末期から作出され、明治から大正にかけて多くの品種がつくられ、現在300数品種が残っているといわれています。 江戸時代に九州の久留米地方で改良されたものが多く、鹿児島県などを原産とするキリシマツツジと大隅半島や薩摩半島に自生するサタツツジが元になっています。 サタツツジが小輪多花で久留米ツツジはその性質を受け継いでいます。 ●育て方のポイント● 水はけのよい保水性のある酸性土壌を好み、関東地方以北の土の凍てつく寒地での栽培には適していません。 植える場所は、日当たり又は半日陰の水はけのよい酸性土壌を好みます。植えこみ時に、腐葉土をよく混ぜ、土づくりをしておきましょう。 過湿と乾燥を嫌うので、傾斜地では夏の乾燥に気をつけ保水性の良い土を使用し、平地ではやや高めに植え付け、根元に堆肥やピートモスを敷いて保護しましょう。 鉢植えでは鹿沼土を使用し、根詰まりを起こさないように毎年植え替えます。 肥料は、春と秋に固形肥料を与えてください。 ●剪定と病害虫対策...

斑入りヤブコウジ(十両) 3号苗(h42)

千草園芸

550

斑入りヤブコウジ(十両) 3号苗(h42)

写真は入荷時の見本品です。 23年10月27日入荷。状態は季節により変化いたします。2310d xmshヤブコウジ ■分類■サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑性低木 ■学名■Ardisia japonica ■原産地■日本・朝鮮半島・中国等 ■特徴■茎は枝分かれせず、地下茎で増えていく植物です。 夏頃に小さい白い花を咲かせて、3〜5mmほどの実を付け、冬になると赤くなります。 万両や千両などとともに、色づいた実がお正月用の飾りに用いられたり、 寄せ植えに使用されたりすることが多いです。 斑入りの品種や、大実の品種など、いろいろなものが出回っています。 植木の根元に植えたりグランドカバーとしての役割もできる丈夫な草木です。 お正月用の寄せ植えに使用したものです。↓↓ ■育て方■ 山野などに自生しており、半日陰で育つ植物ですので、強い直射日光と乾燥を嫌います。 日差しが強い場所だと葉が焼けて赤くなっていき、次第に枯れ込みます。 ただし、実を鑑賞したい場合はある程度の光も必要ですので、明るい半日陰などが適しています。 土壌は、やや湿り気のある場所を好みます。腐植質の多い土が良いでしょう。 湿潤を好みますが、水はけが悪いと根腐れの原因となるので注意が必要です。 ■病害虫■ カイガラムシやアブラムシがよく見られます。 アブラムシ(対策はこちらから) カイガラムシ(対策はこちらから)

送料無料
コウヤマキ 高野槇(高野槙) 6号苗(h34)

千草園芸

7,700

コウヤマキ 高野槇(高野槙) 6号苗(h34)

※写真は見本品となります。 24年3月12日に入荷・撮影しました。木の状態は季節によって変化いたします。243c ■栽培方法 日当たり、風通しを好みます。 また、排気ガス等の公害にやや弱い面もありますので、空気の綺麗な環境で育てた方がよいでしょう。 若木から育てる場合は、周囲に生える雑草を取り除きましょう。 また、病虫害の心配はほとんどありませんので安心して育てることができます。 ●剪定:自然樹形を楽しめますので、特に必要ありません。下枝等が気になりましたら、軽い刈り込みをする程度でよいでしょう。高野槙(コウヤマキ) 【分類】スギ科コウヤマキ属の常緑高木、雄雌同株(雌雄異花) 【原産】福島県から宮崎県の山地(ヒノキ、モミ、ツガ等と混交林を形成) 【学名】 Sciadopitys verticillata Sieb.et Zucc 【別名】ホンマキ、クサマキ、 【用途】鉢植え(若木)、庭木、庭園樹等 【成木】30m〜40m(年間10cm〜30cm成長) 【開花期】3月〜5月 【結実期】9月〜11月 日本原産で、一科一属一種の貴重な樹木です。 葉が特徴で、光沢、厚みをもち、枝の周辺に円を描くように葉をつけ、美しいです。庭や玄関近くで主木として用いられ、和風や洋風の庭でもその葉の美しさは目立ちます。 日本にしかない貴重な種で樹高は30〜40mにもなりますが、小さいうちは生育は遅く、すこしずつしか大きくなりません。 日本中部の高山中腹にも分布しますが、和歌山の高野山に多いことから、その名が付けられたとされています。 庭や玄関近くで主木として用いられ、和風や洋風の庭でもその葉の美しさは目立ち、樹木は高価ですが、若木の樹形も美しいのでイングリッシュガーデンでもよく利用されます。 非常に大きくなる木ですが...

コニファー チャメシパリス・ボールバード(ブルーバード) 3号苗(c08)

千草園芸

770

コニファー チャメシパリス・ボールバード(ブルーバード) 3号苗(c08)

写真は見本品です。 23年9月19日に入荷しました。状態は季節によって変化いたします。239d 日当たり、水はけの良い場所が適しています。 水枯れには十分注意してください。Xmshチャメシパリス・ピシフェラ・ブールバード 分類:ヒノキ科ビャクシン属の常緑低木 原産:園芸品種 学名:Chamaecyparis pisifera `Boulevard` 別名:サワラ ボールバード 樹高:3~4m 利用:グランドカバー、庭の縁取り、盆栽 栽培適地:九州以北〜北海道 ゾーン:4~8 1934年にロードアイランド州の栽培所で生み出された品種です。 原種Chamaecyparis pisiferaは30mくらいになりますが、この種ははるかに小さい矮性です。 成長も遅く、葉は密生しています。 青みがかった柔らかいしなやかな葉は、若木から美しい円錐樹形で成長します。 円錐形の樹冠を作る針葉樹で常緑の低木となり、葉色は青緑色や銀青色で霜や寒風にあたると灰褐色になります。 輝くような銀色の葉が庭を引き立たせます。 耐寒性に強いのですが蒸れに弱いので、他の植物と触れると蒸れて落葉します。 ■栽培■ 日当たり、水はけの良い場所が適しています。 夏の暑さと乾燥には弱く、水不足となると葉が茶色く枯れてしまいます。 夏場の蒸れにも弱く、日が当たらないときれいな葉が落ちてしまうので、鉢植えを並べて置く場合などは、お互いがくっつかないように置くことが必要です。 鉢植えで管理する場合は、毎年春か秋に一回り大きい鉢に植え替えを行います。

セイヨウニンジンボク プルプレア  3.5号苗(h24)

千草園芸

770

セイヨウニンジンボク プルプレア 3.5号苗(h24)

写真は見本品です。 23年8月29日に入荷。状態は季節によって変化いたします。238d 葉の色が紫色なのが特徴です。花色は白に近い薄紫です。 日当たりを好み、乾燥は嫌います。 冬場は落葉します。 【kaboku】セイヨウニンジンボク・プルブレア 分類: クマツヅラ科ハマゴウ属の半耐寒性常緑低木 学名: Vitex trifolia Purpurea 原産: 日本南部や中国、オーストラリアに自生するミツバハマゴウの園芸品種 樹高: 1〜2m 栽培適地: 関東地方以南開花期: 8〜9月 別名: ミツバハマゴウ 葉の色が紫色なのが特徴です。寒さが増すとこの紫色が濃くなりま。 蕾も紫色 花色は白に近い青紫です。 花が同じクマツヅラ科のニンジンボクに似ているため、「ニンジンボクプルプレア」として流通していますが、属が異なります。 日当たりを好み、乾燥は嫌います。 耐暑性はありますが、耐寒性は弱く、霜の降りる地域では細い軸や葉が枯れます。 しかし木は枯れないので、翌年も新芽を出して大きく成長します。耐寒性は-3度。 セイヨウニンジンボク・プルブレアの育て方 関西地方では冬に屋外に置くと太い軸を除いてほとんどが枯れてしまいます。 しかし晩春からは新芽を出して大きく成長し夏に花を咲かせます。 (病害虫) ほとんどありません。 (剪定) 露地植えにすると枝がよく伸びるので、全体の樹形を整えたり、成長を抑制するために剪定は必要です。 大きくしたい場合でも、放任せずに剪定をしながら少しづつ大きくしたほうが樹形が良くなります。 剪定の季節は初夏、開花後、そして落葉期に行います。樹形が乱れないようにそのつど行います。 花芽は翌春に付きますから、剪定時に気にすることなく行えます。

あす楽
送料無料
さつき 苗 【鈴の誉 (すずのほまれ)】 4本セット 4号ポット苗

花ひろばオンライン

4,052

さつき 苗 【鈴の誉 (すずのほまれ)】 4本セット 4号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・送料無料です。 お届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約cmです。根鉢の大きさは4号(直径12cmポット)です。4本のセット販売です。寒い時期は葉が赤くなります。春になると緑が戻ります。冬の終わりから春は葉の生え変わる時期なので葉が黄色や赤くなり葉が全体的に落葉していき少なくなっています。↓単品販売などはこちらです。 サツキ 鈴の誉の育て方植え方・用土最適な時期は2〜4月と9〜10月ですが、水管理だけ気をつければ、基本的に移植や植え付けは9月〜入梅までできます。水はけの良い、肥沃な酸性土壌に植えます。夏の乾燥を嫌うので、植え付けの際は鹿沼土とピートモスをたっぷりすきこんだ土に植えましょう。日当たりを好みますが、2〜3時間の日光で大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。サツキツツジは根をたたいて植えます。つまり、土を落として植えるわけです。サツキやツツジが枯れた場所にまた同じサツキやツツジを植える場合は、可能な限り土壌入れ替えをしたほうが良いです。枯れたということは、乾きすぎるか排水性が悪いなどの土が悪かったことが原因かもしれないのと、連作障害をおこすので、土の入れ替えをしたほうがよさそうです。水やり夏に雨がよほど降らない時期は水を与えますが、雨が当たれば基本的に夏以外の時期は水やりは不要です。鉢植えでは土が乾いたらたっぷり与えてください。冬は水は控えめで大丈夫です。肥料のやり方開花前に寒肥として油かすとピートモスや堆肥を株周りに敷きつめます。剪定方法刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。サツキは花が終わるとすぐに翌年の花芽を形成することから、花が終わった直後に剪定するのがよいです...

ベニシダ 3.5号苗(h42)

千草園芸

880

ベニシダ 3.5号苗(h42)

写真は見本品です。 24年1月13日に再入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。241bベニシダ 分類 オシダ科オシダ属の常緑シダ植物 学名 Dryopteris erythrosora 分布 東アジア南部、本州〜九州の森林 栽培適地 本州〜九州 ベニシダは全国の林内に自生するシダで地方変異の大きいのが特徴です。比較的明るい水はけのよい湿った環境を好みます。 下は日陰の庭の植栽例です。 変異の多いグループに属するシダです。日が当たるところでは葉や軸が紅色がかった色になることから付けられたようです。 日陰の水はけのよい場所が適しています。 (植え込み) 日陰の庭の下草に利用されることが多いと思います。腐葉土をたっぷり入れて柔らかい用土を作って植えます。乾燥には弱いので、乾燥しないような環境作りも大切です。 (春の管理) 赤っぽい新芽を立ち上げ葉を少しづつ伸ばして広げていきます。肥料も好みますので、少し離れた位置に固形油粕の小粒を撒いておきます。 (夏の管理) 日陰で管理します。この季節にも新芽を出して葉を少しづつ展開します。 土が乾燥しないように水を与えます。 (秋から冬の管理) 葉には裏に胞子を付けるようになり、その後は余り葉を出さなくなります。そして冬の訪れとともに成長は止まります。この季節は世話はありません。 (病害虫) 特にありません。

大実ヤブコウジ 3号ポット苗(h32)

千草園芸

693

大実ヤブコウジ 3号ポット苗(h32)

写真は入荷時の見本品です。入荷時、実がついています。 苗は23年12月12日に入荷しました。 状態は季節によって変化いたします。2312c xmsh ヤブコウジは普通1本の軸に実は1〜2個程度しか付きませんが、これは非常によく実の付くヤブコウジです。実も普通のヤブコウジより大きいです。大実ヤブコウジ ■分類■サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑性低木 ■学名■Ardisia japonica ■原産地■日本・朝鮮半島・中国等 ■開花期■6~8月(結実: 11~3月) ■草丈■5~10cm ■特徴■茎は枝分かれせず、地下茎で増えていく植物です。 ■栽培適地■東北地方中部以南 ヤブコウジは普通1本の軸に実は1〜2個程度しか付きませんが、これは非常によく実の付くヤブコウジです。実も普通のヤブコウジより大きいです。 また、ヤブコウジの葉は小さいのですが大実ヤブコウジの葉は大きめで、周りにギザギザがあります。 葉のギザギザはツルコウジほど大きくなく、ヤブコウジとツルコウジの中間的な感じです。 夏頃に小さい白い花を咲かせて、3〜5mmほどの実を付け、冬になると赤くなります。 万両や千両などとともに、色づいた実がお正月用の飾りに用いられたり、 寄せ植えに使用されたりすることが多いです。 植木の根元に植えたりグランドカバーとしての役割もできる丈夫な草木です。 実が目立つのでヤブコウジより綺麗です。 ■育て方■ ヤブコウジと同じで半日陰で育つ植物ですので、強い直射日光と乾燥を嫌います。 日差しが強い場所だと葉が焼けて赤くなっていきます。 実を鑑賞するためのものですからある程度の光も必要ですので、明るい半日陰などが適しています。 土壌は、やや湿り気のある場所を好みます。腐植質の多い土が良いでしょう。 湿潤を好みますが、水はけが悪いと根腐れの原因となるので水はけ...

銀丸葉ユーカリ シレネア 5.5号苗(h25)

千草園芸

2,420

銀丸葉ユーカリ シレネア 5.5号苗(h25)

写真は見本品です。入荷時は緑色の葉をしております。 23年10月17日に入荷。木の状態は季節により変化いたします。2310c銀丸葉ユーカリ 【分類】フトモモ科ユーカリ属の常緑高木 【原産】オーストラリア南東部 【学名】Eucalyptus cinerea ssp. cinerea 【最大樹高】15~30m 【耐寒性】-5度 【栽培適地】関東地方以南(幼木は寒さに弱い) 幼葉は円から半円型で軸を貫くように付き、表面は銀色に見えます。 成長は早く、大きくなるにしたがって成葉が混じるようになります。 成葉は他のユーカリと同じように細長い形ですが少し小ぶりで銀色はそのまま残ります。 【栽培】 水はけのよい土に植え、日当たりのよいところであればよく育ちます。 乾燥には比較的強いですが過湿には弱いので湿潤な場所には適しません。 小さいうちは高温多湿の季節にはウドンコ病や斑点の出る病気が発生することがあります。 雨粒の跳ね返りがしないようにバークチップでマルチをしたり、梅雨になるころに殺菌剤を散布する等の予防をしておくと良いでしょう。 鉢植えでは、すぐに根を張るので、植替えも頻繁にする事が必要です。 根詰まりを起こすと葉を落とし急速に退化しますので注意しましょう。 【栽培上の注意】幼木のうちに支柱を立てて、樹形をまっすぐに立てておきます。 幼木の間(木が木質化するまで)は寒さに弱いので、5度以下になる地域では、冬は屋内管理をしましょう。。 大きくなれば氷点下5度程度は大丈夫です。 幼苗のときは耐寒力は弱いですが、幹が木質化するとかなり寒さに耐え関東以西の低地では露地で越冬します。 木は直立し、成長が早いので適期に剪定をして樹形を整えるようにしましょう。ユーカリの仲間は一度露地植えしてしまうと移植はできません。

柳葉(ヤナギバ)ドウダンツツジ 苗木 4.5号ポット苗(i07)

千草園芸

1,760

柳葉(ヤナギバ)ドウダンツツジ 苗木 4.5号ポット苗(i07)

写真は見本品です。 23年1月31日に入荷・撮影しました。(写真2枚目) 葉の感じは3枚目の写真をご覧ください。 季節によって状態は変化します。 231c-u柳葉 【分類】ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木 【開花期】4月上旬から5月下旬【成木】1m〜5m ●育て方のポイント● ドウダンツツジとは異なり、ベニドウダンはより排水性のよい場所を好み、耐暑性もあまり強くありません。 植え付け場所は水はけの良い日当たりで、直射が根元の土に当たらないようにマルチや下草などを植える等の工夫をしてください。 落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。 夏に植える場合は、根穴にたっぷり水を入れてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 水はけの悪い場所では深植えするのは禁物で、上からは見えなくても雨が降ると地下水位が上昇して根ぐされをおこします。 下の根が根腐れを起こすと根が少なくなり、乾燥に耐えられなくなってそのまま立ち枯れたり、徐々に葉枯れを起こして衰退します。 根鉢は必ず地面よりも高い位置になるように植えてください。 更紗(サラサ)ドウダンツツジ 花の縦縞(たてじま)が更紗模様のように見えることから、名づけられた品種です。薄紅色の花が愛らしげな表情を魅せてくれます。 →更紗(ベニサラサ)ドウダンはこちら 口紅更紗(クチベニサラサ)ドウダンツツジ 口紅を塗ったような花が特徴の貴重な品種です。クリーム色と優美な紅色が美しい花はとても際立ちます。 →口紅更紗(クチベニサラサ)ドウダンはこちら 紅更紗(ベニサラサ)ドウダンツツジ サラサドウダンの変種で、花全体が赤みを帯びた大形の花を咲かせる品種...

トクサ(砥草) 4.5号ポット苗(f08)

千草園芸

1,210

トクサ(砥草) 4.5号ポット苗(f08)

4.5号ポット植えのトクサです。トクサ 学名: Equisetum hyemale 分類: トクサ科トクサ属の常緑シダ植物 原産: 本州中部以北、北海道、樺太、シベリア 開花期: 6月 草丈: 50〜70cm 耐寒性: 越冬最低温度は-10度くらい 用途: 庭植え、花壇、水辺での植栽、鉢植え トクサの名前は昔刃物を研ぐのに使用したことによるようです。 北半球の温帯地方に湿地に自生する植物です。浅く水を張った池の中など、水はけの悪い場所でもよく育ちますが、多少乾燥する畑地でも元気に育ち、日当たりでも日陰でもよく育つ適応範囲の広い植物です。 氷点下10度程度までは耐えるほか、病害虫もほとんどありません。 下は植えて数年経ったトクサの株です。 「栽培の注意」 露地植えでは水やりや施肥などはほとんど必要ありませんが、鉢植えでは乾燥させないようにすることが大切で、施肥や植え替えも必要です。 よく増えますから根詰まりをしないように年に一度は新しい用土で植え替え、春と秋には固形肥料を与えます。用土が乾燥すると枯れてしまいますから、乾燥させない注意が必要です。 植え替えは暖かい季節に行い、活着するまでは水は切らさないように過湿気味に与えます。 庭の植栽例15.10.1

果樹の苗/カキ(柿):いず(伊豆)4号ポット

園芸ネット プラス

2,395

果樹の苗/カキ(柿):いず(伊豆)4号ポット

甘味が強い早生の完全甘柿 苗木果樹の苗/カキ(柿):いず(伊豆)4号ポット伊豆は富有柿と興津1号を交配育成された早生の完全甘柿(渋抜きの必要がない)で、果重180〜200gと中くらいの大きさの実の柿です。成熟期は9月下旬〜10月上旬です。果皮は鮮やかな濃いオレンジ色になり、肉質はやや軟らかく緻密で果汁が多く、糖度も14〜15度と甘くなります。早秋の親木にもなっています。熟してからやわらかくなるのが早いので、なるべく早く食べてください。福岡県でたくさん栽培されています。自家結実性がありますが、違う品種を近くに植えるとより実つきがよくなります。タイプ:カキ科の落葉高木植え時:11月〜3月適地:北関東地域以南樹高:3〜5m収穫:10月中旬〜11月上旬日照:日向むき栽培方法:日当たりのよい場所で育てましょう。肥料は開花後の7月はじめと12月に寒肥を根元に施します。柿は放っておくとよく実がなる表年とあまりならない裏年を1年おきに繰り返す(隔年結果)ので、摘蕾・摘果で果実数を調整します。5月頃、開花前の雌花の蕾を、1枝に1,2個になるように摘み取ります。さらに、6月下旬に1枝1個に摘果します。また、木が大きくなるので、毎年12月〜2月の間に剪定を行います。混み合った側枝を間引き、さらにその年に結果した枝には翌年よい花芽がつきにくいので、古い枝を間引きます。大きくなった木をコンパクトに仕立て直すには、数年かけて幹や太枝を少しずつ切り詰めることもできます。・収穫・利用法:完全甘柿でも成熟前は渋があります。万一、低温などにより渋がぬけない場合は、へたの部分をしょうちゅうに浸し、ビニール袋に入れて中の空気を抜き、密閉します。20度くらいの場所に1週間ほど置くと渋が抜けます。4号(直径12cm)ポット植えの接木1〜2年生苗、樹高約50〜80cmです...

シロシキブ(白式部) 4号苗(c06)

千草園芸

1,155

シロシキブ(白式部) 4号苗(c06)

写真は見本品です。 苗木の写真は23年9月21日に撮影しました。木の状態は、季節により変化します。239d-u 冬には短くカットいたします。白式部(=シラタマコシキブ) 【分類】クマツヅラ科ムラサキシキブ属の落葉小低木 【原産】日本、台湾、朝鮮半島、中国 【学名】Callicarpa dichotoma var. Albi-fructus 【開花】6月〜7月 【結実】9〜12月 【成木】2m〜3m 【別名】シロミノコムラサキ、シロシキブ、シラタマコシキブ 【用途】庭木、鉢植え等 一般に「シロシキブ」の名前で流通しています。正しくは紫式部の変種の「シロシキブ」Callicarpa japonica f. albibaccaをさしますが、一般に「シロシキブ」といわれて流通しているのは「コムラサキシキブ」C. dichotomaの変種のシラタマコシキブです。 シロシキブ(Callicarpa japonica f. albibacca)は木も大振りで実の粒は小さく付き方もまばらです。それに比べてシラタマコシキブは節間が詰まり樹形もコンパクトです。果実もたくさんまとまって付いてボリュームがありつやもあって美しい白色です。 栽培 水はけのよい日当たりを好みます。 暑さ、寒さに強く北海道〜九州まで植栽できます。肥沃で乾燥しない土壌が適していますので、露地植えの場合は腐葉土などを多めに入れて植えつけます。 鉢植では根鉢を崩して新しい用度を加えて植え替えます。 実は年が明けるまで付いていますので、鳥に食べられるまで楽しめます。 実がなくなれば強く剪定します。根元からカットしても翌年は実をつけるので、剪定位置はご希望の高さで決めることができます。背丈を高くしたいときは垂れている枝だけカットします。その後は肥料を与えて日当たりで管理します...

果樹の苗/カキ(柿):大蜂屋(おおはちや)4号ポット

園芸ネット プラス

2,098

果樹の苗/カキ(柿):大蜂屋(おおはちや)4号ポット

干し柿やあんぽ柿に最適!大果の渋柿 苗木果樹の苗/カキ(柿):大蜂屋(おおはちや)4号ポット大蜂屋は渋柿の大果品種で、果実の大きさは最大約350〜400gにもなり、干し柿やあんぽ柿に最適です。形は釣鐘型で、脱渋して生食しても美味です。雄花がついていないので受粉樹が必要で、禅寺丸や西村早生などがおすすめです。タイプ:耐寒性落葉高木樹高:3〜5m収穫:10月下旬〜11月中旬大きさ:250〜400g果皮の色:橙赤日照:日向むき栽培方法:植え付け:日当たりさえ良ければ、ほとんどの場所でよく育ちます。落葉直後の12月に植えつけるのが理想です。鉢植えは3月になる前に植え付けます。乾燥に弱いので植え付け前に根を水に1時間ほどつけておきます。縦横40〜50cm、深さ30〜40cmの植え穴を掘り、掘り上げた土に苦土石灰を混ぜておきます。元肥などを穴に入れ、根に肥料があたらないように土を3cmほど入れてから接木部分が地表に出るように植え付けます。水:植え付け直後に乾燥するようなら与えます。その後は根が深く張るので庭植えでは特に注意する必要はありませんが、基本的に乾燥には強くないので植え付け後は根が活着するまで定期的に与えます。鉢植えの場合は梅雨明け以降の暑い時期に1日2回十分に与えます。肥料:2月と収穫後に速効性の肥料を、12月には有機質の肥料を与えます。鉢植えも有機質肥料や苦土石灰などを十分に施します。受粉/結実:花粉の多い禅寺丸の雄花を人工受粉すると実付がよくなります。釣鐘状の雄花のおしべを、直接、実をならせる樹のめしべにつけて受粉させます。蕾は1/2ぐらいにして摘み取るようにします。7月頃には葉15〜20枚に1果となるように余分果実を取り除きます。鉢植えは全体で2〜5個残すようにします。十分に赤く色づいたものから収穫します。病虫害...

アメリカノウゼンカズラ(赤花) 4号苗(e06)

千草園芸

1,100

アメリカノウゼンカズラ(赤花) 4号苗(e06)

※写真は見本品です。 23年7月4日に撮影しました。季節によって状態は変化します。237aノーゼンカズラ(ノウゼンカズラ) 【分類】 ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性のつる性木本 【学名】 Campsis grandiflora K. Schumann 【原産】 中国 【近縁種】 アメリカノウゼンカズラCampsis radicans Seem (北米原産) 【用途】鉢花、壁面緑化等 【開花】6月〜8月 【草丈】5m〜8m 【栽培適地】 東北地方以南(ピンク系は除く) 寒さに強く、木や壁に幹から根を出して張り付いてよじ登り、太い幹になることもあります。 枯れ木や電柱のような高い物に絡み付いて10mを超える高さに成長する事もある丈夫な植物です。 近縁種のアメリカノウゼンカズラは筒状の花を咲かせ、色は濃い赤のものが多いようです。 ノーゼンカズラの育て方 寒さには強く、生育期は4月〜11月ですが、開花期は7月〜9月ころまでです。条件が整うと花は咲き続ける性質があります。 花色には幅があり、オレンジから赤色と様々です。また、アメリカノウゼンカズラとの交配種もあり、黄色やピンク、花の大きい園芸品種も作られています。 ピンク系のものは寒さに弱く、関東地方以南での露地植えが出来ますが、冬は地上部が枯れてしまい、春に根元から新芽を出して成長して夏に花を咲かせるようになります。 この系統のものは少し寒い地域では敷き藁などをして寒さから保護する事が必要です。 水捌け、日当たりのよい場所を好み、太くて長い根に養分を蓄えますから、鉢植えの場合は鉢底から根を出してしっかりと地面に根を張ることもありますので、注意が必要なほどです。 特にアメリカノウゼンカズラは株の周囲から多くの芽を出して増殖しますから、根が広がらないようにしたほうが良いでしょう。...

沈丁花(ジンチョウゲ) 赤花 4.5号苗 (k01)

千草園芸

1,870

沈丁花(ジンチョウゲ) 赤花 4.5号苗 (k01)

写真は入荷時の見本品です。 苗は24年1月12日に入荷・撮影しました。状態は季節によって変化いたします。241bジンチョウゲ(沈丁花) 【分類】ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木(雌雄異株) 【学名】Daphne odora Thumb 【原産】中国中部から雲南省、ヒマラヤにかけて 【用途】庭木等 【栽培適地】関東以南 【開花】2月〜4月 【成木の高さ】約1m 排水のよい土壌と日当たりを好み大きくなると自然に樹形が球型に整います。大きくなってからの移植は嫌いますのでよく考えてから植える場所を決めましょう。 春か秋に移植することが望ましいのですが、一度移植してあるものは細かな根が出ていますので、冬や夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。夏に植える場合は根穴にたっぷり水を入れて腐葉土を加えた用土を混ぜてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 植えおえた後は支柱を立てて固定してください。 沈香と丁字の香りを合わせたような香りのよい花として名づけられたジンチョウゲ。中国からは室町時代に日本に入ったものとされています。 雌雄異株で、日本に導入されたものはすべて雄木で、実をつけることはありません。しかしたまに赤い実をつけるものがあるそうです。それは、この木はもともと両性花だったものが単性花へと分化したのですが、中には分化が不完全なものがあり、そのような株が結実することがあると言う説と、明治以降に導入された数少ない雌株が結実しているとする説があります。 花の色の基本花は赤(花弁ではなくガク)で外側が赤紫色で、花が開くと内面は白色です。そのほか、白花や斑入り葉などの園芸種があります。 ジンチョウゲはあまり寿命の長い木ではありませんので...

口紅錦(クチベニニシキ) ドウダンツツジ 苗木 4号ポット苗(i05)

千草園芸

1,320

口紅錦(クチベニニシキ) ドウダンツツジ 苗木 4号ポット苗(i05)

写真は見本品です。 23年11月7日に入荷・撮影しました。 季節によって状態は変化します。 2311b-u口紅更紗ドウダンツツジ 【分類】ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木 【学名】Enkianthus perulatus C. K. Schn. 【原産】日本固有種で本州南部、九州 【開花期】5月〜6月 【成木】2m〜5m ●口紅を塗ったような優美な花「クチベニサラサ」● 一般的なサラサドウダンは花の縦縞(たてじま)が更紗模様のように見えるところら名づけられたものです。 口紅サラサドウダンは更紗満点星(サラサドウダン)の変種で、花の先端が紅色となり、比較的大形の花を咲かせる品種です。 普通のドウダンツツジよりも花が大きく、開花期も半月ほど遅いのが特徴です。 花を観賞するほか、立性でまとまりのある樹形を形成する特徴があります。 小さい葉は春の新緑、夏には涼しげな深緑となり、秋の紅(黄)葉と季節の変化を感じさせます。 ●育て方のポイント● ドウダンツツジとは異なり、サラサドウダンはより排水性のよい場所を好み、耐暑性もあまり強くありません。 植え付け場所は水はけの良い日当たりで、直射が根元の土に当たらないようにマルチや下草などを植える等の工夫をしてください。 落葉期に移植することが望ましいのですが、秋から冬に移植してあるものは、春から夏でも移植は可能です。 腐葉土などの有機質を土に混ぜ込んで、深植えにならないように植えつけます。 夏に植える場合は、根穴にたっぷり水を入れてどろどろにした穴に根鉢を沈めるように植えてください。 水はけの悪い場所では深植えするのは禁物で、上からは見えなくても雨が降ると地下水位が上昇して根ぐされをおこします。 下の根が根腐れを起こすと根が少なくなり、乾燥に耐えられなくなってそのまま立ち枯れたり...

果樹の苗/カキ(柿):新秋(しんしゅう)4号ポット

園芸ネット プラス

2,098

果樹の苗/カキ(柿):新秋(しんしゅう)4号ポット

果実が大きく晩生の完全甘柿 苗木果樹の苗/カキ(柿):新秋(しんしゅう)4号ポット新秋は完全甘柿で、樹勢強健で耐病性は強いほうです。花着きが良く、豊産性です。果重は約240gで、果形は扁円、果肉は密で糖度は17〜18度です。収穫期は10月中〜下旬ごろです。暖かい地域での栽培または、ハウス栽培に向いています。タイプ:カキ科の落葉高木植え時:11月〜3月適地:関東地域以南(東北以北でも植えられますが、秋に気温が低いと成熟不足となり、渋が抜けない場合があります)樹高:5〜10m収穫:10月中旬〜下旬日照:日向むき栽培方法:日当たりのよい場所で育てましょう。肥料は開花後の7月はじめと12月に寒肥を根元に施します。柿は放っておくとよく実がなる表年とあまりならない裏年を1年おきに繰り返す(隔年結果)ので、摘蕾・摘果で果実数を調整します。5月頃、開花前の雌花の蕾を、1枝に1,2個になるように摘み取ります。さらに、6月下旬に1枝1個に摘果します。また、木が大きくなるので、毎年12月〜2月の間に剪定を行います。混み合った側枝を間引き、さらにその年に結果した枝には翌年よい花芽がつきにくいので、古い枝を間引きます。大きくなった木をコンパクトに仕立て直すには、数年かけて幹や太枝を少しずつ切り詰めることもできます。・収穫・利用法:完全甘柿でも成熟前は渋があります。万一、低温などにより渋がぬけない場合は、へたの部分をしょうちゅうに浸し、ビニール袋に入れて中の空気を抜き、密閉します。20度くらいの場所に1週間ほど置くと渋が抜けます。4号(直径12cm)ポット植えの接木1〜2年生苗です。結実までの年数は約4〜5年です。1年生苗は発芽が梅雨明けになる場合があります。樹高は、お届け時期により多少前後します。また、夏〜秋のお届け時は葉の状態がきれいでない場合があります。...

万両(マンリョウ) 紅孔雀(ベニクジャク) 3号ポット苗(h42)

千草園芸

1,100

万両(マンリョウ) 紅孔雀(ベニクジャク) 3号ポット苗(h42)

種苗登録品種 写真は見本品です。 23年12月15日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2312b 実を観賞できることはもちろん、砂子斑入り葉で紅葉もきれいな万両です。 寒さの厳しい中、独特な色合いを持つ葉はお庭を一層ひきたてます。 お正月の縁起物としてご利用ください。 栽培 日当たり〜半日陰の場所、やや湿り気を好みます。ですので、樹木の下や塀の陰、家の北側部分でも十分育ちます。 耐寒性がありすので、冬期、屋外でも育つことができます。(関東以南) 植え替えは、5月〜6月頃が最適です。肥料は、固形肥料または、化成肥料を2月と9月頃に与えてください。 ■開花期:6月〜7月 ■結実期:11月〜2月万両 紅孔雀 【分類】ヤブコウジ科ヤブコウジ属『常緑小低木』 【分布】東アジア〜インド 【学名】Ardisia crenata 'benikujyaku' 【開花期】6月〜8月 【結実期】11月〜3月 【最終樹高】40~50cm 【栽培適地】関東地方以南 今までにない赤紫の葉をもった万両です。赤い実をつけますが葉の観賞が主な品種といえます。 春から夏は斑のない部分は緑色ですが晩秋になると赤くなって大変綺麗です。 万両 紅孔雀は万両斑入り品種の実生選抜種で新芽が赤く寒くなると斑が赤紫に色づく今までの万両とは印象の異なる新品種です。 樹形もまとまりやすい性質です。 耐寒性は万両より少し弱めです。また、鉢植えで根詰まりしたり肥料不足を起こすと軸が細くなり実付が悪くなる傾向があります。 万両の育て方 明るい林内に自生する植物で、関東地方以南での露地植えが可能です。 日当たりのよい場所、水はけと肥沃な土壌を好みますが、多少の日陰でも大丈夫です。 冬も水は切らさないようにします。寒さには強いのですが最低気温が氷点下になる地域では、冬は室内で管理し...

椿(ツバキ)玉之浦(タマノウラ)4号苗(g4-3)

千草園芸

1,100

椿(ツバキ)玉之浦(タマノウラ)4号苗(g4-3)

写真は見本品です 写真は21年7月6日。状態は季節により変化いたします。211b ツバキ mi hi 椿(ツバキ)"玉之浦(タマノウラ)" 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia japonica 'Tama-no-ura' 開花期: 1月〜4月 原産: 長崎県五島市福江島の玉之浦町父ヶ岳 樹高: 2〜4m 栽培敵地: 東北北部以南 濃紅地に白覆輪のコントラストが美しい五島椿の名花です。 藪ツバキの自然変異種であるといわれています。 玉之浦の種をまいても赤いヤブツバキしか生まれないそうです。 長崎の旧町名で玉之浦町(現在は五島市)で昭和22年玉之浦町長だった故藤田友一さんが父ヶ岳と七ツ岳の山中で発見して昭和48年長崎市の全国椿展で発表したツバキです。 瞬く間にツバキ愛好者に知られるようになり、盗掘、伐採によりる結果、五島の山にあった原木は枯れたそうです。 しかし玉之浦と他の椿の掛け合わせにより「玉の糸」「玉ありあけ」など玉の名が付けられたりして新たな品種が数多く作られています。 玉之浦はその年の気候や開花する季節によって白覆輪があまり出ないこともあります。覆輪幅が安定して出ないことも玉之浦の特徴です。ツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島...

椿(ツバキ) 夢のふるさと(ユメノフルサト)4号苗(g4-1)

千草園芸

1,650

椿(ツバキ) 夢のふるさと(ユメノフルサト)4号苗(g4-1)

写真の品をお送りします。 苗木の写真は23年9月21日に撮影しました。木の状態は、季節により変化します。239d-u ツバキ pk hi ツバキ 椿 分類: ツバキ科ツバキ属の常緑中高木、 学名: Camellia 分布: 本州、四国、九州、アジア東部と南東部 開花期: 10月〜5月(品種により異なる) 耐寒温度: -5℃〜5℃(品種により異なる) 樹高: 5〜15m 栽培敵地: 東北地方中部以南 適潤な肥沃な土地でよく育ち、成長は遅いが、耐陰性、耐潮性が強いので海岸地方に多い樹木です。 丈夫な性質の樹木で、自然の中でも多彩な色、八重咲き種があり、交配しやすいことから多くの園芸品種があります。 各地にツバキの名所があり、自生種の伊豆大島、高知県足摺岬、長崎県五島列島、などには群落があります。 また青森県平内町の椿山と秋田県男鹿(おが)市の能登(のと)山は「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。 また、各地のお寺などにはよく知られた椿があり、大木は県の天然記念物になっているものも数多くあります。 椿の育て方 椿は常緑樹で暖かい地方に分布するものが花の咲いている季節でも移植ができます。 半日陰の排水のよい所を好み、過湿な所では根腐れをおこすので、盛り土をするか、溝などをつくり排水をよくしてから植えてください。 耐寒性もある丈夫な樹木ですが、北海道での栽培はできません。 また、暖地性の品種はもっと温かい地方でなければ植栽できないものもあります。 病害虫 椿やサザンカの仲間にはチャドクガが産卵することがあります。 4月下旬から6月上旬と7月上旬から9月上旬に発生し、卵から孵った幼虫は一塊になって葉の裏側の葉肉を食害します。 葉が白い絣のように見えますのでこのとき気づくと葉とともに虫を殺すことができまず...

送料無料
■送料無料■ブルーエンジェル 樹高1.2m前後 根巻 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 コニファー 目隠し・生垣(お得なセット販売もございます)

植木通販 季の香

7,080

■送料無料■ブルーエンジェル 樹高1.2m前後 根巻 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 コニファー 目隠し・生垣(お得なセット販売もございます)

【送料について】送料無料※北海道・沖縄へのお届けはできません。※離島など一部地域は配送ができない場合がございます。【お届けについて】ゆうパックまたはヤマト運輸での発送となります。ご注文を頂きましてから、2〜3営業日での発送となります。休業日が重なる場合は出荷までお時間を頂く場合がございます。予めご理解の程宜しくお願い致します。発送後、お届けまでの日数は下記をご確認ください。九州・中国・関西・四国・中部発送日+1日北陸・関東・信越・東 北・北海道・沖縄発送日+2日【商品詳細】サイズ: 樹高1.2m前後コニファー 全国有数の植木の里「福岡県田主丸町」から、植木の産地ならではの、自慢の商品をお届け致します。 激安 安い お得 ブルーエンジェル 樹高1.2m前後 根巻 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 送料込み コニファー ブルーエンジェル 樹高1.2m前後 根巻 苗木 苗 植木 庭木 生け垣 送料込み コニファー●楽しみ・特徴鑑賞ポイント洋風・和風な庭に合わせやすい花つき開花期 4月ごろ花色 黄褐色・薄緑実なり実なり 10月ごろ葉葉色 .銀青.濃緑.葉の形 広い樹形樹形 広がらない最終樹高 5m程度用途生け垣、シンボルツリー、コニファー、など●育て方・性質など分類常緑高木適応地域関東〜沖縄耐寒性やや弱い成長速度30cm/年※環境により異なります日当たり日向を好む推奨植え付け間隔30-50cm◆他の本数セットもありますブルーエンジェル 樹高1.2m前後 根巻【2本セット】13,780円(送料無料)【3本セット】20,380円(送料無料)【単品】7,080円(送料無料)【2本セット】13,780円(送料無料)【3本セット】20,380円(送料無料)他のサイズ、種類をもっと見る

花木 庭木の苗/桜:吉野枝垂れ(ヨシノシダレ)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,763

花木 庭木の苗/桜:吉野枝垂れ(ヨシノシダレ)接木苗4~5号ポット

サクラ・エドヒガン系 ソメイヨシノの枝垂れタイプ 一重ピンクの花が優雅花木 庭木の苗/桜:吉野枝垂れ(ヨシノシダレ)接木苗4〜5号ポットとても美しいしだれ桜。吉野枝垂れはソメイヨシノの枝垂れ品種です。淡いピンクの花をたくさんつけた枝が下垂し、優雅な品種です。一重咲き種。4月上旬咲き。枝垂れ品種は苗のうちから枝が横〜下向きに育ちます。お届けする苗は枝が倒れた状態の場合がありますが、支柱を立てて好みの高さまで上に誘引しておくと、その高さまでは上向きの幹となり、誘引が終わったところから枝が出て横〜下向きになりますので、支柱で樹形を整えてください。タイプ:バラ科の耐寒性落葉亜高木樹形:枝垂れ状花形:一重咲開花期:4月上旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1〜2年生4〜5号ポット植え、樹高約1〜1.2mです。本格的な開花は2〜3年後からとなります。樹高は多少変動します。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定を行っての出荷になる場合あります。※即席ポット植えの商品は鉢上げして時間が経過していないため、枝数や小根が少ない場合があります生育に問題はございません。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:吉野枝垂れ(ヨシノシダレ)接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド接木苗について桜(サクラ)の育て方

花木 庭木の苗/桜:関山(セキヤマ・カンザン)接木苗4~5号ポット

園芸ネット プラス

1,749

花木 庭木の苗/桜:関山(セキヤマ・カンザン)接木苗4~5号ポット

サクラ・サトザクラ系 4月下旬開花・濃紅色八重咲・花は桜湯に花木 庭木の苗/桜:関山(セキヤマ・カンザン)接木苗4〜5号ポット大島桜系の品種で、八重桜の代表的な品種です。セキヤマとも呼ばれます。花は濃紅紫色大輪で、4月下旬に開花する遅咲き性です。花は塩漬けにして桜茶(桜湯)にも利用されます。学名:Prunus lannesiana `Sekiyama'タイプ:バラ科の耐寒性落葉高木樹形:盃状花形:八重咲花の大きさ:大輪花色:濃紅開花期:4月下旬栽培適地:東北地方以南用途:庭植え植え付け適期:落葉後の11月〜12月下旬、または2月下旬〜3月中旬日照:日向むきお届けする苗は接木1〜2年生4〜5号ポット植え、樹高約80cm〜110cm前後です。本格的な開花は2〜3年後からとなりますので、ご了承くださいませ。樹高は多少変動します。またお届け時期により葉がきれいでない状態の場合がありますので、ご了承ください。写真は成長・開花時のイメージです。配送サイズの都合上、一部剪定を行っての出荷になる場合がございますのでその際はご了承くださいませ。※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。■この商品は第二配送センターよりお届けします。下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカード・栽培ガイドの添付・ラッピング・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定桜:関山(セキヤマ・カンザン)接木苗4〜5号ポットの栽培ガイド接木苗について桜(サクラ)の育て方

人気の花・ガーデニング用品のエンジェルストランペット、発売中!当社自慢の一品を比較して下さい!素敵な庭を演出する花・ガーデニング用品。ガーデニングが素敵になるエンジェルストランペットが見つかる!素敵なお庭作りに必須なアイテムをそろえましょう♪

商品説明が記載されてるから安心!ネットショップから、花・ガーデニング用品をまとめて比較。品揃え充実のBecomeだから、欲しい花・ガーデニング用品が充実品揃え。

スポンサーリンク

注意事項

1。ビカム(運営:株式会社メタップスワン)は商品の販売を行なっておりません。本サイトは、オンライン上のショップ情報をまとめて検索できる、商品検索・価格比較サイトです。「エンジェルストランペット」の「価格」「在庫状況」等は、ショップのロゴ、または「ショップへ」ボタンをクリックした後、必ず各オンラインショップ上でご確認ください。その他、よくある質問はこちらをご覧ください。→「よくある質問・FAQ

2。価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります

商品カテゴリ